家族介護支援事業・生活支援事業

記事番号: 1-1143

公開日 2022年04月25日

更新日 2023年12月07日

家族介護支援事業

(1)家族介護用品支給事業

対象者

要介護度4、5と判定された方を在宅で介護している市民税所得割非課税世帯の方

*入院・施設入所されている場合は利用出来ません

事業内容

月額5,000円

支給用品は紙おむつ・尿取りパット・使い捨て手袋・清拭剤・ドライシャンプーに限ります

事業者 市内に営業所等がある取扱い業者
申請方法 申請書提出
ダウンロード ・家族介護用品支給申請書(WORD PDF)
申請・問合せ先 八幡浜市保健センター 高齢者福祉係 TEL 24-6626

 

(2)寝たきり老人等介護慰労金支給事業

対象者 在宅において、同居で6か月以上寝たきり老人(要介護4・5認定、または相当の方)及び重度の認知症老人を常時介護している方で、市民税非課税世帯で、1年以上当市で居住し、住民登録している方
事業内容

介護保険料第1段階の方

1ヶ月 7,000円支給

介護保険料第2及び第3段階の方

1ヶ月 5,000円支給

*支給は10月、4月の年2回です

申請方法 申請書提出
ダウンロード ・寝たきり老人等介護慰労金支給申請書(WORD PDF)
申請・問合せ先 八幡浜市保健センター 高齢者福祉係 TEL 24-6626

 

生活支援事業

(1)高齢者緊急通報システム事業

対象者 65歳以上の独居高齢者及び高齢者のみの世帯の方で、日常生活に注意が必要な方
事業内容

緊急通報システム用機器を貸与し、緊急事態発生時における迅速な救援体制を図り、対象者の日常生活の安全を確保します

事業所から1回/月の安否確認があります

個人負担額 500円/1ヶ月

事業者 契約業者
申請方法 申請書を提出
ダウンロード

・高齢者緊急通報システム用機器貸与申請書(WORD PDF)

・緊急通報システム個人表(EXCEL PDF)

申請・問合せ先 八幡浜市保健センター 高齢者福祉係 TEL 24-6626

 

(2)高齢者外出支援事業

対象者 75歳以上の高齢者で、65歳以上の者のみで構成されている、市民税所得割非課税世帯に属する方
事業内容

タクシー、バス、船舶で使用できるチケットを支給します(市内での移動時のみ使用可)

1年間 13,200円分

*申請月によって額が異なります

事業者 市内に営業所等がある取扱い業者
申請方法 民生委員の意見書を記入してもらった上で申請書を提出
ダウンロード ・八幡浜市高齢者外出支援対象者資格証明書交付申請書(WORD PDF)
申請・問合せ先 八幡浜市保健センター 高齢者福祉係 TEL 24-6626

 

(3)福祉電話貸与事業

対象者

おおむね65歳以上の独居高齢者及び重度の身体障害者

市民税所得割非課税世帯

電話を設置していない方

事業内容

電話設置による各種の相談及び連絡

通話料のみ自己負担

申請方法 申請書、生活状況調書、契約書4枚提出
ダウンロード

・福祉電話貸与申請書(WORD PDF)

・福祉電話貸与申請者生活状況調書 (WORD PDF)

・福祉電話貸与に関する契約書(WORD PDF)

申請・問合せ先 八幡浜市保健センター 高齢者福祉係 TEL 24-6626

  

(4)生活管理指導員派遣事業

対象者

65歳以上の独居高齢者等で、自立した生活を営むのに援助が必要な方

介護認定者は除く

事業内容

日常生活や家事に関する支援や指導等を行います

市民税所得割課税世帯   700円/1回

市民税所得割非課税世帯 350円/1回

(週1回、1時間)

事業者 契約業者
申請方法 保健センターの訪問看護師による申請書類提出
ダウンロード

・生活管理指導員派遣申請書(WORD PDF)

・一次アセスメント票(WORD PDF)

申請・問合せ先 八幡浜市保健センター 高齢者福祉係 TEL 24-6626

 

(5)生活管理指導短期宿泊事業

対象者

65歳以上の高齢者で社会適応が困難な方

介護認定者は除く

事業内容

老人ホームで短期間の生活習慣の指導や体調管理を行います

市民税所得割課税世帯   3,300円程度/1日

市民税所得割非課税世帯 2,600円程度/1日

(年2回、1回7日以内)

事業者 契約業者
申請方法 申請書と健康診断書を提出
ダウンロード

・生活管理指導短期宿泊事業利用申請書(WORD PDF)

・生活管理指導短期宿泊事業利用に関する健康診断書(WORD PDF)

申請・問合せ先 八幡浜市保健センター 高齢者福祉係 TEL 24-6626

 

(6)日常生活用具給付事業

対象者 65歳以上の独居高齢者及び高齢者のみの世帯の方で、日常生活上の援助が必要な、市民税所得割非課税世帯の方
事業内容

自動消火器、火災警報器、電磁調理器のいずれかを給付

個人負担無し

事業者 市内の取扱い業者
申請方法 申請書(賃貸物件なら住宅所有者承諾書も)を提出
ダウンロード

・老人日常生活用具給付申請書(WORD PDF)

・老人日常生活用具給貸与事業における住宅所有者承諾書(EXCEL PDF)

申請・問合せ先 八幡浜市保健センター 高齢者福祉係 TEL 24-6626

 

(7)家具転倒防止金具等取付事業

対象者

1.75歳以上の高齢者のみの世帯

2.要介護認定(3~5)を受けている方のみ世帯

3.障害者のみの世帯

4.1~3に挙げる者のみで構成する世帯

事業内容

家具転倒による事故防止を図るため、転倒防止金具を取り付けます

金具及び取り付け補助剤の実費は申請者の自己負担

世帯につき1回まで。4台以内。

事業者 契約業者
申請方法 申請書兼承諾書と確約書を提出。
ダウンロード

・八幡浜市家具転倒防止金具等取付事業申請書兼承諾書(WORD PDF)

・八幡浜市家具転倒防止金具等取付事業に係る確約書(WORD PDF)

申請・問合せ先 八幡浜市保健センター 高齢者福祉係 TEL 24-6626

 

(8)外出支援(手すり設置)事業

対象となる私道

公衆用道路として登記しており、手すりを設置した際の受益戸数が3戸以上であること。

事業内容 高齢者の方や障害のある方など生活弱者が安心で快適な生活を送ることができるよう、急勾配または階段を有する私道への手すり設置にかかる費用の一部を補助します。
募集期間

令和4年5月9日(月)~令和4年6月17日(金)

募集件数

3件程度(先着順ではありません。)

※申込多数の場合は、所内にて優先順位を決め補助対象を決定します。

補助率および補助上限額

設置工事費の5分の4以内

限度額100万円

補助対象工事

手すり設置にかかる費用

申込資格

公衆道路として登記してあること

受益戸数が3戸以上あること

申請書類

補助金交付申請書 補助金交付申請書

事業計画書及び予算書 事業計画書及び予算書

土地使用承諾書 土地使用承諾書

代理受領予定届出書 代理受領予定届出書※補助金の受領を施工者に委任する場合

事業に伴う施工同意書 事業に伴う施工同意書

誓約書 誓約書

・上記の他、補助金交付要綱第4条に記載してある必要書類を添えて申請して下さい。

その他

外出支援(手すり設置)事業補助金交付要綱

制度の詳細に関しては下記までご連絡下さい。

申請・問合せ先 八幡浜市保健センター 高齢者福祉係 TEL 24-6626

この記事に関するお問い合わせ

市民福祉部 保健センター
郵便番号:796-0010
住所:愛媛県八幡浜市松柏乙1101
TEL:0894-24-6626
FAX:0894-24-6652

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

このページの先頭へ戻る