記事番号: 1-734
公開日 2022年10月05日
更新日 2025年09月09日
森林環境譲与税について
森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律(平成31年法律第3号)が平成31年4月1日に施行され、令和元年度から、都道府県及び市町村に森林環境譲与税の譲与が開始されています。
森林環境譲与税は法令で使途が定められており、市町村は、
- 森林の整備に関する施策
- 森林の整備を担うべき人材の育成及び確保、森林の有する公益的機能に関する普及啓発、木材の利用の促進その他の森林の整備の促進に関する施策
以上の施策に要する費用に充てることとされています。
使途の公表について
森林環境譲与税の使途については、森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律第34条第3項に基づいて、その使途を公表する必要があります。
八幡浜市への交付額及び利子
年度 | 交付額(千円) | 利子(円) |
---|---|---|
令和元年度 | 7,691 | - |
令和2年度 | 16,344 | 3,377 |
令和3年度 | 16,275 | 7,267 |
令和4年度 | 20,096 | 10,367 |
令和5年度 | 20,096 | 14,086 |
令和6年度 | 26,898 | 17,490 |
令和6年度森林環境譲与税の使途について
充当事業 | 内 容 | 金額 (千円) |
---|---|---|
環境林整備計画策定業務 (意向調査) |
山林所有者に対し、自己所有山林の情報・管理状況などの意向調査を実施した。 実施範囲八幡浜市中津川の一部 137.00ha(75、76、77林班) |
4,694 |
森林環境推進事業 (間伐事業) |
前年度の意向調査に基づき、林業事業体が実施する保育間伐について補助を行った。(若山地区 15.75ha) | 9,085 |
森林調査に係る資格取得支援事業 | 現況解析を円滑化するため、上空からの映像を取得するためのドローン資格取得について補助を行った。 | 253 |
林業担い手支援対策事業 | 林業従事者の確保のため、林業事業体が実施する新規就業者の雇用等に繋がる事業に要する経費に対して補助を行った。(2名分) | 1,200 |
市内観光施設普及啓発事業 | 道の駅・みなとオアシス「八幡浜みなっと」にあるボードデッキの改修を行った。 | 15,775 |
南予産材利用木造住宅建築促進事業 | 市内に在来工法により新築の木造住宅を建築する時に、主要部材に南予産材を60%以上使用しているものに対し補助を行った。(R6年度 12棟) | 2,955 |
木育推進事業 | 八西林業研究グループによる、保育所等に対する木製玩具の寄贈に対して補助を行った。(市内2か所) | 916 |
合 計 | 34,878 |
令和6年度末八幡浜市森林環境譲与税積立金残高 24,911千円
この記事に関するお問い合わせ
産業建設部 農林課
郵便番号:796-8501
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-22-3117
FAX:0894-24-6180