7.Uチューブ挿入作業

記事番号: 1-1047

公開日 2022年11月04日

更新日 2023年02月21日

地中熱交換パイプ(Uチューブ)

地中熱利用システムは、外気温と地中の温度差を利用してヒートポンプで熱交換を行うものです。地中と熱のやりとりを行うため、地中熱交換井(井戸)の中に熱交換パイプ(Uチューブ)を挿入し、熱交換パイプの中に水(または不凍液)を循環させる必要があります。

地中熱交換井に挿入する熱交換パイプについては、今回使用するシングルUチューブのほかにダブルUチューブがあります。シングルUチューブなら2本、ダブルUチューブなら4本の管が地上部に出ることになります。

今回の工事で採用する熱交換パイプは、特殊な形状のものとなり地中熱の利用が盛んなヨーロッパで使われているスイス製のものを採用しています。(PowerwaveシングルU字パイプ)

素材はPE100ポリエチレン製、外径63.0mm、1巻あたりの長さは51mです。この製品は熱交換パイプの表面が蛇腹状になっており、従来のものよりも表面積を大きくすることで、従来品よりも熱交換効率を向上させる目的があります。

熱交換パイプ=シングルUチューブ
(写真1)熱交換パイプ=シングルUチューブ

熱交換パイプの断面=直径63mm
(写真2)熱交換パイプの断面=直径63mm

熱交換パイプ挿入作業1
(写真3)熱交換パイプ挿入作業1

熱交換パイプ挿入作業2
(写真4)熱交換パイプ挿入作業2

今回の現場は、作業スペースが限られるため、トラッククレーンにより鋼製送入器に巻きつけた熱交換パイプ(Uチューブ)を井戸の上部に配置して行います。また、挿入時は井戸の中の水などによる浮上りを防止する為、あらかじめ熱交換パイプ(Uチューブ)の中を水で充填しています。今回はさらにUチューブの最深部へ丸鋼製のウェイト(長さ600mm 重さ約30.0kg)を1本装着します。

丸鋼製のウェイト
(写真5)丸鋼製のウェイト

今回使用する熱交換パイプ(Uチューブ)の挿入作業は準備を除くと1箇所あたり5分程度で完了します。挿入後、地表部分からの土砂や雨水を遮断するため、GL(設計時の地面の高さのライン)から深さ6mの位置に、あらかじめUチューブにスポンジと網(ポリプロピレン製)を巻き付けておきます。

横引き配管後、さらにより遮水性を高めるために、セメントミルクを注入します。このセメントミルクが深さ6m以深に流れ落ちないように、スポンジと網の上部に砂を厚さ約50cmになるまで投入し隙間を埋めます。

遮水処理の状況
(写真6)遮水処理の状況

VP150内の遮水処理断面イメージ
(写真7)VP150内の遮水処理断面イメージ

熱交換パイプ(Uチューブ)が井戸の底に到達したことを確認したらUチューブを切断します。この時、Uチューブは直径が63.0mmあることから、外側のVP150ケーシングパイプの内側では、EFレデューサ(管継手)を並べて配置できないため、取付位置を上下に1mずらして切断を行います。

次に、このあと接合する高密度ポリエチレンパイプの横引き配管と接合するために高密度ポリエチレンパイプとEF(エレクトロフュージョン)接合を行います。これは一般的な水道工事でも広く使われている方法です。EF接合では、管融着面の切削(スクレープ)を行った後に、エタノールで融着面を清掃し確実に融着させます。融着の時間は、専用機器を使い製品のバーコードを読み取ることで自動的に検出されます。

※EF(エレクトロフュージョン)接合・・・電熱線を埋め込んだ接手を挿入した後に、専用のコントローラーから通電して電熱線を発熱させ、継手と管の樹脂を加熱溶融して接合する方法。

Uチューブとの接合部分
(写真8)Uチューブとの接合部分

正しく熱交換器が挿入されたかを、パイプ内に検尺棒(通線工具)を挿入し測定します。

熱交換パイプ挿入長の確認風景
(写真9)熱交換パイプ挿入長の確認風景

問題が無ければ、次に耐圧試験を行います。ポンプで熱交換器内の空気を抜きながら水を充填していきます。地中熱システムは熱交換に水を使用しているため、施工段階での傷等による漏れの確認を目的として耐圧試験を行います。

前の記事  6.ボーリング作業・井戸ケーシング(その2)

次の記事  8.地下水移流型の地中熱ポテンシャル調査


  • 過去の記事を見たい方はこちらからご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ

市民福祉部 生活環境課
郵便番号:796-8501
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-22-3115
FAX:0894-22-5990

このページについてお聞かせください

このページの先頭へ戻る