記事番号: 1-3023
公開日 2023年05月17日
更新日 2025年04月02日
ふたご、みつごなど多胎児を育てる保護者、または多胎児を妊娠した妊婦さんの心身・経済的負担軽減のために以下の事業を実施します。
対象者の方には、個別にご案内します。
多胎児支援助成金給付事業
対象者(利用者
八幡浜市内に住所のある多胎児の保護者
給付額
- 多胎児が出生した時 12万円
- 多胎児が1歳に達した時 12万円
申請方法
対象者の方には個別にご案内します。
申請書と必要書類をご提出ください。
多胎児支援ヘルパー派遣事業
利用できる方
八幡浜市に住民票のある方で、次のいずれかに該当する方
- 多胎児を妊娠している妊婦
- 2歳未満の多胎児を養育する保護者
利用時間・回数
利用時間 | 午前9時~午後5時 ※月~金曜日、ただし祝日、12/29~1/3は除く。 |
---|---|
利用回数 | ・1日1回 ・1回につき2時間を限度。ただし通院等の外出支援の場合は4時間を限度。 ・利用時間総数:120時間まで(妊娠~多胎児が2歳になるまで) |
利用料
無料
- ただし、ヘルパーに依頼した生活必需品の買い物等に係る費用、サービスを行う際に必要となる交通費等は直接ヘルパーにお支払いください。
支援内容
- 家事支援
- 育児支援
申込方法
- 利用を希望される方は、八幡浜市こども家庭センター(保健センター)へお申し込みください。
- 状況等により、ご希望に添えない場合もあります。
問合せ・申込み先
八幡浜市こども家庭センター母子保健係(保健センター)
所在地:八幡浜市松柏乙1101番地
TEL:0894-21-3122
FAX:0894-24-6652
受付時間:8:30~17:15(土日祝・年末年始はお休み)