やわたはま生活応援商品券事業について

記事番号: 1-3762

公開日 2024年12月23日

更新日 2025年03月27日

 物価高騰の影響を受けている生活者の支援と消費低迷・コスト高により停滞感が継続している市内経済の活性化を図るため、市民に対し、1人1万円の商品券を給付します。

給付対象者

令和6年12月31日において、市の住民基本台帳に登録されている者

給付方法

令和7年2月下旬から対象者へ順次郵送します
地域によっては3月中旬の郵送となる可能性があります。ご了承ください。

商品券

500円券×20枚(合計1万円)を1冊とする

商品券の種類(2種類)

  1. 地域応援券 500円券×10枚=5,000円
    ※ 大型店舗のスーパー、ドラッグストア、ホームセンター(各施設の店内に店舗を置くテナント事業者も含む)を除く取扱店で使えます
  2. 共通券 500円券×10枚=5,000円
    ※ すべての取扱店で使えます

商品券の使用期間

令和7年3月1日(土)~令和7年5月31日(土)

取扱店(商品券を使用できる店舗)

取扱店の募集(市内事業者様向け)※随時募集中

取扱店募集要項[PDF:317KB] をご確認の上、登録申請をお願いします。
申請はWebもしくは登録申請書[XLSX:15.5KB] に必要事項を記入し市役所商工観光課に提出(FAX可)してください。
※ 過去の商品券事業で登録した事業者も再度申請が必要です。

Webの申請フォームはこちら(外部サイト)

よくあるご質問

Q: 商品券を受け取るにはどのような手続きが必要ですか。

A: 手続き等は不要です。市民ひとりひとり宛て個別に封入し、ゆうパックで郵送します。ご不在時は「ご不在連絡票」で対応します。

【 注意 】ご不在時商品券の受け渡し場所について

3月31日までは「八幡浜郵便局」で保管。
4月1日からは「市役所商工観光課」で保管。お手数ですが、市役所八幡浜庁舎での受け渡しになります。平日8:30~17:15に市役所八幡浜庁舎4階商工観光課までお越しください

※ 4月1日以降、市役所でお受け取りの際は、以下のものを窓口にお持ちください。

  1. 本人が来られる場合
    受取人ご本人様の氏名・住所が確認できる証明書(運転免許証など)
  2. 代理人の方が来られる場合
    委任状[PDF:35.9KB] 」と「委任状に記載の確認書類」

Q: 長期出張等で郵便局の転居・転送サービスを利用し、市外に転送するように登録している

A: 商品券を利用できる店舗が八幡浜市内限定のため、市外に転送されず、市役所商工観光課で預かっています。
 お手数ですが、市役所八幡浜庁舎での受け渡しになります。
 平日8:30~17:15に市役所八幡浜庁舎4階商工観光課までお越しください
 本人が来られる場合は、氏名・住所が確認できる証明書(運転免許証など)をご持参ください。
 代理人の方が受け取りに来られる場合は、「委任状[PDF:35.9KB]」と「委任状に記載の確認書類」をご用意ください。

Q: 商品券を使って買い物をした際に釣銭は出ますか。

A: 釣銭は出ません。商品券は500円券になりますので500円以上の買い物の際にご利用ください。

Q: 商品券を紛失してしまった、再発行は可能ですか。

A: 再発行はいたしません。大切に取扱いください。

この記事に関するお問い合わせ

産業建設部 商工観光課
郵便番号:796-8501
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-22-3101
FAX:0894-24-6180

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

このページの先頭へ戻る