記事番号: 1-3887
公開日 2025年03月31日
計画策定の主旨
本市では、平成31 (2019)年3月に策定した八幡浜市地域エネルギービジョンを、技術革新やエネルギー環境の変化に適応し、脱炭素化や再エネ導入、省エネ推進を加速させるために5年ぶりに見直しを行い、新たに「第2次八幡浜市地域エネルギービジョン」を策定しました。
本ビジョンは、地域のエネルギー資源を活用し、エネルギーの最適化を図ることで、エネルギー自給率の向上と脱炭素社会の実現を目指し、地域経済の安定化と環境負荷の低減を図り、持続可能な社会づくりを進める指針となるものです。
将来像
「豊かな自然と共生しながら
クリーンエネルギーで持続可能な未来を創る」
基本方針
基本方針1 省エネルギーを最優先に推進する。
基本方針2 再生可能エネルギーを最大限に活用し、地域内で自給自足型エネルギー システムを構築する。
基本方針3 次世代エネルギー技術の導入と研究を進める。
基本方針4 エネルギーの効率化と地域エネルギー最適化を推進する。
基本方針5 市民と事業者の協力を強化し、地域のエネルギー意識を高める。
添付ファイル
この記事に関するお問い合わせ
市民福祉部 生活環境課 脱炭素推進室
郵便番号:796-8501
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-22-3115(直通)
FAX:0894-22-5990
関連記事
- 八幡浜市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)を策定しました(2024年03月01日 生活環境課)
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード