記事番号: 1-3899
公開日 2025年04月04日
年間100万人が訪れる「道の駅・みなとオアシス八幡浜みなっと」内に「八幡浜みなっと桟橋」を整備し、令和7年4月13日から利用を開始します。
海の駅は、プレジャーボートのユーザーが気軽に係留・利用できる施設です。
たくさんの方のご利用をお待ちしています。
施設の概要
- ビジターバース数:2隻
- 利用できる船舶:全長40フィート未満、喫水2m未満で、ヨットも利用可能
- 給水施設(有料):2口あり(口径13㎜)
- 給電施設(有料):2口あり(100V・30A・マリンコ社USA)
(延長ホース、延長コード等はご持参ください) - 利用できる日:通年(ただし、8月15日、12月29日~1月3日は除く)
- 利用できる泊数:原則3泊まで
- 入港可能時間:原則9:00~17:00
- 出港可能時間:特になし
- 利用料金
基本料金 | 24時間まで1,500円 それ以降、24時間まで1,500円を加算 |
---|---|
給水施設 | 24時間まで200円 それ以降、24時間まで200円を加算 |
給電施設 | 24時間まで500円 それ以降、24時間まで500円を加算 |
- 利用料金の支払い:現金のみ
利用方法について (みなと交流館 TEL 0894-21-3710)
- 予約は、「道の駅・みなとオアシス 八幡浜みなっと」のHPから行ってください。(外部リンク)
- 入港する約10分前に、「道の駅・みなとオアシス 八幡浜みなっと」内のみなと交流館に電話連絡し、入港を伝えてください。
入港当日、悪天候等で来訪できなくなった場合や入港時間を変更する場合、遅れる場合は、分かり次第、「道の駅・みなとオアシス 八幡浜みなっと」内のみなと交流館に連絡してください。 - 入港後、「道の駅・みなとオアシス 八幡浜みなっと」内のみなと交流館の担当者の指示に従い、利用料金をお支払いください。
予約について
ご利用における注意事項について
- この桟橋付近は、九州(別府港及び臼杵港)行きのフェリーや八幡浜市大島行きの定期船、漁船等の運航がありますので、航行時は注意してください。
- 八幡浜市大島行きの定期船が運航する時間帯は、その定期船の運航を優先とします。
- 利用者が、港内で発生した事故・トラブルや港湾施設や他の船舶に損害を与えたなどの諸問題については、全てみなと交流館に届け出るとともに、自己の責任において処理することとし、管理者は一切の責任を負いません。
詳細は、八幡浜みなっと桟橋の利用について[PDF:126KB] をご覧ください。
【海の駅に関する問い合わせ先】
みなと交流館 TEL 0894-21-3710
【問い合わせ可能な時間】
9:00~17:00(年末年始(12/29~1/3)は除く)
それ以外の時間は、みなと交流館の職員は不在になりますので、ご注意ください。
施設写真
地図
八幡浜みなっと海の駅
この記事に関するお問い合わせ
産業建設部 水産港湾課
郵便番号:796-8501
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-22-5989
FAX:0894-24-6180
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード