手話通訳者及び要約筆記者養成講習会について

記事番号: 1-3905

公開日 2025年04月08日

 聴覚障がい者のコミュニケーションを支援する手話通訳者及び要約筆記者の養成講習会について、次のとおり受講希望者を募集します。

募集情報

手話通訳者Ⅰ

研修期間:令和7年5月~令和8年1月
日  程:月1回(土曜日)
会  場:今治市内(東予会場)及び宇和島市内(南予会場)の2か所
定  員:各会場20名
受講対象:手話奉仕員養成講習会の修了者又は同程度の知識・技術(特定の障がい者や日常生活の簡単な会話ができる、手話サークル活動を続けてきた等)を有する者で、県内に居住又は勤務する者
申込期間:令和7年4月3日(木)~令和7年4月24日(木)

手話通訳者養成講習会(通訳Ⅰ)視聴覚福祉センターホームページ(外部リンク)

手話通訳者Ⅲ

研修期間:令和7年7月~令和7年11月
日  程:月1~2回(土又は日曜日)
会  場:松山市内
定  員:20名
受講対象:手話通訳者養成講習会(通訳Ⅱ)の修了者又は同程度(特定の障がい者や日常生活の簡単な通訳ができる程度)の手話技術を有する者で、県内に居住又は勤務する者
申込期間:令和7年4月3日(木)~令和7年6月19日(木)

手話通訳者養成講習会(通訳Ⅲ)視聴覚福祉センターホームページ(外部リンク)

要約筆記者

コ ー ス:手書きコース、パソコンコース
研修期間:令和7年5月~令和8年2月
日  程:月4回程度(土・日曜日・祝日)
会  場:南予会場(予定:大洲市内)
定  員:各コース10名
受講対象:県内に居住又は勤務する者。ただし、要約筆記奉仕員養成研修修了者については、補講コースを受講可能。
申込期間:令和7年4月3日(木)~令和7年5月15日(木)

要約筆記者養成講習会 視聴覚福祉センターホームページ(外部リンク)

申込みについて

申込・問合せ先:愛媛県視聴覚福祉センター 電話089-923-9093

この記事に関するお問い合わせ

市民福祉部 社会福祉課
郵便番号:796-8501
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-22-3113
FAX:0894-24-7700

このページについてお聞かせください

このページの先頭へ戻る