記事番号: 1-3798
公開日 2025年05月20日
施設概要
八幡浜市弓道場とは
伝統文化である弓道の継承と普及振興を図り、市民の心身の鍛錬及び育成に寄与することを目的とした施設です。
建築面積650.88㎡、近的射場6人立187.12㎡、近的的場75.76㎡を備えており、公式大会を始めクラブ活動等に適した施設です。
所在地
愛媛県八幡浜市舌間2-493-1
付属施設
選手控室、男女更衣室、倉庫、トイレ(多目的あり)、夜間照明
駐車場
約15台(無料)
管理者
八幡浜市教育委員会 生涯学習課 スポーツ振興係
開館時間
午前8時から午後9時30分まで(休館日:12月29日から1月3日まで)
使用料
区分 | 使用期間(時間) | 使用料 | ||
---|---|---|---|---|
一般 | 高校生等以下 | |||
共同使用 | 団体 | 1団体につき1日 | 2,000円 | 1,000円 |
個人 | 1人につき1日 | 200円 | 100円 | |
年間利用登録者 | 1人につき年間 | 4,000円 | 2,000円 | |
全館使用の場合 | 1時間につき | 1,000円 |
※ 団体は、10人以上とします。
※ 高校生等以下とは、高等学校の生徒(18歳以上を含む)及び18歳未満の方を言います。
※ 年間利用登録をご希望の方は、生涯学習課スポーツ振興係までご連絡ください。
※ 全館使用は、3時間以上の使用及び共同使用に支障がない場合に限り許可します。
使用申請方法
弓道場の使用を希望する方は、以下のリンク先に掲載している「八幡浜市弓道場使用許可申請書」を生涯学習課スポーツ振興係に提出してください(電子データによる提出も可能です)。
使用希望日が空いているかの確認は、お電話でお問い合わせください。
全日本弓道連盟が認定する3級以上の級位を持たない方、または3級以上の級位を持たない方だけで組織された団体は、弓道場を使用することができません。
アクセス
松山空港から車で約1時間30分
JR八幡浜駅からタクシー・バスで約7分
(バス 宇和島自動車(八幡浜→穴井方面) 舌間降車)
この記事に関するお問い合わせ
教育委員会 生涯学習課 スポーツ振興係
郵便番号:796-0292
住所:愛媛県八幡浜市保内町宮内1番耕地260番地
TEL:0894-21-6863
FAX:0894-36-2922