第27回参議院議員通常選挙

記事番号: 1-3999

公開日 2025年07月03日

選挙の日程

公示日 令和7年7月3日(木)
投票日時 令和7年7月20日(日)午前7時~午後8時
※一部の投票所については、閉鎖時刻の繰上げを行います。
投票場所 市内19投票所(投票所一覧
※投票日当日は、投票所入場券に記載された投票所においてのみ投票できます。
開票 令和7年7月20日(日)午後9時から
場所:八幡浜市民スポーツセンター 2階 サブアリーナ
参観人:30人に制限します。

投票所入場券

投票所入場券は1人につき1枚のハガキとなっており、投票所入場券を有権者1人1人にお届けしています。また、投票所入場券の裏面に宣誓書が印刷されていますので、事前にご自宅などで住所、氏名、生年月日を記入したものをお持ちいただくことにより、期日前投票所での受付がスムーズに行えます。

投票所入場券は、7月3日(木)以降にお手元に届く予定です。
(郵便制度により遅れる可能性もありますのであらかじめご了承ください。)

※投票所入場券がなくても、有権者であれば、投票ができます。
※選挙の当日に投票される場合は、裏面の記載は必要ありませんが、投票所入場券をお持ちください。

投票所入場券の裏面(宣誓書)の記入例

投票所入場券(記載例)

(画像をクリックすると、大きな画像が表示されます)

 

期日前投票

投票日当日に、仕事などにより投票所に行くことができない方は、期日前投票ができます。

投票する際には、投票所入場券の裏面の宣誓書に住所・氏名・生年月日を記入していただきます。

(期日前投票をされる場合は、ご自宅などでの記入のご協力をお願いします。)

期間及び時間 令和7年7月4日(金)~令和7年7月19日(土)
午前8時30分~午後8時
場所
  • 八幡浜市役所 八幡浜庁舎 5階 大会議室
  • 八幡浜市役所 保内庁舎 1階 市民ホール
※どちらかの期日前投票所で投票してください。
その他 投票所入場券をお持ちください。
投票所入場券がなくても、有権者であれば、投票ができます。

 

投票できる人

日本国民で

  1. 令和7年7月20日現在で満18歳以上の方(平成19年7月21日以前に生まれた方)
  2. 令和7年4月2日以前から引き続き八幡浜市に住所があり、当市の住民基本台帳に記録されている方
    ※住民票を八幡浜市に残していても、実際に住んでいない学生や転出し、他の自治体の選挙人名簿に登録されている方、また、公職選挙法の規定により選挙権のない方は投票できません。

 

不在者投票

投票日当日に、仕事などにより八幡浜市外に滞在しているために投票所に行くことができない方は、令和7年7月4日(金)から令和7年7月19日(土)までの間に、滞在地の選挙管理委員会で不在者投票ができます。

その他、指定を受けている病院や老人ホーム等に入院・入所されている方が投票する方法、身体に重度の障害があって投票所に行くことができない方が在宅で投票する方法があります。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

候補者・名簿届出政党等情報

選候補者・名簿届出政党等の情報については、次のサイトをご覧ください。 

 

関連リンク


日本の将来を決める大切な選挙です。

有権者の皆さん、必ず投票に行きましょう。

 

img_bottom.gif

関連記事

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

このページについてお聞かせください

このページの先頭へ戻る