公開日 2014年09月03日
質 問 事 項 | |
1 | 八幡浜市の情報発信について |
〔西山一規君登壇〕
○西山一規君
このたび市議会議員となりまして初めての一般質問をいたします。
私の質問は、八幡浜市の情報発信についてであります。
その中で、まず八幡浜市のホームページについて述べさせていただきます。
八幡浜市のホームページを見ると、市民が欲しい情報、市民に伝えたい情報など必要な情報はしっかり網羅されており、充実していると感じます。携帯電話からでも見られるようになっております。これは、市民からの意見、要望を取り入れてよいものにしようと皆で取り組んだ結果であり、大変よいことだと思います。
しかしながら、八幡浜市に興味を持ち、八幡浜市はどういうところだろう、八幡浜市に遊びに行ってみようかなという市外、県外の人がこのホームページを見たとき、どのように感じるでしょうか。ホームページを見たときに、一番上のところに観光情報という項目がありまして、それを開くと特産品や観光スポット、祭りなどが紹介されております。しかし、これで十分でしょうか。八幡浜市に遊びに行きたいという気持ちになれるでしょうか。私はまだまだ情報が不足していると感じます。八幡浜市のホームページを見ても、きょうどんな催しをやっているのか、そしてこの今週末何があるのか、残念ながら全くわかりません。八幡浜市に来たくなるような新鮮な情報が見つからないのです。
インターネット上に公開しているホームページは世界中から見ることができます。もっと人を呼ぶためにホームページを活用することは、とても重要なことだと私は思います。このことについて、八幡浜市としてホームページを情報発信に活用することについてどのように取り組んでいかれるのか、市長並びに理事者の答弁を求めます。
○議長(大山政司君) 市長。
○市長(大城一郎君)
八幡浜市ホームページにつきましては、八幡浜市の主に行政、観光、産業等に関する情報をインターネットに発信するために平成10年度より公開し、運用を行っているところであります。
ホームページの構成については、総務課の担当職員が他自治体や企業のホームページを参考に、平成22年11月にリニューアルし、ホームページの利用のしやすさをあらわす指標であるアクセシビリティーについても大幅に評価を上げ、県内上位の評価を受けるほど改善をされてきました。
御指摘のありましたホームページの構成については、市外の方に対してもイベント等のPRも兼ねて目的の情報にいち早くたどり着けるよう、さらに工夫、改善してまいりたいと考えております。
また、情報の更新につきましては、現在各課から掲載要請のあった事項についてデータを総務課に提出、そのデータをもとに総務課の担当職員が逐次更新作業を行っておりますが、より迅速に最新の情報、話題を取り込めるよう、各課にも情報提供依頼を行い、連携を図りながら情報発信の充実強化をさらに進めていくよう努めてまいりたいと考えております。
○議長(大山政司君) 西山一規議員。
○西山一規君
それでは、私が気づいた八幡浜市ホームページについてよくないと感じるところを3点上げてみます。
まず1つ、メセナ八幡浜、このバナーがホームページのトップに表示されております。そちらをクリックします。そうすると、「煌めく日本画の世界 好評開催中」と書かれております。しかし、11月24日に終了しているイベントであり、期限切れの情報がそのまま現在でも表示されている状態です。
2つ目、八幡浜市に来たい人のために観光情報のページ、先ほど申し上げましたが、観光情報のページが用意されております。しかし、この中を見れば必要な情報が全てそろうという状況にはなっておりません。観光情報の中にはみなっとの存在が書かれておりません。そして、海鮮活しゃぶも書いておりません。そのかわり、トップページの右のバナーは存在しております。みなっとというボタンもありますし、海鮮活しゃぶというボタンもありますが、観光ページからは見えません。それぞれも離れた場所に点在しております。観光情報のページを開いたときに表示されるタイトル、これも観光情報ではなくてイベント情報となっております。何となくちぐはぐした印象を受けます。
そして、3つ目ですが、検索ができない記事が存在しております。ホームページの中に一般的に使われるPDFという形式の文書ですが、その内容で検索ができないものがあります。例としまして「広報やわたはま」、これの今月号を開いてみると、キーワードで八幡浜という言葉で検索してみても一件も見つかりません。広報紙の中に八幡浜という文字が入っていないなどあり得ませんし、実際に読んでみると八幡浜という言葉はたくさん出てまいります。しかし、検索できないのです。このような状態では、インターネット上の検索サイト、グーグルやヤフー、そういったところから「広報やわたはま」にたどり着くことはできません。たどり着けないということは、たとえ観光の情報が記載されていたとしても、存在しないに等しい、とてももったいない状態でございます。
今3点申し上げましたが、この中でもし事前にお気づきの点とか、対応される御予定のものがありましたら、お答えいただきたいと思います。
○議長(大山政司君) 総務課長。
○総務課長(菊池司郎君)
ただいまの御質問についてお答えをいたします。
ただいま3点の御指摘をいただきましたけれども、具体的な作業といたしましては、市外の方々に対してもより親切で見やすいホームページという観点から、1つには見出しの工夫、これにつきましては色や大きさを配慮して目立つようにする工夫を考えております。
2つ目に、直近の行事などが市外の方にでもすぐわかるようにカレンダーなどの追加を考えております。
3つ目には、リンク集の整理ということで、随時必要な団体を追加、選択しやすいように配置を変えていく。
こういう3点について早急に取り組んでまいりたいと考えております。
以上です。
○議長(大山政司君) 指摘に対する答弁がない。
総務課長。
○総務課長(菊池司郎君)
1つ抜けておりました。御指摘のありました市の広報のPDFファイルの内容についてでございますけれども、これにつきましては、現状では文書体での検索ができません。それで、これを検索できるようにするためにはということで業者と検討を重ねておりましたが、多額の費用を要するということで今日まで来ておりますが、最近どうもその値段よりは安いことで検索が可能になるシステムもあるということで、そちらのほうも検討を進めております。
以上でございます。
○議長(大山政司君) 西山一規議員。
○西山一規君
今先ほどありましたイベントカレンダーですね、こちら実は宇和島市、西予市、そちらのホームページにはイベントカレンダーが準備されておりまして、そこからどんな行事が今行われているのか、これから何があるのか、わかるような仕組みがつくられております。大洲市のホームページでは、それはありませんけれども、観光、レジャーのページでイベント情報が更新され続けております。それぞれ観光に関する情報も非常に豊富で、他の観光サイトへのリンクもきちんと置かれております。非常に各イベント、それを見つけやすい方法で運用されております。
そして、みなっとのホームページ、こちらでは既にイベントカレンダーが運営されております。みなっとの中のイベントだけではなく、周辺行事も記載されておりますので、みなっとのこのイベントカレンダーを八幡浜市ホームページに表示できるようにリンクを張るだけでも大きな改善になるかと思います。
このような改善は、八幡浜市にやってくる人の気持ちになってホームページを見ることで、気がつかなかった問題に気づき、よりよいアイデアも生まれてくるはずです。精いっぱい取り組んでいただきたいと思います。
それではもう一点、観光パンフレットについて述べさせていただきます。
現在インターネットが普及していますが、全ての人が利用できるわけでもなく、まだまだ紙媒体の役目は重要です。八幡浜みなっとにあるみなと交流館へ行くと、観光だけではなくさまざまなパンフレットが置かれています。いただいてきましたが、これぐらい量があります。このようなパンフレットは、みなっとに来てくれたお客様が周辺にも足を運んでくれるきっかけとなり、パンフレットを持ち帰れば家族や知人の目に触れ、興味を持たれるチャンスを生む重要なツールだと思います。
みなと交流館にあるパンフレット、観光に関係するパンフレットは34種類ありました。そのうち八幡浜市内のパンフレットはこちらの7種類ととても少ないと感じます。単純に量が多ければよしということではありませんが、少ないのはよくありません。手にとって興味を持たれたり、持ち帰ってもらえるチャンスも減ってしまいます。このままでは、せっかくみなっとに来ていただいても、そこから八幡浜市内へ人が流れるきっかけが少なくなってしまいます。このような紙媒体での情報発信についてどのように取り組んでいくのか、市長並びに理事者の答弁を求めます。
○議長(大山政司君) 産業建設部長。
○産業建設部長(菊池賢造君)
西山議員御質問の観光パンフレットによる情報発信とPRの取り組みについてお答えいたします。
みなと交流館の案内カウンターやパンフレットスタンド等には、市の総合的な情報を提供する観光パンフレット、八幡浜ちゃんぽんの提供店を御案内する八幡浜ちゃんぽんマップ、八幡浜、保内地区の歴史、町並みをガイドする町並みミュージアムのチラシを初めとする八幡浜市の観光、イベント、グルメを紹介するパンフレットやマップ等を合わせて10種類以上を設置しておりますが、補充がされていない状態で7種類であったのではないかと思います。
当施設は、四国の西の玄関口として、南予地域を初め県や国の観光情報も提供していること、またまちづくり団体の交流の場として役割があるため、官民数多くの情報を合わせて提供していることなどから、八幡浜市の情報が目立ちにくいと御指摘をいただいたものと思います。
今後は、地域や目的別に資料を整理するなど、お客様が欲しい資料を手に入れやすい効果的なレイアウトを早急に検討いたします。また、八幡浜ちゃんぽんマップの情報につきましても、お客様に御迷惑がかからないよう、マップ、ホームページとも最新情報をリアルタイムに提供するよう努めてまいります。
以上です。
○議長(大山政司君) 西山一規議員。
○西山一規君
数が変わったのは確かに切れてたのかもしれません。ただ、パンフレットの数をふやす、これはとても重要なことではないかと思います。ですから、そういった情報をふやすということには十分取り組んでいただきたいと思います。
このように、情報発信、これは精いっぱい取り組んでいかなければならないことだと思います。必要ならマンパワーをふやして、質、量とも魅力ある情報を外へ発信し、元気な八幡浜を知ってもらうことで、もっと人が集まり、ふるさと納税もふえることでしょう。ちなみに、平成24年度八幡浜市のふるさと納税件数は173件です。そして、宇和島市は1,377件で約8倍の件数があります。情報発信の重要性を強く認識していただき、人々が活発に交流できる元気な八幡浜になるよう取り組んでいただくことを強く要望して、私の質問を終わります。ありがとうございました。