平成17年 八幡浜市議会12月定例会会議録第4号

公開日 2014年09月17日

 

議事日程 第4

平成171221() 午前10時開議

1

会議録署名議員の指名

2

議案第47号 新たに生じた土地の確認について

議案第48号 字の区域の変更について

議案第49号 新たに生じた土地の確認について

議案第50号 字の区域の変更について

議案第51号 市道路線の廃止について

議案第52号 市道路線の認定について

議案第53号 愛媛地方税滞納整理機構の設立について

議案第54号 「八幡浜港緑地護岸築造工事請負契約の締結について」の議決変更について

議案第55号 八幡浜市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例の制定について

議案第56号 八幡浜市立幼稚園条例の一部を改正する条例の制定について

議案第57号 八幡浜市デイサービスセンター条例の一部を改正する条例の制定について

議案第58号 八幡浜市養護老人ホーム設置条例の一部を改正する条例の制定について

議案第59号 八幡浜市知的障害者授産施設条例の一部を改正する条例の制定について

議案第60号 八幡浜市身体障害者デイサービスセンター条例の一部を改正する条例の制定について

議案第61号 八幡浜市水産廃棄物処理施設設置条例の一部を改正する条例の制定について

議案第62号 八幡浜市戸別合併処理浄化槽の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第63号 八幡浜市中小企業振興資金融資条例の一部を改正する条例の制定について

議案第64号 八幡浜市企業等誘致促進条例の一部を改正する条例の制定について

議案第65号 八幡浜市駐車場条例の一部を改正する条例の制定について

議案第66号 八幡浜市下水道条例の一部を改正する条例の制定について

議案第67号 八幡浜市公共下水道事業受益者負担に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第68号 八幡浜市カルチャーアイランド21条例の一部を改正する条例の制定について

議案第69号 平成17年度八幡浜市一般会計補正予算(5)

議案第70号 平成17年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計補正予算(2)

議案第71号 平成17年度八幡浜市老人保健特別会計補正予算(1)

議案第72号 平成17年度八幡浜市介護保険特別会計補正予算(2)

議案第73号 平成17年度八幡浜市介護サービス事業特別会計補正予算(1)

議案第74号 平成17年度八幡浜市駐車場事業特別会計補正予算(1)

議案第75号 平成17年度八幡浜市簡易水道事業特別会計補正予算(2)

議案第76号 平成17年度八幡浜市公共下水道事業特別会計補正予算(2)

議案第77号 平成17年度八幡浜市戸別合併処理浄化槽整備事業特別会計補正予算(1)

議案第78平成17年度八幡浜市水産物地方卸売市場事業特別会計補正予算(1)

議案第79号 平成17年度市立八幡浜総合病院事業会計補正予算(1)

請願第 1最低保障年金制度の創設を求める請願書

請願第 2号 安心して受けられる医療を求める請願書

請願第 3号 応益負担による過重な負担を避け、障害者雇用改善を求める請願書

       委員長報告

       (質疑、討論、採決)

3

議員提出議案第17号 議会制度改革の早期実現に関する意見書の提出について

       (提案理由の説明、質疑、討論、採決)

4

特別委員会の閉会中の継続審査について

————————————————————————————————————

本日の会議に付した事件

日程第1

会議録署名議員の指名

日程第2

議案第47号 新たに生じた土地の確認について

議案第48号 字の区域の変更について

議案第49号 新たに生じた土地の確認について

議案第50号 字の区域の変更について

議案第51号 市道路線の廃止について

議案第52号 市道路線の認定について

議案第53号 愛媛地方税滞納整理機構の設立について

議案第54号 「八幡浜港緑地護岸築造工事請負契約の締結について」の議決変更について

議案第55号 八幡浜市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例の制定について

議案第56号 八幡浜市立幼稚園条例の一部を改正する条例の制定について

議案第57号 八幡浜市デイサービスセンター条例の一部を改正する条例の制定について

議案第58号 八幡浜市養護老人ホーム設置条例の一部を改正する条例の制定について

議案第59号 八幡浜市知的障害者授産施設条例の一部を改正する条例の制定について

議案第60号 八幡浜市身体障害者デイサービスセンター条例の一部を改正する条例の制定について

議案第61号 八幡浜市水産廃棄物処理施設設置条例の一部を改正する条例の制定について

議案第62号 八幡浜市戸別合併処理浄化槽の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第63号 八幡浜市中小企業振興資金融資条例の一部を改正する条例の制定について

議案第64号 八幡浜市企業等誘致促進条例の一部を改正する条例の制定について

議案第65号 八幡浜市駐車場条例の一部を改正する条例の制定について

議案第66号 八幡浜市下水道条例の一部を改正する条例の制定について

議案第67号 八幡浜市公共下水道事業受益者負担に関する条例の一部を改正する条例の制定について

議案第68号 八幡浜市カルチャーアイランド21条例の一部を改正する条例の制定について

議案第69号 平成17年度八幡浜市一般会計補正予算(5)

議案第70号 平成17年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計補正予算(2)

議案第71号 平成17年度八幡浜市老人保健特別会計補正予算(1)

議案第72号 平成17年度八幡浜市介護保険特別会計補正予算(2)

議案第73号 平成17年度八幡浜市介護サービス事業特別会計補正予算(1)

議案第74号 平成17年度八幡浜市駐車場事業特別会計補正予算(1)

議案第75号 平成17年度八幡浜市簡易水道事業特別会計補正予算(2)

議案第76号 平成17年度八幡浜市公共下水道事業特別会計補正予算(2)

議案第77号 平成17年度八幡浜市戸別合併処理浄化槽整備事業特別会計補正予算(1)

議案第78号 平成17年度八幡浜市水産物地方卸売市場事業特別会計補正予算(1)

議案第79号 平成17年度市立八幡浜総合病院事業会計補正予算(1)

請願第 1号 最低保障年金制度の創設を求める請願書

請願第 2号 安心して受けられる医療を求める請願書

請願第 3号 応益負担による過重な負担を避け、障害者雇用改善を求める請願書

       委員長報告

       (質疑、討論、採決)

日程第3

議員提出議案第17号 議会制度改革の早期実現に関する意見書の提出について

       (提案理由の説明、質疑、討論、採決)

日程第4

特別委員会の閉会中の継続審査について

———————————————————————————————————————

出席議員(23)

  1番  新  宮  康  史  君

  2番  上  田  浩  志  君

  3番  大  城  一  郎  君

  4番  井  上  和  浩  君

  5番  上  脇  和  代  君

  6番  魚  崎  清  則  君

  7番  山  中  隆  徳  君

  8番  二  宮  雅  男  君

  9番  遠  藤  素  子  君

 10番  武  田  成  幸  君

 11番  清  水  正  治  君

 12番  宇宮  富  夫  君

 13番  兵  頭  孝  健  君

 14番  上  田  竹  則  君

 15番  松  本  昭  子  君

 16番  都  築     旦  君

 17番  住     和  信  君

 18番  中  岡  庸  治  君

 19番  宮  本  明  裕  君

 20番  大  山  政  司  君

 21番  萩  森  良  房  君

 22番  舛  田  尚  鶴  君

 23番  山  本  儀  夫  君

———————————————————————————————————————

欠席議員(なし)

———————————————————————————————————————

説明のため出席した者の職氏名

 市長            高 橋 英 吾 君

 助役            谷 口 治 正 君

 収入役           長 島   峻 君

 政策推進課長        田 中 正 憲 君

 総務課長          柏 木 幸 雄 君

 財政課長          山 本 一 夫 君

 税務課長          市 川 芳 和 君

 市民課長          清 水   浩 君

 生活環境課長        坂 田 秀 雄 君

 福祉事務所長        小 西 宇佐男 君

 保健センター所長      永 井 俊 明 君

 人権啓発課長        田 中 良 三 君

 水産港湾課長        上 甲 眞 喜 君

 建設課長          石 田   修 君

 監理開発課長        國 本   進 君

 農林課長補佐        雨 崎 千 年 君

 商工観光課長        中 榮 忠 敏 君

 下水道課長         河 野 裕 保 君

 保内庁舎管理課長      竹 内   茂 君

 水道課長          松 本 俊 一 君

 市立病院事務局長      高 田 圭 一 君

 会計課長          横 田 昌 弘 君

 教育委員会委員長職務代理者 井 上   守 君

 教育長           井 上 傳一郎 君

 学校教育課長        清 水 義 明 君

 生涯学習課長        谷 口 光 一 君

 文化振興課長        水 野 省 三 君

 代表監査委員        久保田 哲 弘 君

 監査事務局長        菅 原 茂 雄 君

 農業委員会事務局長     上 甲 康 薫 君

—————————————————————————————————————

会議に出席した議会事務局職員

 事務局長       谷   明 則 君

 事務局次長兼議事係長 山 本 健 二 君

 調査係長       田 本 憲一郎 君

 書記         脇 野 和 仁 君

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   午前1000分 開議

○議長(宮本明裕君)  これより本日の会議を開きます。

 本日の議事日程は、お手元に配付してあるとおりであります。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  日程第1 会議録署名議員の指名を行います。

 会議録署名議員は、議長において11番 清水正治君、22番 舛田尚鶴君を指名いたします。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  日程第2 議案第47号 新たに生じた土地の確認についてないし議案第79号 平成17年度市立八幡浜総合病院事業会計補正予算(1)、請願第1号 最低保障年金制度の創設を求める請願書ないし請願第3号 応益負担による過重な負担を避け、障害者雇用改善を求める請願書、以上36件を一括議題といたします。

 これらの案件に関し、順次各委員長の報告を求めます。

 まず、総務委員長、山中隆徳君。

〔総務委員長 山中隆徳君登壇〕

○総務委員長(山中隆徳君)  総務委員会の報告を申し上げます。

 当委員会に付託されました案件は、条例案1件、予算案5件、請願2件、そのほか1件でありまして、これらの議案の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであり、議案第53号 愛媛地方税滞納整理機構の設立について、議案第55号 八幡浜市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例の制定について及び議案第69号 平成17年度八幡浜市一般会計補正予算(5)は賛成多数で可決され、請願第1号 最低保障年金制度の創設を求める請願書及び請願第2号 安心して受けられる医療を求める請願書については不採択となり、そのほかの案件につきましては全会一致で可決した次第であります。

 以下、審査の過程において論議されました主な項目について、その概要を申し上げます。

 まず、議案第53号 愛媛地方税滞納整理機構の設立についてであります。

 委員より、本来自治体は独立しており、税法上、法令上、単独で執行できる権能を持っている。滞納処理について、監査報告などでも指摘されておりながら、今までやってこなかった。なぜ今になって滞納整理機構なのかとただしたのに対し、理事者より、以前議員からも指摘されたが、三位一体改革による税源移譲で国から地方へ税が移ってくるため、地方も国税並みの徴収体制を構築する必要が生じてきたということも一つの要因である。

 現在、愛媛県下の自治体が本当の意味での滞納処分はできていないのが現状であり、機構の業務は滞納処分が主ではあるが、そのほかに構成自治体の職員に対する研修、自治体の徴収体制に対する指導なども業務の中に入っているため、将来機構がなくなるときに備え、市単独でも滞納処分ができるよう徴収体制を強化したいと考えているとの答弁がありました。

 さらに、委員より、滞納整理機構に移管することにより徴収率等の効果はどれくらい見込まれるのか、また移管する税目はどれくらいあるのかとただしたのに対し、理事者より、18年度に市から機構へ移管する40件は決まっていないが、450件程度リストアップしており、当然高額の滞納者から移管することになる。例えば100万円以上の滞納者であれば、5,000万円以上の金額を移管することになり、先進地の例を見ると20%から30%の徴収ができているため、1,000万円から1,500万円程度の徴収になると見込んでいる。また、徴収率については、0.1%から0.2%程度の上昇であると思われるが、悪質な滞納者の差し押さえ等により滞納者の納税意識が高まり、税務環境が変化することも期待できる。移管する税目については、市民税、県民税、固定資産税、軽自動車税、都市計画税、国民健康保険税が対象となるとの答弁がありました。

 次に、議案第55号 八幡浜市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例の制定について、委員より、指定管理者と市の間における権利、義務の関係は協定書により明確になるが、施設の入居者等に事故があった場合の責任の所在はどうなるのかとただしたのに対し、理事者より、管理に瑕疵があった場合の事故は当然指定管理者が責任を負うべきと考えるが、予期せぬ事故の場合、事例にもよるが、設置者である市に対して全く責任が及ばないと言えず、協定を結ぶ際に何らかの文言を入れなければならないと思っているとの答弁があり、委員より協定書の中に十分慎重な責任範囲を明文化することが必要であるとの意見がありました。

 また、委員より、事業を市が直営で行う場合は、福祉の向上を基本理念に運営できると思うが、指定管理者という業者に運営を任せた場合、利益追求型になり、サービスの低下を招くおそれがあるのではないかとただしたのに対し、理事者より、直営ですべてやればベストかもしれないが、過去市民や議会からも指摘されてきたように、最少の経費で最大の効果を上げるために、今までにおいても公共的と言われる民間団体に管理委託している。福祉関係の施設については、国の措置基準があるため、それを下回らない事業費を予算化し、協定の中に盛り込んでいきたいと考えている。また、業者選定については、現在受けていただいている団体を基本に選定する団体の細かいデータを分析し、サービスの低下を招かないように慎重に検討して、議会の議決をいただきたいと考えているとの答弁でありました。

 さらに、委員より、全国的に指定管理者制度を取り入れた体育館等で施設の使用料が高くなっている施設が多数あるという状況があるが、その点についての心配はないのかとただしたのに対し、理事者より、法的には施設利用の許認可について指定管理者の権限を持たせることは可能であるが、心配されるようなことが起きないよう、施設の使用料、料金の関係は市の条例で定めるようにしているとの答弁がありました。

 次に、請願第1号 最低保障年金制度の創設を求める請願書について、年金制度については国において論議されているが、全額国庫負担の制度創設には財源等の問題があり反対であるという意見と、国が行っているむだ遣いや軍事費を削って財源を確保すべきであるという賛成の意見が出され、採決の結果、不採択になりました。

 そのほか一般会計補正予算では、職員の時間外勤務の実態、健康管理、行財政改革の柱である職員定数問題、臨時ヘリポート整備工事費等についても質疑応答がなされ、審査報告書のとおり可決決定いたしました。

 以上、審査の主な概要を申し上げまして、総務委員会の報告を終わります。

○議長(宮本明裕君)  次、民生文教委員長、武田成幸君。

〔民生文教委員長 武田成幸君登壇〕

○民生文教委員長(武田成幸君)  民生文教委員会の報告を申し上げます。

 付託されました議案の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであります。

 当委員会に付託されました議案第56号ないし議案第60号、議案第69号、議案第72号、議案第73号、議案第79号は、全会一致で原案のとおり可決し、請願第3号につきましては不採択となった次第であります。

 以下、審査の経過において議論されました主な事項について、その概要を申し上げます。

 まず、議案第56号 八幡浜市立幼稚園条例の一部を改正する条例の制定についてであります。

 委員より、将来的に料金の統一については理解ができるが、合併協議の中で保育料、入園料は現行のとおりということであったと思うがとただしたのに対し、理事者より、合併協議の中で幼稚園については現行のとおりとし、新市において調整するとあるため、在園児についてはそのままの金額とし、新市になって2年目になる平成18年度の入園児からは料金統一を行う。県下近隣の市を調査したところ、格差の大きいところでも合併後2年ないし3年で調整するようであり、八幡浜市においても統一すべきではないかとの判断によるものであるとの答弁でありました。

 次に、議案第69号 平成17年度八幡浜市一般会計補正予算(5)10款教育費、3項小学校費、1目小学校管理費、11節需用費及び12節役務費、遊具修繕料及び撤去料について、委員より、今回の補正では小学校、幼稚園、公園関係でかなりの遊具の修繕、撤去があったが、見積もりは一括でとっているのか、それとも個々に所管課でとっているのか。もしそれぞれでとっているのであれば、安くするためにも一括でとるべきではないかとただしたのに対し、理事者より、見積もりはそれぞれの所管課でとっており、一括計上したら経費の面でどうなるかの検討は行っていない。2年に1回の点検であるため、今後は関連する課と検討課題として協議していきたいとの答弁でありました。

 10款教育費、6項保健体育費、3目学校給食費、18節備品購入費、給食用調理器具購入費についてであります。委員より、今後給食センターの統廃合を考えた場合、むだな購入は避けていくべきと思うが、統合等は近くに行われるのかとただしたのに対し、理事者より、統合するのか現行の体制で行うかについてはまだ決定をしていないが、来年度から本格的に協議を行い、できるだけ早く着手していきたいと考えている。ただし、現行のまま2カ所で行う場合でも、八幡浜学校給食センターは老朽化が進んでいるので、安心・安全な給食提供の観点から早急に建てかえの必要性があるとの答弁でありました。なお、統合等する場合においては、今後購入予定の調理器具をそのまま使用できるよう計画を立てていただきたいとの要望がありましたことを申し添えておきます。

 次に、議案第73号 平成17年度八幡浜市介護サービス事業特別会計補正予算(1)についてであります。

 委員より、歳入の居宅サービス費が300万円の減額とあるが、これは介護保険法の改正によるものかとただしたのに対し、理事者より、合併協議において居宅介護支援事業を今年度で廃止し、民間へ委託することになっており、10月よりそれに向けて民間へ順次引き継ぎを行っている。それによる減額であるとの答弁でありました。

 さらに、委員より、介護保険法の改正による低所得者の軽減申請はどの程度出ているのか、また負担がふえたため利用者が減少しているのではないかとただしたのに対し、理事者より、施設入居者は全員申請をしており、そのうち84%は利用者負担段階が1から3段階のため、食費、住居費等について補足給付され、残り16%は第4段階であるため補足給付されず、自己負担がふえている。ショートステイやデイサービスの利用の該当者はケアマネジャーを通じて通知を行っており、全員申請されている。現在のところ、負担が高くなっている施設を出るといった実態はないとの答弁でありました。

 次に、請願第3号 応益負担による過重な負担を避け、障害者雇用改善を求める請願書についてであります。

 委員より、この請願の趣旨は極めて当然のことであり、「八幡浜市過疎地域自立促進計画」にも同様の方向性が示されている。ぜひ提出に理解いただきたいという賛成意見と、現在障害者雇用についてかなり改善されてきていると判断している。また、具体的な記述がないため理解できない面があるとの反対意見があり、採決を行った結果、賛成少数で不採択となりました。

 以上、審査の主な概要を申し上げまして、民生文教委員会の報告を終わります。

○議長(宮本明裕君)  次、産業建設委員長、松本昭子君。

〔産業建設委員長 松本昭子君登壇〕

○産業建設委員長(松本昭子君)  産業建設委員会の報告を申し上げます。

 当委員会に付託されました議案の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであり、すべての議案について全会一致で原案のとおり可決された次第であります。

 以下、審査の過程において論議されました主な事項について、その概要を申し上げます。

 議案第63号 八幡浜市中小企業振興資金融資条例の一部を改正する条例の制定について、これまでの融資の流れは、毎月10日を融資申し込みの締め切りとし、20日前後に審査委員会で審査の後、月末に融資実行ということであったが、今後は融資に係る受け付け審査を随時行い、融資実行までの期間を短縮し、利用者の利便性向上を図るため、八幡浜市中小企業融資審査委員会を廃止するのに伴い所要の改正を行うものであるとの説明でありましたが、委員より、審査委員会を廃止しても貸し付けに当たって十分な信頼を得られるという考えなのかとただしたのに対し、理事者より、これまでも金融機関から市へ申請が出る段階で既に信用保証協会にある程度の担保的なものをとっていた。よって、審査委員会において実質的な議論が行えていない状態であり、委員の中からも廃止の提案が出ていた。

 また、県下でも松山市と今治市が既に審査委員会を廃止している。今後は市で書類審査をした後、随時信用保証協会の方に申達して決定を得た後、金融機関が貸し付ける流れでいきたいとの答弁でありました。

 続きまして、議案第69号 平成17年度八幡浜市一般会計補正予算(5)6款農林水産業費、1619節、中山間地域等直接支払制度交付金について、委員より、この事業は第2期として今年度から5年間行われ、新たに段階的単価の設定が設けられているが、この運用比率はどのようになっているのかとただしたのに対し、理事者より、今回集落活動のレベル等に応じた段階的単価の設定でミニマム単価が新設された。これは通常単価の8割水準が交付されるものであるが、全国的に後継者不足等の理由から通常単価の必須要件を満たす活動を維持するのが困難である集落がふえてきたという背景がある。市としては、通常単価で継続して活動をしていただきたいが、現在通常単価の集落が3分の2未満になると予測をして作業を進めているとの答弁でありました。

 続きまして、6款農林水産業費、11119節、特定農山村総合支援事業費補助金について、今回の補正は本事業により西宇和農協で営農協議会を設置し、この営農集団を事業実施主体として新品種試験園を整備するものであり、その事業費約1,100万円のうち950万円を補助するものである。また、この事業は市、県、西宇和農協にて協議を進めており、小規模ではあるが八幡浜市かんきつ農業振興施策の一環としてとらえているとの説明でありましたが、委員より、今回市から950万円の補助をしているが、試験期間の8年間、今後も市が補助を続けていくのかとただしたのに対し、理事者より、この事業は平成13年度から5年間、国、県、市で積み立てた特定農山村総合支援事業基金により補助をしているが、平成18年度以降の補助は予定していない。受益者の団体である西宇和農協を中心に費用を負担していただくことになるとの答弁でした。

 その他の議案につきましても、種々論議された結果、原案のとおり可決された次第であります。

 以上、審査の主な概要を申し上げまして、産業建設委員会の報告を終わります。

○議長(宮本明裕君)  次、八幡浜市公共下水道特別委員長、中岡庸治君。

〔八幡浜市公共下水道特別委員長 中岡庸治君登壇〕

○八幡浜市公共下水道特別委員長(中岡庸治君)  八幡浜市公共下水道特別委員会の報告を申し上げます。

 当委員会に付託されました議案の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであり、第66号議案、第76号議案については全会一致で、第67号議案については賛成多数で原案のとおり可決された次第であります。

 以下、審査の過程において議論されました主な事項について、その概要を申し上げます。

 初めに、議案第66号 八幡浜市下水道条例の一部を改正する条例の制定について、下水道使用料は平成10年に改定を行い、その後8年間使用料を据え置いておりましたが、管理運営費の増大に伴い、適正な額に改め、公共下水道事業財政の健全な運営を図るため、上下水道使用料等検討委員会を設置し、計3回下水道使用料の改定について審議を行った結果、その委員会においても改定はやむを得ないとの結論に達し今回の議案を提案いたしましたとの説明でありました。この案件は、前回の特別委員会でも十分審議を行っており、特に質疑もなく全会一致で可決いたしました。

 続きまして、議案第67号 八幡浜市公共下水道事業受益者負担に関する条例の一部を改正する条例の制定について、平成1841日からの保内処理区の供用開始に伴い、保内処理区の受益者負担金を1平方メートル当たり215円と設定するとの説明でありましたが、委員より、新たに供用開始になる地域では既に合併処理浄化槽を設置されている家屋がありますが、そういった方々に公共下水道に接続をお願いしていくのは金銭的に負担をかけるし、また心情的にも難しいと思いますが、加入促進に向けて市はどのように対処するのかとただしたのに対し、理事者より、現在保内処理区では合併処理浄化槽、単独処理浄化槽、くみ取り式と各戸によって下水道処理の方法は異なっているが、供用開始に向けて2月から地区説明会を順次行い、下水道使用料、受益者負担金、接続の方法、接続に係る費用について十分な説明を行って御理解をいただき、また接続後は浄化槽の維持管理費、清掃料、水質検査についても不必要になることも説明し、接続の協力をお願いをして公共下水道の加入促進に努めるとの答弁でありました。

 また、委員より、今回設定された保内処理区の受益者負担金、1平方メートル当たり215円は、今後保内処理区で予定されている事業区域についても適用されるのかとただしたのに対し、理事者より、今後も保内処理区のすべての事業区域において受益者負担金については1平方メートル当たり215円であるとの答弁でありました。

 その他の議案につきましても、原案のとおり可決決定された次第であります。

 以上、審査の主な概要を申し上げまして、八幡浜市公共下水道特別委員会の報告を終わります。

○議長(宮本明裕君)  以上で各委員長の報告は終わりました。

 これより委員長の報告に対する質疑に入ります。

 まず、総務委員長の報告に対する質疑に入ります。

 質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  次、民生文教委員長の報告に対する質疑に入ります。

 質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  次、産業建設委員長の報告に対する質疑に入ります。

 質疑ありませんか。

 山中隆徳君。

○山中隆徳君  議案第63号 八幡浜市中小企業振興資金融資条例の一部を改正する条例の制定について質問いたします。

 この融資の委員会がなくなるというようなことなんですが、現在地方経済は相当冷え込んでおりまして、八幡浜等もそのような状況になっております。

 この会議には、議会側と民間側、金融機関、そして信用保証協会というような会合の内容になっておりますが、500万円まで融資していただき、その利子補給を八幡浜市で行っているというようなことです。

 その中で、この審査会がなくなるということは、議会側委員、民間委員がなくなるというようなことになって、金融機関と信用保証協会の中での貸付業務になろうかと思います。そうなると、戻してもらえやい人を優先的に貸し付けるような制度になるのではなかろうか。本当に困っている人に利子補給をして貸し出す制度がこの本来の業務であると思いますが、そのあたりの議論はなされたのかどうか、お伺いいたします。

○議長(宮本明裕君)  松本委員長。

○産業建設委員長(松本昭子君)  その辺の議論は余りありませんでしたが、私も2回今回この委員会に出させていただいておるんですが、ある程度信用協会、いろんなことでも決定済みみたいなことで、委員としていて出ているものは別にありませんというぐらいの状態で、市も今までいろいろもう審査されて、それに対してどうかということで、余りこの委員会というのは意味がないんじゃないかというような、委員の方からの意見がございまして、よその市もやっているということでこういうことでございます。

○議長(宮本明裕君)  次、八幡浜市公共下水道特別委員長の報告に対する質疑に入ります。

 質疑はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって委員長の報告に対する質疑を終結いたします。

 これより適宜分割して討論、採決に入ります。

 念のため申し上げます。

 各委員会の審査の結果は、お手元に配付しております委員会審査報告書のとおりであります。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  まず、議案第47号 新たに生じた土地の確認についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第47号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第47号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第48号 字の区域の変更についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第48号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第48号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第49号 新たに生じた土地の確認についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第49号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第49号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第50号 字の区域の変更についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第50号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第50号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第51号 市道路線の廃止についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第51号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第51号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第52号 市道路線の認定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第52号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君に起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第52号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第53号 愛媛地方税滞納整理機構の設立についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第53号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第53号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第54号 「八幡浜港緑地護岸築造工事請負契約の締結について」の議決変更についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第54号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 

 起立多数であります。よって、議案第54号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第55号 八幡浜市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第55号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第55号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第56号 八幡浜市立幼稚園条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第56号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第56号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第57号 八幡浜市デイサービスセンター条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第57号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第57号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第58号 八幡浜市養護老人ホーム設置条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第58号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第58号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第59号 八幡浜市知的障害者授産施設条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第59号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおりに決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第59号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第60号 八幡浜市身体障害者デイサービスセンター条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第60号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第60号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第61号 八幡浜市水産廃棄物処理施設設置条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第61号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第61号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第62号 八幡浜市戸別合併処理浄化槽の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第62号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第62号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第63号 八幡浜市中小企業振興資金融資条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第63号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  起立多数であります。よって、議案第63号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第64号 八幡浜市企業等誘致促進条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第64号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第64号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第65号 八幡浜市駐車場条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第65号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第65号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第66号 八幡浜市下水道条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第66号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおりに決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第66号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第67号 八幡浜市公共下水道事業受益者負担に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

 大城一郎君。

○大城一郎君  反対討論をします。

 今回提案されている保内処理区公共下水道受益者負担金については、当初特別委員会において積算根拠を明確にした上で315円と提案がなされました。

 しかし、合併に際して保内町処理対象区域の住民感情を配慮し、新市民としての一体感の醸成が必要とし、215円で上程をされました。この受益者負担額は、八幡浜市において昭和58年に決定され、昭和60年の下水道供用開始から引き継がれている金額であります。今議会で決定を見ますと、保内町公共下水道第3期事業計画の終わる平成30年度までの金額が決定されるわけです、実に33年間同一価格ということになります。

 公共下水道事業特別会計を見ましても、平成16年度においては約16億円、平成17年度で138,000万円の一般会計からの繰入金があります。今後の繰入金にしても、下水道事業の償還金のピークを迎える平成24年から36年ころまで一般会計に対しての依存度が高くなるように予測がされております。また、100円の引き下げ分として発生する減額、推定16,500万円については、今後の事業において事業の圧縮をしていくという説明がありましたが、今国の三位一体改革のもとではあらゆる事業において支障がない限りの事業の精査が必要だと考えております。今回提案の受益者負担金も公共料金の一部であると考えられ、公共料金のあり方として妥当であるとは判断できません。

 したがいまして、私はこの議案に反対いたします。

○議長(宮本明裕君)  二宮雅男君。

○二宮雅男君  賛成討論をさせていただきたいと思います。

 合併して本当に重要な案件の受益者負担金が2本立てというようなことは非常に違和感がございますし、今後加入促進を図っていかなければならない事業でありますし、一体感の醸成を図るため、ぜひとも私は賛成をいたしたい、このように思います。

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第67号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第67号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第68号 八幡浜市カルチャーアイランド21条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第68号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第68号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第69号 平成17年度八幡浜市一般会計補正予算(5)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第69号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立多数であります。よって、議案第69号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第70号 平成17年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計補正予算(2)の討論に入ります。

 討論ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第70号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第70号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第71号 平成17年度八幡浜市老人保健特別会計補正予算(1)の討論に入ります。

 討論ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第71号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第71号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第72号 平成17年度八幡浜市介護保険特別会計補正予算(2)の討論に入ります。

 討論ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第72号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第72号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第73号 平成17年度八幡浜市介護サービス事業特別会計補正予算(1)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第73号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第73号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第74号 平成17年度八幡浜市駐車場事業特別会計補正予算(1)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第74号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第74号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第75号 平成17年度八幡浜市簡易水道事業特別会計補正予算(2)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第75号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第75号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第76号 平成17年度八幡浜市公共下水道事業特別会計補正予算(2)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第76号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第76号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第77号 平成17年度八幡浜市戸別合併処理浄化槽整備事業特別会計補正予算(1)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第77号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第77号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第78号 平成17年度八幡浜市水産物地方卸売市場事業特別会計補正予算(1)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第78号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第78号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、議案第79号 平成17年度市立八幡浜総合病院事業会計補正予算(1)の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議案第79号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議案第79号は原案のとおり可決されました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、請願第1号 最低保障年金制度の創設を求める請願書の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより請願第1号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は不採択であります。したがって、原案について採決いたします。本件は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立少数であります。よって、請願第1号は不採択となりました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、請願第2号 安心して受けられる医療を求める請願書の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより請願第2号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は不採択であります。したがって、原案について採決いたします。本件は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立少数であります。よって、請願第2号は不採択となりました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  次、請願第3号 応益負担による過重な負担を避け、障害者雇用改善を求める請願書の討論に入ります。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより請願第3号を採決いたします。

 本件に対する委員長の報告は不採択であります。したがって、原案について採決いたします。本件は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立少数であります。よって、請願第3号は不採択となりました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  日程第3 議員提出議案第17号 議会制度改革の早期実現に関する意見書の提出についてを議題といたします。

 提出者の説明を求めます。

 山中隆徳君。

〔山中隆徳君登壇〕

○山中隆徳君  ただいま提案されました議員提出議案第17号 議会制度改革の早期実現に関する意見書の提出について提案説明をさせていただきます。

 お手元に配付しております意見書の朗読をもって提案理由の説明にかえさせていただきます。

 議会制度改革の早期実現に関する意見書。

 国においては、第28次地方制度調査会において「議会のあり方」について調査・審議が行われ、去る129日、小泉内閣総理大臣に答申されたが、全国市議会議長会は、さきに「地方議会の充実強化」に向けた自己改革への取り組み強化についての決意を同調査会に対し表明するとともに、必要な制度改正要望を提出したところである。

 しかしながら、同調査会の答申を見ると、全国市議会議長会を初めとした三議長会の要望が十分反映されていない状況にある。本格的な地方分権時代を迎え、住民自治の根幹をなす議会がその期待される役割と責任を果たしていくためには、地方議会制度の改正が必要不可欠である。

 よって、国においては、現在検討されている事項を含め、とりわけ下記の事項について抜本的な制度改正が行われるよう強く求める。

記。1、議会の招集権を議長に付与すること。

 2、地方自治法第96条第2項の法定受託事務に係る制度を廃止するなど議決権を拡大すること。

 3、専決処分要件を見直すとともに、不承認の場合の首長の対応措置を義務づけること。

 4、議会に附属機関の設置を可能とすること。

 5、議会の内部機関の設置を自由化すること。

 6、調査権・監視権を強化すること。

 7、地方自治法第203条から「議会の議員」を除き、別途「公選職」という新たな分類項目に位置づけるとともに、職務遂行の対価についてもこれにふさわしい名称を改めること。

 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

 なお、提出先は記載のとおりであります。よろしく御賛同のほどお願い申し上げ、提案理由の説明といたします。

○議長(宮本明裕君)  これより質疑に入ります。

 質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって質疑を終結いたします。

 お諮りいたします。

 ただいま議題となっております議員提出議案第17号は、委員会付託を省略し、直ちに討論、採決に入りたいと思います。これに御異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  御異議なしと認めます。よって、議員提出議案第17号は、委員会付託を省略し、直ちに討論、採決に入ることに決しました。

 これより討論に入ります。

 討論ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  これをもって討論を終結いたします。

 これより議員提出議案第17号を採決いたします。

 本件は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。

(賛成者起立)

○議長(宮本明裕君)  御着席願います。

 起立全員であります。よって、議員提出議案第17号は提出することに決しました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  日程第4 特別委員会の閉会中の継続審査についてを議題といたします。

 八幡浜市公共下水道特別委員長から特別委員会において審査中の事件につき、会議規則第104条の規定により、閉会中の継続審査の申し出が提出されております。

 お諮りいたします。

 本件は委員長から申し出のとおり、閉会中の継続審査に付することに御異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(宮本明裕君)  御異議なしと認めます。よって、委員長からの申し出のとおり、閉会中の継続審査に付することに決しました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  これにて本日の会議を閉じます。

 閉会に当たり、市長からあいさつがあります。

 市長。

〔市長 高橋英吾君登壇〕

○市長(高橋英吾君)  閉会に当たり一言ごあいさつを申し上げます。

 去る125日から開会をいたしました本議会におきまして、御提案申し上げました全議案に対し、適切なる御決定、御承認をいただきまして、まことにありがとうございました。

 会期中に議員各位から賜りました御意見、御要望等につきましては、率直に受けとめ、予算の執行につきましても慎重を期してまいる所存でございます。

 さて、本年もいよいよ押し迫り、残すところあとわずかとなりました。当市のことし1年を振り返ってみますと、水泳やソフトボール、野球、駅伝等スポーツの分野において大変明るい話題が相次ぎました。マウンテンバイクのJ2大会は来年度からJ1大会への格上げが決まり、交流人口の拡大に大きな期待を寄せているところであります。

 また、合併元年における市の取り組みといたしまして、11月の合併記念式典を初め各種記念事業を行ってまいりましたが、皆様方の御協力のもと、盛況のうちに開催できましたこと、また合併以降、旧市町の融和も順調に進んでおりますことを、ここに改めて感謝を申し上げます。

 重要施策につきましても、行財政改革を初め港湾・漁港、地域高規格道路、公共下水道の整備促進、防災体制の強化、福祉、教育の充実等に取り組み、非常に厳しい財政状況の中ではございますが、市政全般にわたり一定の成果をおさめることができました。これもひとえに、議員各位はもとより市民の皆様方の御理解と御協力のたまものであると心より感謝申し上げる次第であります。

 しかしながら一方で、市立病院の医療体制の充実や新火葬場の建設等、継続課題も山積しております。あわせて、当市の基幹産業であるかんきつにつきましては、低温、降雪の影響により果皮の雪焼け等被害の拡大を懸念しているところであります。

 市といたしましては、こうした諸問題の解決を初め、新市発展のため来年も日々努力を重ねる所存でございますので、どうか議員各位におかれましても変わらぬ御支援、御協力を賜りますようよろしくお願いを申し上げます。

 年の瀬となり、これからますます寒い日が続くと存じますが、切に御自愛をいただき、よりよい新年をお迎えくださいますようお祈り申し上げまして、閉会のごあいさつといたします。ありがとうございました。

○議長(宮本明裕君)  以上をもって今議会の日程は全部終了いたしました。

———————————————————————————————————————

○議長(宮本明裕君)  これをもって平成17年第6回八幡浜市議会定例会を閉会いたします。

   午前1103分 閉会

—————————————————————

地方自治法第123条第2項の規定により、ここに署名する。

 

 八幡浜市議会 議長 宮 本 明 裕

        議員 清 水 正 治

        議員 舛 田 尚 鶴

お問い合わせ

議会事務局
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-22-5998
FAX:0894-22-5963
このページの先頭へ戻る