公開日 2014年09月24日
議事日程 第4号
平成24年12月20日(木) 午前10時開議
第1
会議録署名議員の指名
第2
報告第 16号 専決処分の報告について(平成24年度八幡浜市一般会計補正予算(第5号))
議案第 76号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更について
議案第 77号 市道路線の認定について
議案第 78号 市道路線の変更について
議案第 79号 「八幡浜市公共下水道八幡浜浄化センターの建設(水処理再構築)工事委託に関する協定について」の議決変更について
議案第 80号 八幡浜市財産の交換、譲与、無償貸与等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 81号 八幡浜市防災会議条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 82号 八幡浜市災害対策本部条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 83号 八幡浜市営住宅等の整備基準を定める条例の制定について
議案第 84号 八幡浜市営住宅条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 85号 八幡浜市立保育所条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 86号 八幡浜市立へき地保育所条例を廃止する条例の制定について
議案第 87号 八幡浜市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について
議案第 88号 八幡浜市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の制定について
議案第 89号 八幡浜市指定地域密着型サービス事業者等の指定に関する基準を定める条例の制定について
議案第 90号 八幡浜市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 91号 八幡浜市営土地改良事業の経費の賦課徴収に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 92号 八幡浜市市道の構造の技術的基準を定める条例の制定について
議案第 93号 八幡浜市市道に設ける道路標識の寸法を定める条例の制定について
議案第 94号 八幡浜市移動等円滑化のために必要な市道の構造に関する基準を定める条例の制定について
議案第 95号 八幡浜市準用河川管理施設等の構造の技術的基準を定める条例の制定について
議案第 96号 八幡浜市下水道条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 97号 八幡浜市移動等円滑化のために必要な特定公園施設の設置に関する基準を定める条例の制定について
議案第 98号 八幡浜市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 99号 八幡浜市水道法施行条例の制定について
議案第100号 平成24年度八幡浜市一般会計補正予算(第6号)
議案第101号 平成24年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)
議案第102号 平成24年度八幡浜市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)
議案第103号 平成24年度八幡浜市介護保険特別会計補正予算(第3号)
議案第104号 平成24年度八幡浜市介護サービス事業特別会計補正予算(第1号)
議案第105号 平成24年度八幡浜市簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)
議案第106号 平成24年度八幡浜市公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)
議案第107号 平成24年度八幡浜市戸別合併処理浄化槽整備事業特別会計補正予算(第1号)
議案第108号 平成24年度八幡浜市水産物地方卸売市場事業特別会計補正予算(第2号)
議案第109号 平成24年度八幡浜市水道事業会計補正予算(第2号)
議案第110号 平成24年度市立八幡浜総合病院事業会計補正予算(第2号)
議案第111号 「八幡浜漁港高度衛生管理型荷捌所建築主体工事請負契約の締結について」の議決変更について
議案第112号 「八幡浜漁港高度衛生管理型荷捌所機械設備工事請負契約の締結について」の議決変更について
請願第 20号 脱原発と再生可能エネルギーへの転換を求める請願書
請願第 21号 安全・安心社会を実現するため公務・公共サービスの体制・機能の充実を求める請願書
請願第 22号 MV−22オスプレイの配備撤回と低空飛行訓練の中止を求める意見書採択についての請願
請願第 23号 安全・安心の医療・介護実現のための夜勤改善・大幅増員を求める請願書
委員長報告
(質疑、討論、採決)
第3
委員会提出議案第1号 八幡浜市議会議員定数条例の一部を改正する条例の制定について
(提出者の説明、質疑、討論、採決)
第4
議員提出議案第4号 八幡浜市議会会議規則の一部を改正する規則の制定について
議員提出議案第5号 八幡浜市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定について
(提出者の説明、質疑、討論、採決)
第5
議会閉会中における継続審査について
————————————————————————————————————————
本日の会議に付した事件
日程第1
会議録署名議員の指名
日程第2
報告第16号、議案第76号~議案第112号、請願第20号~請願第23号
日程第3
委員会提出議案第1号
日程第4
議員提出議案第4号、議員提出議案第5号
日程第5
議会閉会中における継続審査について
————————————————————————————————————————
出席議員(19名)
1番 岩 田 功 次 君
2番 石 崎 久 次 君
3番 樋 田 都 君
4番 新 宮 康 史 君
5番 上 田 浩 志 君
6番 井 上 和 浩 君
7番 魚 崎 清 則 君
8番 二 宮 雅 男 君
9番 遠 藤 素 子 君
10番 清 水 正 治 君
11番 宇都宮 富 夫 君
12番 兵 頭 孝 健 君
13番 上 田 竹 則 君
14番 松 本 昭 子 君
15番 住 和 信 君
16番 中 岡 庸 治 君
17番 宮 本 明 裕 君
18番 大 山 政 司 君
19番 萩 森 良 房 君
————————————————————————————————————————
欠席議員(なし)
————————————————————————————————————————
説明のため出席した者の職氏名
市長 大 城 一 郎 君
副市長 橋 本 顯 治 君
総務企画部長 中 榮 忠 敏 君
市民福祉部長 本 橋 祐 一 君
産業建設部長 菊 池 賢 造 君
政策推進課長 大 本 孝 志 君
総務課長 中 岡 勲 君
財政課長 藤 原 賢 一 君
税務課長 山 本 数 道 君
市民課長 菊 池 正 康 君
保内庁舎管理課長 元 田 博 之 君
生活環境課長 大 森 幸 二 君
社会福祉課長 二 宮 嘉 彦 君
保健センター所長 松 本 常 美 君
医療対策課長 新 田 幸 一 君
人権啓発課長 清 水 由 章 君
水産港湾課長 滝 本 真 一 君
建設課長 矢 野 武 君
農林課長(併)
農業委員会事務局長 山 本 健 二 君
商工観光課長 菊 池 誠 一 君
下水道課長 大 西 力 君
水道課長 宮 本 雅 三 君
市立病院事務局長 河 野 謙 二 君
会計管理者 都 築 眞 一 君
教育委員会委員長 藤 原 大 志 君
教育長 増 池 武 雄 君
学校教育課長 若 宮 髙 治 君
生涯学習課長 菊 池 司 郎 君
代表監査委員 市 川 芳 和 君
監査事務局長 阿 部 孝 君
————————————————————————————————————————
会議に出席した議会事務局職員
事務局長 二 宮 貴 生 君
事務局次長兼議事係長 米 子 仁 司 君
調査係長 髙 岡 哲 也 君
書記 阿 部 真 士 君
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
午前10時00分 開議
○議長(宇都宮富夫君) これより本日の会議を開きます。
本日の議事日程は、お手元に配付してあるとおりであります。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。
会議録署名議員は、議長において8番 二宮雅男君、18番 大山政司君を指名いたします。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 日程第2 報告第16号 専決処分の報告について(平成24年度八幡浜市一般会計補正予算(第5号))、議案第76号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更についてないし議案第112号 「八幡浜漁港高度衛生管理型荷捌所機械設備工事請負契約の締結について」の議決変更について、請願第20号 脱原発と再生可能エネルギーへの転換を求める請願書ないし請願第23号 安全・安心の医療・介護実現のための夜勤改善・大幅増員を求める請願書、以上42件を一括議題といたします。
これらの案件に関し、順次各委員長の報告を求めます。
まず、総務委員長、上田浩志君。
〔総務委員長 上田浩志君登壇〕
○総務委員長(上田浩志君) 皆さん、おはようございます。
それでは、総務委員会の報告を申し上げます。
当委員会に付託されました案件は、報告1件、条例案5件、予算案1件、請願2件、その他2件についてであり、これらの議案の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであります。議案第113号 指定管理者の指定については継続審査となり、閉会中の継続審査の申し出を議長にしております。
なお、請願第21号及び請願第22号は不採択、その他の案件につきましては全会一致で承認可決した次第であります。
以下、審査の過程において論議されました主な項目について、その概要を申し上げます。
議案第76号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更について、委員より、磯崎のバスの購入は非常にいいことだが、こういう地域はほかにあるのではないか、ここが特に取り上げられたのはなぜかとただしたのに対し、理事者より、このバスについては旧保内町の時代に磯崎には診療所があったが、医師がいなくなり、診療所を閉鎖せざるを得なくなった状況の中で、当時の保内町としてはその対策として集落と医療機関をつなぐ無料のバスを循環させたという経緯がある。このような特別な事情があることから、引き続き診療バスを走らせたいと考えており、このたび新しいバスを購入したい。なお、市では現在市全体の公共交通体系について検討しているところであるが、これとは全く別物であるとの答弁がありました。
それに関連し、委員より、市全体のことについては近々計画ができるということか、計画があれば実施時期等はどうかとただしたのに対し、理事者より、市は現在公共交通についてのアンケート調査を実施している。この調査の中で特に住民の方が困っているという度合いの高いところについて、地元の意見も伺いながら、まずは実証実験的な数カ所を選定し、デマンドタクシー的なものを走らせてみたいと考えている。なお、運行に当たっては地域公共交通会議を開催し、利害関係者との協議も必要になってくるとの答弁がありました。
次に、委員より、議案第100号 平成24年度八幡浜市一般会計補正予算(第6号)、歳出2款総務費、1項12目企画費、13節委託料に関連して、委員より、みなと交流館のもろもろの経費の中で、ホームページの制作委託料については指定管理料の中に含まれているのではないか、指定管理者が実施する定例のイベントや特別なイベントの予算はこの指定管理料の中で組まれている。それプラス市からの持ち出しをするということになれば、幾らでも市の持ち出しができるのではないかとただしたのに対し、理事者より、ホームページでの情報発信を4月からすぐ行うということができるよう準備を進めたいと思っているので、これに係る経費については指定管理料の積算には含めていない。また、指定管理者がみずから実施あるいは誘致するイベントに係る報償費や広告に必要な経費などについては指定管理料の中に含めているが、3月のプレイベント及び4月に実施するオープニングイベント、記念式典など大規模なものについては市のほうで実行委員会を組織し実施しなければならないと考えている。なお、4月のオープニングイベント等に係る経費については新年度予算に計上したいと考えているとの答弁がありました。
次に、議案第113号 指定管理者の指定についてであります。
理事者より、みなと交流館等指定管理業務について、市議会協議会で概要説明があったことに加え、再度指定管理業務として職員の人員配置、勤務体制、勤務条件、業務内容の想定について詳細な説明がありました。指定管理における勤務体制では、基本的に年末年始を除き年中無休、開館時間は午前9時から午後9時半まで、平日は2名体制、土、日、祝日、その他、多忙時は3名から4名体制を想定している。夜間は1名体制とし、一般的な労働条件を満たす体制をイメージしている。業務として主なものは来客の対応、窓口案内、電話対応、施設等の点検保全、貸し館の対応、企画立案業務、各種団体との連絡調整、イベント等の準備、PR、各種情報の収集、発信、中間支援業務として各種市民団体への対応、相談、助言、指導等々の業務を想定しているとの説明がありました。
これに対し委員より、管理料の上限額を見ると人件費の積算が高過ぎるのではないか、何を基準に設定したのかとただしたのに対し、理事者より、人件費については既に指定管理制度を導入しているスポーツセンター、やすらぎ聖苑などの類似施設を参考にした。なお、この額は直接支払う給料だけでなく、会社として必要な法定福利費なども含んだものであるとの答弁がありました。
次に、委員より、みなと交流館等指定管理料について、指定管理団体が2つあるが、指定管理料は誰に対して支払うのかとただしたのに対し、理事者より、両団体と協定書を交わしたいと思っているが、代表団体としてNPO法人港まちづくり八幡浜となっているので、委託料の支払い先は代表団体のほうになるとの答弁がありました。
これに対し委員より、この指定管理となる指定団体は、普通は1社だけと考えるのが普通ではないのか。この構成団体は何の目的のためのもので、なぜわざわざ契約しなければならないのか。普通であれば提案は共同提案で1つの団体がNPO法人か何かの団体が提案をして、それを受けるということでよいのではないか。また、イベントをするときはイベント会議をするということであるが、その場合どこが一番の主体性を持ってやるのか。さらに、この指定管理のあり方について、業務の執行上、制度的には問題はないかとただしたのに対し、理事者より、全国的に道の駅等の運営に関して指定管理制度が導入されるケースがふえており、その事例を見るとグループでの提案を可としている事例が多く見られた。今回の指定管理業務が多岐にわたることも踏まえ、本市では初めてのケースであるが、公募の段階でグループ申請を認めることにした。実際にグループが候補者になった場合、両方の団体と連名で協定を結ぶことで責任を持ってやっていただけるものと考えている。なお、制度的にも問題はないものと考えているとの答弁がありました。
これに対し委員より、この議案第113号 指定管理者の指定については、長時間にわたり審議し、理事者の誠意ある答弁をいただいたところであるが、八幡浜市の港の開発は大事な事業であり、議会としてもぜひ成功してほしいと考えている。もう少し慎重な議論を重ねてはどうかと思う。そこで、2名の委員より、この議案については継続審査とすることを提案したいという意見がありました。当委員会にて、この議案について継続審査とすることについて諮ったところ、賛成多数により議案第113号 指定管理者の指定については閉会中の継続審査とすることとなりました。
その他、議案第100号 平成24年度八幡浜市一般会計補正予算(第6号)に関し、人事管理費における時間外手当、水防費の太陽光外灯設置工事等々についても種々論議されました。
以上、審査の主な概要を申し上げまして、総務委員会の報告を終わります。
○議長(宇都宮富夫君) 次、民生文教委員長、新宮康史君。
〔民生文教委員長 新宮康史君登壇〕
○民生文教委員長(新宮康史君) それでは、民生文教委員会の報告を申し上げます。
当委員会に付託されました議案の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりでございます。請願につきましては不採択、そのほかの案件については全会一致で原案可決となりました。
以下、審査の過程において論議されました主な事項につきまして、その概要を申し上げます。
まず、議案第90号 八幡浜市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてであります。
今回の条例改正は、地域主権改革一括法の規定による改正とあわせて、今日まで課題となっていました資源ごみの持ち去り禁止条項を新たに盛り込むものであるとの説明を受け、委員より、八幡浜市において資源ごみを持ち去られた事例はあるのかとただしたのに対し、理事者より、松山周辺に資源ごみの持ち去りをする業者がある。松山市が罰則規定を設けた後、周辺に広がり、八幡浜市においても1年半ほど前に資源ごみの持ち去りをする業者が来た。パトロール中に資源ごみの持ち去りを目撃し、注意をした経緯があるとの答弁でありました。
また、委員より、現在でもアルミ缶が出されていると幾つかの団体が持って帰る場合がある。廃棄したものを持ち去る場合の判断基準はどうなっているのかとただしたのに対し、理事者より、障害者団体の方たちがアルミ缶の収集をしている。事前に障害者団体と話をしているが、アルミ缶を出している個人が障害者団体の方の持ち帰りを認めるという意思表示をしている分については自由に収集させている。ただ、そうでないものまでを収集することについては問題があるとして注意をしている。今後、周知をする段階でそういう団体とは個別に話をしていきたいとの答弁でありました。
次に、議案第100号 平成24年度八幡浜市一般会計補正予算(第6号)について、最初に債務負担行為のうち、長谷地区スクールタクシー運行業務委託についてであります。
委員より、長谷地区におけるスクールタクシーはどのような使い方をするのかとただしたのに対し、理事者より、長谷地区のスクールタクシーの運行は登校にジャンボタクシーを1便、小・中学生を一緒に乗せて千丈小学校と松柏中学校に運び、下校の際は中学生を中型タクシー1便、小学生を小型タクシーで低学年1便、高学年1便、合わせて2便を走らせて送り迎えをする。業者は、入札によりジャンボタクシー、中型タクシー、小型タクシーの車種ごとの1キロメートル当たりの運賃単価の合計により決定し、単価契約にしようと考えているとの答弁でありました。
また、委員より、今後さらに統合の話も検討されているが、学校からの距離などの基準がないと保護者には不公平感を与えるのではないかとただしたのに対し、理事者より、通学支援に対し明確な基準はないが、国のほうで小学校は4キロメートル、中学校は6キロメートルというものがある。ただ、一律にそこで切るというものではない。路線バスが走らなくなり、スクールバスに切りかえるなど過去のそれぞれの地区での事情がある。ただ、全体を見ると統一感がなくなっており、できればいずれかの時点で統一を図りたいと思っているとの答弁でありました。
次に、同じく歳出のうち、10款教育費、5項4目公民館費、13節委託料、赤レンガ倉庫活用に伴う調査算定等委託料についてであります。
委員より、土地、建物の鑑定としては委託料1,088万9,000円まではかからないのではないかとただしたのに対し、理事者より、赤レンガ倉庫の土地は約1,100坪程度ある。そして、その土地の上に立っているのが赤レンガ倉庫を含めて8棟、工場とか作業場がある。現在所有者の方は製材業を営んでおり、機械がたくさん入っている。それらを全て評価するということでこういう金額になった。委託料は概算見積もりをもとにしているとの答弁でありました。
さらに委員より、まちおこしの中で脚光を浴びている事業で、古いものを残しながらその地域の伝統等をPRの一つとするものがある。川之石地区には旧白石和太郎洋館、もっきんろーど等を散策する中でゆったり休んでくつろげる場所がない。赤レンガ倉庫の中にできるかもしれないが、散策だけではなく、ゆったりと雰囲気を味わえる場所が必要ではないかとただしたのに対し、理事者より、委員からの指摘のとおり、地元からもそういった場所が今までにないということで、そういうものもあわせた機能を持った施設にしてほしいという要望がある。市としても関係者と協議をして実現できるよう努力したいとの答弁でありました。
そのほかにつきましても種々論議された結果、原案のとおり可決決定された次第であります。
以上、審査の主な概要を申し上げまして、民生文教委員会の報告を終わります。
○議長(宇都宮富夫君) 次、産業建設委員長、樋田 都君。
〔産業建設委員長 樋田 都君登壇〕
○産業建設委員長(樋田 都君) それでは、産業建設委員会の報告を申し上げます。
当委員会に付託されました議案の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであり、全ての議案について全会一致で原案のとおり可決された次第であります。
以下、審査の過程において論議されました主な事項について、その概要を申し上げます。
初めに、議案第100号 平成24年度八幡浜市一般会計補正予算(第6号)についてであります。
歳出のうち、6款農林水産業費、1項6目中山間地域等直接支払制度交付事業費、23節償還金、利子及び割引料、中山間地域等直接支払制度交付事業交付金返還金について、委員より、この返還金はどういった内容で必要になったのかとただしたのに対し、理事者より、この返還金は平成23年9月16日から21日にかけての台風15号による降雨により、幅20メーターから40メーター、斜長100メーターの規模で布喜川集落内の農地が崩落した。それで、当初復旧が見込まれていたが、交付金決定後、農地の管理者がもう復旧はできないということで脱退の希望があったため、平成23年度に交付された交付金を愛媛県に返還するものであるとの答弁でありました。
続きまして、同じく6款農林水産業費、1項8目農地費、16節原材料、農道補修原材料費に関連して、委員より、1カ月ぐらい前だったと思うが、地方紙にこの原材料支給、いわゆる生コン支給について不正があたかもあったかのように出ていたが、そのようなことは実際にあったのかどうかとただしたのに対し、理事者より、地方紙にその記事が出た当時、その関係する箇所を調査した。その結果、個人の所有にかかわるものではないと判断しているとの答弁がありました。
続きまして、8款土木費、4項2目港湾建設費、15節工事請負費、八幡浜港北浜第2桟橋撤去工事費について、理事者より、北浜桟橋は昭和4年に建設され、大島行きの桟橋として利用してきたが、来春から供用開始となる新たな製氷施設の積み込み後の船舶の航行に支障があることから、今回2函あるうちの1函、沖側の第2桟橋を取り壊しすることにした。桟橋は、縦9メーター、横22メーター、厚さ3メーターで400トンある。予定では桟橋を固定しているチェーンを切断後、諏訪崎の最終処分場に曳航、陸揚げ後に取り壊し、運搬、処分する。なお、経費の大半は起重機船の回航費と陸揚げの経費であるとの説明に対し、委員より、今回北浜第2桟橋の撤去工事費について3,000万円計上されているが、本当に必要であるか、どのような内容になっているのかとただしたのに対し、理事者より、今回の北浜第2桟橋の撤去工事費3,000万円の内訳であるが、一番高いのが起重機船のチャーター料で1,170万円かかる。この起重機船は四国にはなく、八幡浜港に一番近い北九州から運ぶものである。それから、この起重機船を北九州から八幡浜港まで運ぶ回航費が700万円、それからコンクリートの固まりである第2桟橋を陸揚げ後崩す費用が715万円、そのほか水中のチェーンを切断する費用等が必要になる。
なお、今回撤去する第2桟橋をほかに利用することはできないか、例えば魚礁にすることはできないか考えたが、関係機関、特に海上保安部では魚礁を目的につくったものであれば問題ないが、今回の場合は廃棄物に該当するとのことであった。そのため、今回撤去する第2桟橋を魚礁用に工作するとなるとかえって高くなる。そのため、最終的に今回の方法が一番安上がりであると考えるとの答弁でありました。
続きまして、議案第109号 平成24年度八幡浜市水道事業会計補正予算(第2号)についてであります。
理事者より、今回の補正は企業債償還金の繰上償還にかかわる費用を追加するものである。今回の繰上償還は、昭和62年3月発行の企業債5,500万円、利率5.2%で平成24年度末未償還残高1,412万3,220円を繰上償還するものであり、今回繰上償還することで支払い利息170万1,868円が削減できるとの説明に対し、委員より、今回企業債の償還金として予算計上されているが、今後の見通しはどうか。企業会計である以上、高金利の部分はなるべくなら繰上償還すべきと思うがどうかとただしたのに対し、理事者より、繰上償還については国のほうで利率5%以上の高利が対象になっている。それで、今回昭和62年発行の企業債、利率5.2%の企業債を返還するものである。なお、現在八幡浜市水道会計で残っている企業債については、利率3.25%が最高であり、現在のところ繰上償還はないとの答弁がありました。
その他の議案につきましても種々論議された結果、原案のとおり可決された次第であります。
以上、審査の主な概要を申し上げまして、産業建設委員会の報告を終わります。
○議長(宇都宮富夫君) 次、原子力発電安全防災対策特別委員長、上田竹則君。
〔原子力発電安全防災対策特別委員長 上田竹則君登壇〕
○原子力発電安全防災対策特別委員長(上田竹則君) 原子力発電安全防災対策特別委員会の報告を申し上げます。
当委員会に付託されました案件は、請願第20号 脱原発と再生可能エネルギーへの転換を求める請願書であります。審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであり、賛成少数で不採択となった次第であります。
以下、審査の過程において論議されました主な事項について、その概要を申し上げます。
委員より、今回の衆議院の総選挙でこの脱原発、再生可能エネルギーについて訴えられている党もあるし、逆に反対だと推進的な党もある。今国政でこれがうたわれているわけであるから、今この時期に請願を取り扱うのは適正ではないのではないかと思うとの意見がありました。また、委員より、今回の国会議員の選挙ではいろいろな主張があるが、やはりこの地域としてどうするのが八幡浜の発展に一番いいのかということを考える必要があると思う。今回の選挙では原発をゼロにするということをどの国会議員も口にしないといけないほど国民の要望はあると思う。また、愛媛県の世論調査でも女性が6割を超えて原発はなくしてほしいというアンケート結果もある。今回の私の一般質問に対して副市長が自然エネルギーはコストが安いと言われるが、故障もするし、修繕費もかかると言われたけれども、原発の故障とは比べ物にならない。もし大きな地震が来て放射能が漏れるようなことがあれば、この地域には住めなくなる。一般的なことではなくて、八幡浜の住民や財産を守るために一日も早く原発をなくしていく決断を求めるということであるから、私らの意思をはっきりすべきだと思うとの意見がありました。
以上、審査の主な概要を申し上げまして、原子力発電安全防災対策特別委員会の報告を終わります。
○議長(宇都宮富夫君) 以上で各委員長の報告は終わりました。
これより委員長の報告に対する質疑に入ります。
まず、総務委員長の報告に対する質疑に入ります。
質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) 次、民生文教委員長の報告に対する質疑に入ります。
質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) 次、産業建設委員長の報告に対する質疑に入ります。
質疑はありませんか。
遠藤素子君。
○遠藤素子君 ちょっと質問させていただきます。
議案第111号、それから第112号、追加予算のことですが、それについてどういう議論がされたか、伺いたいと思います。
○議長(宇都宮富夫君) 樋田 都委員長。
○産業建設委員長(樋田 都君) ただいま議員から言われましたこの議案でございますが、資料をいただきまして説明をしていただきました後、進捗率がどのようであるか、そしてまたこれはこの工程会議はどのぐらいで開いておるかということを質問させていただきまして、2週間に1度ずつ関係者が集まって工程会議を開き、そしてこの進捗率は約9割ほど進捗しておるという説明を受けました。やはり関係機関が集まって2週間ごとにこの会議をされておられて、必要なものは必要ということでこの金額が出されたということの説明を受けまして、可決ということになりました。
以上です。
○議長(宇都宮富夫君) 次、原子力発電安全防災対策特別委員長の報告に対する質疑に入ります。
質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって各委員長の報告に対する質疑を終結いたします。
これより適宜分割して討論、採決に入ります。
念のため申し上げます。
各委員会の審査の結果は、お手元に配付いたしております委員会審査報告書のとおりであります。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) まず、報告第16号 専決処分の報告について(平成24年度八幡浜市一般会計補正予算(第5号))の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより報告第16号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は承認であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、報告第16号は原案のとおり承認されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第76号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第76号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第76号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第77号 市道路線の認定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第77号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第77号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第78号 市道路線の変更についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第78号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第78号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第79号 「八幡浜市公共下水道八幡浜浄化センターの建設(水処理再構築)工事委託に関する協定について」の議決変更についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第79号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第79号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第80号 八幡浜市財産の交換、譲与、無償貸与等に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第80号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第80号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第81号 八幡浜市防災会議条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第81号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第81号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第82号 八幡浜市災害対策本部条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第82号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第82号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第83号 八幡浜市営住宅等の整備基準を定める条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第83号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第83号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第84号 八幡浜市営住宅条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第84号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第84号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第85号 八幡浜市立保育所条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第85号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第85号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第86号 八幡浜市立へき地保育所条例を廃止する条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第86号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第86号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第87号 八幡浜市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第87号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第87号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第88号 八幡浜市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第88号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第88号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第89号 八幡浜市指定地域密着型サービス事業者等の指定に関する基準を定める条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第89号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第89号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第90号 八幡浜市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第90号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第90号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第91号 八幡浜市営土地改良事業の経費の賦課徴収に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第91号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第91号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第92号 八幡浜市市道の構造の技術的基準を定める条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第92号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第92号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第93号 八幡浜市市道に設ける道路標識の寸法を定める条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第93号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第93号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第94号 八幡浜市移動等円滑化のために必要な市道の構造に関する基準を定める条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第94号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第94号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第95号 八幡浜市準用河川管理施設等の構造の技術的基準を定める条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第95号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第95号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第96号 八幡浜市下水道条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第96号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第96号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第97号 八幡浜市移動等円滑化のために必要な特定公園施設の設置に関する基準を定める条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第97号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第97号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第98号 八幡浜市都市公園条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第98号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第98号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第99号 八幡浜市水道法施行条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第99号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第99号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第100号 平成24年度八幡浜市一般会計補正予算(第6号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第100号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立多数であります。よって、議案第100号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第101号 平成24年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第101号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第101号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第102号 平成24年度八幡浜市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第102号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第102号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第103号 平成24年度八幡浜市介護保険特別会計補正予算(第3号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第103号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第103号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第104号 平成24年度八幡浜市介護サービス事業特別会計補正予算(第1号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第104号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第104号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第105号 平成24年度八幡浜市簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第105号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第105号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第106号 平成24年度八幡浜市公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第106号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第106号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第107号 平成24年度八幡浜市戸別合併処理浄化槽整備事業特別会計補正予算(第1号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第107号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第107号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第108号 平成24年度八幡浜市水産物地方卸売市場事業特別会計補正予算(第2号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第108号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第108号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第109号 平成24年度八幡浜市水道事業会計補正予算(第2号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第109号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第109号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第110号 平成24年度市立八幡浜総合病院事業会計補正予算(第2号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第110号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第110号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第111号 「八幡浜漁港高度衛生管理型荷捌所建築主体工事請負契約の締結について」の議決変更についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第111号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第111号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議案第112号 「八幡浜漁港高度衛生管理型荷捌所機械設備工事請負契約の締結について」の議決変更についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第112号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議案第112号は原案のとおり可決されました。
休憩いたします。
午前11時01分 休憩
————————————————————————————————————————
午前11時15分 再開
○議長(宇都宮富夫君) 再開いたします。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、請願第20号 脱原発と再生可能エネルギーへの転換を求める請願書の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより請願第20号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は不採択でありますので、原案について採決いたします。本件は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立少数であります。よって、請願第20号は不採択となりました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、請願第21号 安全・安心社会を実現するため公務・公共サービスの体制・機能の充実を求める請願書の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより請願第21号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は不採択でありますので、原案について採決いたします。本件は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立少数であります。よって、請願第21号は不採択となりました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、請願第22号 MV−22オスプレイの配備撤回と低空飛行訓練の中止を求める意見書採択についての請願の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより請願第22号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は不採択でありますので、原案について採決いたします。本件は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立少数であります。よって、請願第22号は不採択となりました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、請願第23号 安全・安心の医療・介護実現のための夜勤改善・大幅増員を求める請願書の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより請願第23号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は不採択でありますので、原案について採決いたします。本件は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立少数であります。よって、請願第23号は不採択となりました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 日程第3 委員会提出議案第1号 八幡浜市議会議員定数条例の一部を改正する条例の制定についてを議題といたします。
提出者の説明を求めます。
清水正治議会改革特別委員長。
〔議会改革特別委員長 清水正治君登壇〕
○議会改革特別委員長(清水正治君) ただいま提案されました委員会提出議案第1号 八幡浜市議会議員定数条例の一部を改正する条例の制定について提案説明をさせていただきます。
議会改革特別委員会では、今日議員みずからが行財政改革に取り組む中で、議員定数については愛媛県下の各市議会の状況、人口や面積、条例定数や議員1人当たりの人口、さらには全国の類似団体93市議会の状況等も参考にこれまで検討、協議してまいりました。
特別委員会では、八幡浜市における将来の人口予想やここ近年の他市の動向を見るとき、定数削減はやむを得ないという意見がある一方、市町村合併以来議員定数はずっと減っており、これ以上定数を削減すれば市民の声が反映できないという議論もあり、去る11月29日に開催された市議会協議会において全議員の投票結果を踏まえ、今回の提案に至ったものであります。
その内容は、議員定数は現行より3人削減し、八幡浜市議会議員定数条例で定める議員の定数を16人とするもので、本議会において八幡浜市議会議員定数条例の一部を改正する条例についてを提出するものであります。
なお、この条例は附則において、施行期日は公布の日から施行し、経過措置として次の一般選挙から適用するものとしております。
よろしく御賛同のほどお願い申し上げ、提案理由の説明といたします。
○議長(宇都宮富夫君) これより質疑に入ります。
質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって質疑を終結いたします。
ただいま議題となっております委員会提出議案第1号は、会議規則第37条第2項の規定により委員会への付託を省略します。
これより討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) これをもって討論を終結いたします。
これより委員会提出議案第1号を起立により採決いたします。
なお、起立しない方は反対とみなします。
本件は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立多数であります。よって、委員会提出議案第1号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 日程第4 議員提出議案第4号 八幡浜市議会会議規則の一部を改正する規則の制定について及び議員提出議案第5号 八幡浜市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定について、以上2件を一括議題といたします。
提出者の説明を求めます。
大山政司君。
〔大山政司君登壇〕
○大山政司君 ただいま提案されました議員提出議案第4号 八幡浜市議会会議規則の一部を改正する規則の制定について及び議員提出議案第5号 八幡浜市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定について、一括提案説明をさせていただきます。
今回の改正は、平成24年9月5日に地方自治法の一部を改正する法律が公布され、同日から施行、一部は同日から起算して6月を超えない範囲内において政令で定める日から施行されることに伴い所要の改正を行うものでございます。
それでは、それぞれの改正内容につきまして具体的に御説明をいたします。
まず、八幡浜市議会会議規則の一部を改正する規則の制定についてでございますが、今まで委員会のみ認められておりました公聴会の開催及び参考人の招致につきまして、今回の地方自治法の改正により本会議においても行われるようになりましたので、所要の改正を行うものでございます。
なお、この規則は公布の日から施行するものとし、ただし書きとして、第105条第2項の改正規定は地方自治法の一部を改正する法律(平成24年法律第72号)附則第1条ただし書きの政令で定める日から施行するものであります。
次に、八幡浜市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定についてでございますが、今回の地方自治法の改正により委員会に関する規定の簡素化をされ、委員の選任方法、在任期間等につきまして法律で定められていた事項が委員会条例に委任されましたことに伴い所要の改正を行うものでございます。
なお、この条例は地方自治法の一部を改正する法律(平成24年法律第72号)附則第1条ただし書きの政令で定める日から施行するものでございます。
よろしく御賛同のほどお願い申し上げ、提案理由の説明といたします。
以上です。
○議長(宇都宮富夫君) お諮りいたします。
ただいま一括議題となっております議員提出議案第4号及び議員提出議案第5号の2件については、質疑、委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決に入りたいと思います。これに御異議ございませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(宇都宮富夫君) 御異議なしと認めます。よって、ただいま一括議題となっております議員提出議案第4号及び議員提出議案第5号の2件については、質疑、委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決に入ることに決しました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) これより議員提出議案第4号を採決いたします。
本件は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議員提出議案第4号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 次、議員提出議案第5号を採決いたします。
本件は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、議員提出議案第5号は原案のとおり可決されました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) 日程第5 議会閉会中における継続審査についてを議題といたします。
総務委員長から目下委員会において審査中の事件、議案第113号 指定管理者の指定についてにつき、会議規則第104条の規定により、お手元に配付いたしました申出書のとおり、閉会中の継続審査の申し出があります。
お諮りいたします。
この採決は起立により採決いたします。
なお、起立しない場合は反対とみなします。
ただいま議題となっております議会閉会中における継続審査については、委員長の申し出のとおり閉会中における継続審査に付することに賛成の諸君の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(宇都宮富夫君) 御着席願います。
起立全員であります。よって、ただいま議題となっております議会閉会中における継続審査については、委員長の申し出のとおり閉会中における継続審査に付することに決しました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) これにて本日の会議を閉じます。
閉会に当たり、市長から挨拶があります。
市長。
〔市長 大城一郎君登壇〕
○市長(大城一郎君) 閉会に当たりまして、一言御挨拶を申し上げます。
去る12月3日から開会をいたしました本議会におきまして、御提案申し上げました議案のうち、議案第113号につきましては継続審査ということに相なりました。どうかひとつ十分な御審議をいただきますよう、閉会中の総務委員会にお願いを申し上げる次第であります。
なお、その他の議案につきましては、適切なる御決定、御承認をいただきまして、ありがたく、厚くお礼を申し上げる次第であります。
会期中に議員各位から賜りました御意見、御要望につきましては、率直に受けとめ、予算の執行等につきましても慎重を期してまいりたいと考えております。
さて、先日16日に執行されました第46回衆議院議員総選挙についてであります。
自民党が294議席、公明党を合わせると衆議院の3分の2を上回る325議席を獲得され、約3年3カ月ぶりに政権を奪還されました。今月26日には、自民・公明両党による連立政権が発足する運びであります。今後とも国政を注視してまいる所存であります。
次に、ことし1年の市政を振り返ってみますと、1月には、地域高規格道路大洲・八幡浜自動車道のシンポジウムを開催、約300名の参加をいただき、大洲・八幡浜自動車道の必要性などを確認するとともに住民の道路促進への意識と関心の高さを痛感いたしました。
2月には、津波避難ビルについて新たに5施設と協定を締結し、合計13施設とし、市街地の津波対策を強化しました。また、放射線測定器を20機購入し、17地区の自主防災会に各1機を貸与して、安全と安心を確認してもらう対策をとりました。
3月には、平成25年度以降のごみ処理を安定的、継続的に実施するため、八幡浜市南環境センター使用に関する協定書を地元双岩地区と締結。4月には、滞納債権の整理を目的とした債権管理室の新設。5月には、ロンドンオリンピックマウンテンバイク日本代表選手選考会を兼ねた2012八幡浜インターナショナルクロスカントリーの開催、フェイスブックにみかん課の開設。7月から9月にかけて17地区での市政懇談会の実施、4月から11月にかけて市内公立幼稚園、保育所、小・中学校を回り、園児、児童・生徒と一緒に給食を食べ、地場産品を通した食文化の理解促進と地産地消の推進に取り組みました。
7月には、長谷小学校の千丈小学校との統合調印、保健・医療・福祉関係者及び市民が一体となった糖尿病合併症の予防に取り組むため、糖尿病性疾患予防対策事業の開始、宇和海沿岸の赤潮による漁業被害のための支援。8月には、須田係留所漁船からの油流出への対応、大成建設グループと設計施行契約を締結し、市立八幡浜総合病院改築事業の着手。9月には、愛媛県、四国電力株式会社との間で伊方原子力発電所周辺の安全確保に関する覚書を締結、大島行き航路旅客待合所の供用開始、大島産業振興センターの開所、環境の保全及び創造に関する施策を総合的かつ計画的に推進するための環境基本条例の制定。10月には、5年ぶりとなる水道料金の改定、みなとまちづくり協議会が第2回C級グルメ全国大会で3位入賞。11月には、松村正恒氏の設計による日土小学校の修復保全活動がワールドモニュメント財団のノールモダニズム賞に選考され、その伝達式がニューヨークで行われました。また、国の重要文化財として審議会答申がなされており、間もなく官報告示を経て正式に決定されることになっております。また、第1回となる市民と市立病院の交流会の開催、さらには全国高校駅伝県予選会で県立八幡浜高等学校陸上部が、男子は7年ぶり4度目、女子は6年連続6度目の優勝を達成され、今週末の23日には京都で開催される全国大会へ愛媛県史上初となるアベック出場など各分野において実にさまざまな出来事がございました。
八幡浜港の埋立地においては、来年4月のオープンに向け、高度衛生管理型荷さばき所及び交流拠点施設の各施設建設が進んでおり、産直・物産販売、飲食施設は民間事業者が建設、運営をします。現在地域の資源に新たな価値を加えた商品開発を熱心に進めており、新たな特産品の誕生に期待をしているところであります。
デザイン公募による公衆用トイレ、観光案内、情報発信機能を備えた市民の活動拠点となるみなと交流館、どーや市場とともに道の駅みなとオアシスとして、八幡浜の新名所として市民の皆様に御利用いただくとともに、市外からも多くの方に訪問いただきたいと思っています。
このほかにも、津波避難経路の整備等の防災対策、地域高規格道路大洲・八幡浜自動車道の新夜昼トンネル等の新規事業化、幼・小・中学校及び保育所の再編など数多くの政策課題が残っています。相変わらず厳しい財政状況でありますが、職員の先頭に立ち、市民の皆様と思いを共有しながら諸課題に取り組んでまいる所存であります。
議員各位におかれましても、市政のさらなる進展のため、来年も変わらぬ御支援、御協力を賜りますようお願い申し上げる次第であります。
年の瀬となり、これからが寒さが一段と厳しくなってまいりますが、切に御自愛いただき、よりよい新年をお迎えくださいますようお祈り申し上げまして、閉会の御挨拶といたします。ありがとうございました。
○議長(宇都宮富夫君) 以上をもって今議会の日程は全部終了いたしました。
————————————————————————————————————————
○議長(宇都宮富夫君) これをもって平成24年第4回八幡浜市議会定例会を閉会いたします。
午前11時37分 閉会