公開日 2015年08月26日
議事日程 第3号
平成27年6月10日(水) 午前10時開議
第1
会議録署名議員の指名
第2
報告第 5号 債権の放棄について
報告第 6号 債権の放棄について
報告第 7号 債権の放棄について
報告第 8号 債権の放棄について
(質疑)
第3
報告第13号 平成26年度八幡浜市一般会計繰越明許費繰越計算書
報告第14号 平成26年度八幡浜市公共下水道事業特別会計繰越明許費繰越計算書
報告第15号 平成26年度市立八幡浜総合病院事業会計予算繰越計算書
(質疑)
第4
同意案第3号 日土財産区管理委員の選任について
(質疑、討論、採決)
第5
報告第 9号 専決処分の報告について(八幡浜市市税条例等の一部を改正する条例の制定について)
報告第10号 専決処分の報告について(八幡浜市都市計画税条例の一部を改正する条例の制定について)
報告第11号 専決処分の報告について(八幡浜市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について)
報告第12号 専決処分の報告について(過疎地域自立促進特別措置法に基づく固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正する条例の制定について)
議案第52号 八幡浜市過疎地域自立促進計画の変更について
議案第53号 八幡浜・大洲地区ふるさと市町村圏基金の取崩しに伴う権利の放棄について
議案第54号 八幡浜市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について
議案第55号 八幡浜市水道事業給水条例の一部を改正する条例の制定について
議案第56号 八幡浜市下水道条例の一部を改正する条例の制定について
議案第57号 平成27年度八幡浜市一般会計補正予算(第1号)
議案第58号 平成27年度八幡浜市介護保険特別会計補正予算(第1号)
(質疑、委員会付託)
第6
議案第59号 財産の取得について
(提出者の説明、質疑、委員会付託)
————————————————————————————————————————
本日の会議に付した事件
日程第1
会議録署名議員の指名
日程第2
報告第5号~報告第8号
日程第3
報告第13号~報告第15号
日程第4
同意案第3号
日程第5
報告第9号~報告第12号、議案第52号~議案第58号
日程第6
議案第59号
————————————————————————————————————————
出席議員(16名)
1番 西 山 一 規 君
2番 佐々木 加代子 君
3番 竹 内 秀 明 君
4番 岩 渕 治 樹 君
5番 平 家 恭 治 君
6番 河 野 裕 保 君
7番 石 崎 久 次 君
8番 樋 田 都 君
9番 新 宮 康 史 君
10番 上 田 浩 志 君
11番 井 上 和 浩 君
12番 遠 藤 素 子 君
13番 宮 本 明 裕 君
14番 山 本 儀 夫 君
15番 大 山 政 司 君
16番 萩 森 良 房 君
————————————————————————————————————————
欠席議員(なし)
————————————————————————————————————————
説明のため出席した者の職氏名
市長 大 城 一 郎 君
副市長 橋 本 顯 治 君
総務企画部長 中 榮 忠 敏 君
市民福祉部長 若 宮 髙 治 君
産業建設部長 中 岡 勲 君
政策推進課長 新 田 幸 一 君
総務課長 舛 田 昭 彦 君
財政課長 藤 堂 耕 治 君
税務課長 大 森 幸 二 君
市民課長 菊 池 正 康 君
保内庁舎管理課長 坂 井 浩 二 君
生活環境課長 山 本 真 君
社会福祉課長 二 宮 貴 生 君
保健センター所長 大 本 孝 志 君
医療対策課長(兼)
市立病院新病院整備課長 菊 池 敏 秀 君
人権啓発課長 都 築 眞 一 君
水産港湾課長 和 田 有 二 君
建設課長 矢 野 武 君
農林課長(併)
農業委員会事務局長 菊 池 誠 一 君
商工観光課長 久保田 豊 人 君
下水道課長 山 内 慎 一 君
水道課長 山 本 健 二 君
市立病院事務局長 菊 池 司 郎 君
会計管理者 原 田 磯 志 君
教育委員会委員長 菊 池 誠 君
教育長 増 池 武 雄 君
学校教育課長 藤 原 賢 一 君
生涯学習課長 河 野 謙 二 君
代表監査委員 中 島 和 久 君
監査事務局長 阿 部 孝 君
————————————————————————————————————————
会議に出席した議会事務局職員
事務局長 菊 池 和 弥 君
事務局次長兼議事係長 田 本 憲一郎 君
調査係長 松 本 克 之 君
書記 堀 口 貴 史 君
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
午前10時00分 開議
○議長(大山政司君) これより本日の会議を開きます。
本日の議事日程は、お手元に配付してあるとおりであります。
————————————————————————————————————————
○議長(大山政司君) 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。
会議録署名議員は、議長において5番 平家恭治議員、13番 宮本明裕議員を指名いたします。
————————————————————————————————————————
○議長(大山政司君) 日程第2 報告第5号 債権の放棄についてないし報告第8号 債権の放棄について、以上4件を一括議題といたします。
これより質疑に入ります。
質疑は議案つづりの順序に従い、分割して行います。
まず、報告第5号 債権の放棄について、議案書1ページであります。
質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) 次、報告第6号 債権の放棄について、議案書3ページであります。
質疑はありませんか。
新宮康史議員。
○新宮康史君 この債権の放棄について、債務者の所在不明いうて結構あるんですけど、結構というか1件あるんですけど、この所在不明というのはどういういきさつで所在不明ということになったのか、全然そういうことが察知できなかったのか、その辺の理由をちょっと教えていただきたいと思います。
○議長(大山政司君) 人権啓発課長。
○人権啓発課長(都築眞一君) 所在不明の件なんですけども、市外転出等によって住民票を異動されております。そこへ確認等した場合に、現状に住まわれてないというふうな形のものがわかりまして、所在が不明になっているというふうなケースであります。
○議長(大山政司君) ほかにございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) 次、報告第7号 債権の放棄について、議案書5ページから16ページであります。
質疑はありませんか。
竹内秀明議員。
○竹内秀明君 この債権放棄についてですけど、これ見てみますと、一番大きい金額で87万1,293円、安いので110円、放棄の理由として時効完成、所在不明とかいろいろありますけど、この時効完成も何年かに一遍は請求出したりとはしとると思うんですけど、特に87万円とかというのは結構一般市民から見たら多過ぎると思うんですけど、今まで時効完成までにどんなことを市のほうがやってきたのか。いろいろ理由はあると思いますけど、やっぱりこれは一般市民が見たら医療費を払わなくて逃げ得みたいな感じになっとるんですよ。もう良心的な市民がたくさんおります、そういうがを考えてもろて、今までの時効に至ったいきさつとか、これから、今回これ590万円ぐらいありますけど、いかに減らしていくか、そういうこれからの対策的なことをちょっとお聞かせもらったらと思います。
○議長(大山政司君) 市立病院事務局長。
○市立病院事務局長(菊池司郎君) お答えをいたします。
今回、初めて放棄の理由として時効完成というものを上げさせていただきました。
まず最初に、自治体が保有する債権には公の債権、公債権と私の債権、私債権がございます。それで、以前は病院の診療費等は公債権として5年間の時効で自動的に5年経過して入ってないものは不納欠損処理をしておりました。ところが、17年、最高裁の判決によりまして、病院の診療費等は私債権、私の債権であると判決が出ました。そして、すなわち私債権になりますと時効はいろいろありまして、この病院のほうは3年と、時効期間が、しかし援用と言いまして、もう時効が成立しとると申し出がない限りは債権は消滅をいたしません。
それで、ずっとその債務者に対しては督促なりで努力をしてまいりましたけれども、今回落としましたのがほとんど該当者が死亡の件でございます。それでも、死亡だからといってすぐ債権を放棄するのではなく、入院でしたら連帯保証人があります。そして、外来はありませんけれども、相続人を含め親族の方に督促をさせていただいたり、お話をさせていただいたりして、説得はしておりますけれども、どうしてもそれでも支払いが困難というものについて今回初めてこの消滅時効の完成ということで上げさせていただきました。
それで、過去からの分がありますけれども、今回上げさせていただきましたのが、特に5年を経過する、長引いておるものについて集中的にずっと調査を重ねまして、家族の方がおられるところについては督促に参ったりしてました。それでもどうしてもいけないものはこういうことで、今回落とさせてもらったということと。
今後は、やはり未収金が発生しますと回収には困難が生じます。ですから、まずは未収金を発生させない、防止から取り組もうということで、今現在、外来でしたら支払いのときにきょうはお金がないからと言われる方については、職員が面談をして後の納付相談、入院のときにも料金を退院のときに払っていただきました領収書を持って退院と、そのときにお金が支払われないという言われる方については、また納付相談をするようにしております。
また、今電子カルテを診療科には導入しておりますけれども、医師にもその情報が共有できるように、電子カルテの中にも未収金の情報を載せております。
以上のように、まずは未収金が発生しないような努力をしております。
以上でございます。
○議長(大山政司君) 石崎久次議員。
○石崎久次君 今の病院事務局長のお話を聞いて、入院患者のときには確かに保証人をとられると思うんですよ。保証人の支払い能力、その他の調査をきちっとされてるのか。八幡浜市在住の方であればどなたでも結構だっていう過去からたしかそんなことがあったと思いますけれど、支払い能力があるのかも調査をした上でやるべきことにもう変わってきてるんじゃないかなあと。今同僚議員からありましたけれど、一生懸命働きながら払ってる人はおられるわけですよね。その方々がこういう債権放棄というか、してしまうと、本当に平等の原則とか勤労意欲とか、八幡浜市に対しての不信感、その辺が高まってくると思います。
ですから、入院される方は、その息子さんであるとか娘さんであるとか、はっきり言ったら働かれよる方とか、そういう財産条件もきちっと確認して、もうその人の親で80とか90の人に保証人になってもらってもなかなか厳しいなと思いますんで、その辺のチェックもきちっとやっていただきたい、その辺の方向性をお願いいたします。
○議長(大山政司君) 市立病院事務局長。
○市立病院事務局長(菊池司郎君) 保証人を提出していただくときには、今議員が申されましたようなこと、また再度確認をして徹底をしてまいりたいと思いますが、入院は当然緊急を要する方ですので、なかなか完全にそれをマスターできた方というのも難しいと思いますが、できるだけそういう情報の把握に努めて、保証人を出していただきたいと思っております。
以上です。
○議長(大山政司君) 石崎久次議員。
○石崎久次君 入院した後でも保証人の変更とか追加等はできるわけですから、確実に行っていただきたい、要望しておきます。
○議長(大山政司君) ほかにございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) 次、報告第8号 債権の放棄について、議案書17ページであります。
質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) これをもって質疑を終結いたします。
ただいま議題となっております4件については承認を要しない報告でありますから、この程度で審議を終わります。
————————————————————————————————————————
○議長(大山政司君) 日程第3 報告第13号 平成26年度八幡浜市一般会計繰越明許費繰越計算書ないし報告第15号 平成26年度市立八幡浜総合病院事業会計予算繰越計算書、以上3件を一括議題といたします。
これより質疑に入ります。
質疑は議案つづりの順序に従い、分割して行います。
まず、報告第13号 平成26年度八幡浜市一般会計繰越明許費繰越計算書、議案書55ページから56ページであります。
質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) 次、報告第14号 平成26年度八幡浜市公共下水道事業特別会計繰越明許費繰越計算書、議案書57ページであります。
質疑はございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) 次、報告第15号 平成26年度市立八幡浜総合病院事業会計予算繰越計算書、議案書59ページであります。
質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) これをもって質疑を終結いたします。
ただいま議題となっております3件については承認を要しない報告でありますから、この程度で審議を終わります。
————————————————————————————————————————
○議長(大山政司君) 日程第4 同意案第3号 日土財産区管理委員の選任についてを議題といたします。
議案書61ページ、62ページであります。
これより質疑に入ります。
質疑はございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) これをもって質疑を終結いたします。
お諮りいたします。
ただいま議題となっております同意案第3号については、委員会付託を省略し、直ちに討論、採決に入りたいと思います。これに御異議ございませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) 御異議なしと認めます。よって、同意案第3号については、委員会付託を省略し、直ちに討論、採決に入ることに決しました。
これより討論に入ります。
討論はございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) これをもって討論を終結いたします。
これより同意案第3号を採決いたします。
本件は原案のとおり同意することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(大山政司君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、同意案第3号は原案のとおり同意することに決しました。
————————————————————————————————————————
○議長(大山政司君) 日程第5 報告第9号 専決処分の報告について(八幡浜市市税条例等の一部を改正する条例の制定について)ないし報告第12号 専決処分の報告について(過疎地域自立促進特別措置法に基づく固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正する条例の制定について)、議案第52号 八幡浜市過疎地域自立促進計画の変更についてないし議案第58号 平成27年度八幡浜市介護保険特別会計補正予算(第1号)、以上11件を一括議題といたします。
これより質疑に入ります。
質疑は議案つづりの順序に従い、適宜区切って行います。
まず、報告第9号 専決処分の報告について(八幡浜市市税条例等の一部を改正する条例の制定について)、議案書19ページから40ページであります。
質疑はございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) 次、報告第10号 専決処分の報告について(八幡浜市都市計画税条例の一部を改正する条例の制定について)、議案書41ページから45ページでございます。
質疑はございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) 次、報告第11号 専決処分の報告について(八幡浜市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について)、議案書47ページから50ページであります。
質疑はございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) 次、報告第12号 専決処分の報告について(過疎地域自立促進特別措置法に基づく固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正する条例の制定について)、議案書51ページから53ページであります。
質疑はございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) 次、議案第52号 八幡浜市過疎地域自立促進計画の変更について、議案書63ページから65ページであります。
質疑はございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) 次、議案第53号 八幡浜・大洲地区ふるさと市町村圏基金の取崩しに伴う権利の放棄について、議案書67ページであります。
質疑はございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) 次、議案第54号 八幡浜市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について、議案書69ページから70ページでございます。
質疑はございませんか。
遠藤素子議員。
○遠藤素子君 国保税の値上げについて、一般質問でも行いましたが、国から4,500万円の財政支援があるということなんですが、一般会計の繰入金を見ますと、24、25、26、27年度にかけてほんの少しずつ上がっていってるんです。ところが、27年度3億8,180万円の一般会計からの繰り入れがありますが、4,500万円の国からの支援を引きますと1,500万円しかふえてないということで、24年度からずっとふえてきたのが、27年度には、これだけ赤字になってるわけですからふえるのが普通だと思うんですが、ふえてないということがわかりましたが、おかしいんじゃないかと思うんですが、どうでしょう。
○議長(大山政司君) 市民課長。
○市民課長(菊池正康君) お答えいたします。
27年度については、あくまでもまだ仮定の話なので、今までふえとったからといって、その推移がそのままいくというわけではございません。
ただ、一般会計からの繰り入れにつきましては、法定でありましたように保険者の税の軽減分と、先ほど議員がおっしゃいました保険者支援分とか財政安定化の支援分とか、あと職員の人件費とか事務費とか、そういうの、それとか出産の国保から出しております出産金に対して一般会計から繰り入れるのがございます。それと別に、福祉医療、重心、母子、乳幼児でございますが、それをしますと国の国庫負担金が減額される、今の仕組みではなっておりますので、その分を一般会計からいただいております。
以上です。
○議長(大山政司君) 遠藤素子議員。
○遠藤素子君 よくわからないんですけど、そしたらその決算のときにはこれはふえる可能性があるということですか。
4,500万円今までより余分に来てるはずなのに、1,500万円しかふえてない、それまでのふえ方と比べて下がってるんですね。だから、これだけ苦しいんならふえるのが当たり前だと思うんですが、そこのところをちょっとお聞きしてるわけです。
(「ちょっと議長、済みません、休憩願います」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) 休憩いたします。
午前10時20分 休憩
————————————————————————————————————————
午前10時22分 再開
○議長(大山政司君) 再開いたします。
市民課長。
○市民課長(菊池正康君) 先ほど遠藤議員がおっしゃいました4,500万円は、確かに国が新しく追加支援するということでございますが、例えばこの前お渡しした資料で保険者支援分とか国保財政安定化支援分とかというのはルール化されたものを国が示したものをそのまま一遍市に受け込んで、それから国保会計のほうに繰り入れとるわけでございますので、それがだんだんその分が減ってきてるということでございます。
以上です。
○議長(大山政司君) ほかにございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) 次、議案第55号 八幡浜市水道事業給水条例の一部を改正する条例の制定について、議案書71ページから72ページであります。
質疑はございませんか。
石崎久次議員。
○石崎久次君 3年に1回の見直しをしながら、審議会等で答申を受けて今回こういう形で出てきたと思うんですが、今回の場合、もう仕方ないのかと思うんですけれど、基本的な考え方の中に、私の考えでは基本料金を、市民の中にももう1人で住まわれている方、あと国民年金だけで生活されてる方がいらっしゃるんですね。その中に基本水量8立方メートル、こんなに使ってない方は結構おられるんですよ。ですから、基本料金を据え置き、基本水量を引き下げ、ただ逆に超過料金に関してはここを上げるっていうのが本来使用した分に対する負担という形が正しいと思うんですが、そういう話は審議会の中に出てこなかったのかどうかをお伺いいたします。
○議長(大山政司君) 水道課長。
○水道課長(山本健二君) その辺の話については、検討委員会の中では出てきておりません。
○議長(大山政司君) 石崎久次議員。
○石崎久次君 今後、審議会の中に必ずこういう話も本来出てくるべきであろうと思いますし、なぜ出てこなかったのかっていうのは、推進する担当課のほうからこういうのでどうでしょうかって大体そうなってるんですよね。そうでなくて、皆さんの中でどう思われますかっていうことから本来スタートして、行政っていうのは本来一番弱い方のためにあるべきところですから、一番弱い方がどこのランクにあるのかなというところをしっかり受けとめて、そういう形に見直しを、今回の場合もう仕方ないのかもしれませんけれど、3年後の見直しのときには水道料金イコール下水道料金も入ってきます、その分も合わせたら結構なもんになりますから、検討をよろしくお願いいたします。
○議長(大山政司君) 副市長。
○副市長(橋本顯治君) 石崎議員が言われてるのはごもっともな御意見だと思います。今まで市の水道サイドとしては8立米というのが、10立米よりも8立米というのが一番下ぐらいかなという認識がありましたので、これはもう一回、本当に8立米、次回になりますけれども、でいいんかどうかというのは実態の状況を調べてまた検討させていただきます。
○議長(大山政司君) ほかにございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) 次、議案第56号 八幡浜市下水道条例の一部を改正する条例の制定について、議案書73ページから74ページでございます。
質疑はございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) 次、議案第57号 平成27年度八幡浜市一般会計補正予算(第1号)第1条のうち、まず歳出の2款総務費、3款民生費、99ページから103ページまで。
質疑はございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) 次、6款農林水産業費、7款商工費、8款土木費、104ページから111ページまで。
質疑はございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) 次、9款消防費、10款教育費等、112ページから122ページまで。
質疑はございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) 次、第2条地方債の補正並びに歳入の全部、81ページから97ページまで。
質疑はございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) 次、議案第58号 平成27年度八幡浜市介護保険特別会計補正予算(第1号)、議案書123ページから133ページであります。
質疑はございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) これをもって質疑を終結いたします。
ただいま議題となっております11件については、お手元に配付してあります議案付託表のとおり、それぞれ所管の常任委員会に付託いたします。
————————————————————————————————————————
○議長(大山政司君) 日程第6 議案第59号 財産の取得についてを議題といたします。
提出者の説明を求めます。
総務企画部長。
○総務企画部長(中榮忠敏君) 本日別紙で配付をさせていただいております議案書をごらんいただきたいと思います。
議案第59号 財産の取得について御説明いたします。
去る6月8日、大型バス購入の指名競争入札を執行し、その結果、2,643万3,930円で、八幡浜市松柏乙954番地−2、八幡浜日整自動車工業株式会社が落札いたしましたので、地方自治法第96条第1項第8号の規定により議会の議決を求めるものでございます。
今回取得をしました大型バスの概要でございますが、メーカーは日野自動車株式会社、車種は日野セレガハイデッカショート・一般観光で、総排気量が7,684㏄、使用の燃料は軽油、車両の長さ8.99メートル、幅が2.45メートル、高さが3.485メートル、乗車の定員が42名、ただし乗客は40名、うち固定席が33席、補助席7席でございます。納入期限を平成28年2月29日としております。
なお、お手元に参考資料として入札結果調書と大型バスの概要を配付をしておりますので、御参照いただきたいと思います。
以上です。
○議長(大山政司君) これより質疑に入ります。
質疑はありませんか。
石崎久次議員。
○石崎久次君 契約等は問題ないと思うんですけれど、ただ最初ごろ、当初の3月のときに聞いたときには9月ぐらいって話だったと思うんですが、なかなか生産が追いつかないということでこういう遅くになったわけですけれど、ただ市民の中に公民館であるとか、老人会であるとか、物すごく毎年計画をされて楽しみにされてる方々がいらっしゃいますし、既に申し込みをしようという気持ちはあったんだけど、バスが来ないよなということになりまして、じゃあこの間の、例えば本日から2月末というのは、その後にラッピングもありますから、多分3月末ぐらいまでかかるのかなと、となると実用が来年度になるのかなと思います。そうなったときに、そういう年に1回とかみんなで何かしようという、視察に行こうとか、老人会で日帰り旅行に行こうと、こういうときの負担がふえるのか、負担を市のほうでしていただけるのか、逆にもう今回は我慢して、1年行かないでくださいっていうのか、その辺できましたら、私の要望としては、そういうことに対しては今回だけはそういう費用に関して、今までかかった費用分は出してくださいと、残りの分は市のほうで出しましょうという、そういう思いやりの予算的なものも補正の中で上げていただいたらと思うんですが、いかがなもんでしょうか。
○議長(大山政司君) 財政課長。
○財政課長(藤堂耕治君) お答えをいたします。
今議員からおっしゃられましたように、まずバスは全て受注生産ということで、発注があって初めて製造に取りかかることになっております。もともと発注から納車まで約4カ月というお話を私どもはメーカー及び代理店のほうから聞いておりましたが、その後受注がふえまして、受注が立て込んで、今ではどうしても8カ月は必要であるということでございまして、実際これでも精いっぱいということでございましたので、先ほど説明いたしましたように納車を来年の2月末ということにいたしております。
先ほど議員がおっしゃられましたように、その納車後にラッピングを施しますので、完成は来年の3月末になるものと思っております。
それで、市としましても、納車がおくれることで、これまで社協バスを利用されてこられた団体等に不便を強いることになるため、何とかもう少し早くできないかということも実際いろいろメーカー、代理店と交渉はしたんですけれども、既に相当数の受注を抱えているということで、この点についてはどうにもならないという状況でございました。
それで、市として、社協さんがことしの3月末まで貸し出しをされてこられた大型バス、旧保内町の赤バスでございますけれども、これを譲り受けまして、大型バス納車までのつなぎとして運用すべく準備を進めてまいりまして、実際に先週の6月3日よりその貸し出しを行っているところでございます。
以上です。
○議長(大山政司君) ほかにございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) これをもって質疑を終結いたします。
ただいま議題となっております議案第59号につきましては、総務委員会に付託いたします。
お諮りいたします。
議事の都合により、明11日から18日までの8日間は休会いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(大山政司君) 御異議なしと認めます。よって、明11日から18日までの8日間は休会することに決しました。
————————————————————————————————————————
○議長(大山政司君) これにて本日の会議を閉じます。
以上で本日の日程は全部終了いたしました。
明11日から18日までの8日間は休会であります。
なお、本日及びこの休会中に各常任委員会を開き、先ほど付託いたしました案件の審査を行うことになっております。
各常任委員会の開催日時と場所をお知らせいたします。
総務委員会は本日午後1時から、民生文教委員会は11日午前10時から、産業建設委員会は12日午前10時から、開催場所は全て第1委員会室で開催します。
19日は午前10時から会議を開き、委員長報告、報告に対する質疑、討論、採決等を行うことになっております。
————————————————————————————————————————
○議長(大山政司君) 本日はこれにて散会いたします。
午前10時35分 散会