平成30年八幡浜市議会12月定例会会議録第4号

公開日 2019年02月21日

 

平成30年八幡浜市議会12月定例会会議録第4号

 

議事日程 第4号

 

平成30年12月21日(金) 午前10時開議

第1
会議録署名議員の指名

第2
議案第 83号 「保内保育所(仮称)建設に伴う建築主体工事請負契約の締結について」の議決変更について
議案第 84号 指定管理者の指定について
議案第 85号 指定管理者の指定について
議案第 86号 指定管理者の指定について
議案第 87号 指定管理者の指定について
議案第 88号 指定管理者の指定について
議案第 89号 八幡浜市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 90号 八幡浜市特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 91号 八幡浜市議会議員の議員報酬等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 92号 八幡浜市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 93号 八幡浜市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 94号 八幡浜市若草介護予防センター設置条例及び八幡浜市若草交流センター設置及び管理条例を廃止する条例の制定について
議案第 95号 平成30年7月豪雨に伴う災害関連緊急がけ崩れ対策事業分担金徴収条例の制定について
議案第 96号 八幡浜市下水道事業の設置等に関する条例の制定について
議案第 97号 八幡浜市特別会計条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 98号 平成30年度八幡浜市一般会計補正予算(第5号)
議案第 99号 平成30年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)
議案第100号 平成30年度八幡浜市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)
議案第101号 平成30年度八幡浜市介護保険特別会計補正予算(第2号)
議案第102号 平成30年度八幡浜市介護サービス事業特別会計補正予算(第1号)
議案第103号 平成30年度八幡浜市駐車場事業特別会計補正予算(第1号)
議案第104号 平成30年度八幡浜市簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)
議案第105号 平成30年度八幡浜市公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)
議案第106号 平成30年度八幡浜市戸別合併処理浄化槽整備事業特別会計補正予算(第1号)
議案第107号 平成30年度八幡浜市水産物地方卸売市場事業特別会計補正予算(第1号)
議案第108号 平成30年度八幡浜市港湾整備事業特別会計補正予算(第1号)
議案第109号 平成30年度八幡浜市水道事業会計補正予算(第2号)
議案第110号 平成30年度市立八幡浜総合病院事業会計補正予算(第1号)
請願第  4号 主要農作物種子法の復活を求める請願書
請願第  5号 地方公務員法及び地方自治法の一部改正における新たな一般職非常勤職員の処遇改善と雇用安定に関する請願
  (委員長報告(質疑)、討論、採決)
—————————————————————
本日の会議に付した事件

日程第1
会議録署名議員の指名

日程第2
議案第83号~議案第110号、請願第4号、請願第5号

日程追加
議員提出議案第3号

日程追加
議員提出議案第4号
—————————————————————
出席議員(16名)       

  1番  高  橋  時  英  君
  2番  遠  藤     綾  君
  3番  菊  池     彰  君
  4番  西  山  一  規  君
  5番  佐 々 木  加 代 子  君
  6番  竹  内  秀  明  君
  7番  平  家  恭  治  君
  8番  河  野  裕  保  君
  9番  石  崎  久  次  君
 10番  樋  田     都  君
 11番  新  宮  康  史  君
 12番  上  田  浩  志  君
 13番  井  上  和  浩  君
 14番  宮  本  明  裕  君
 15番  山  本  儀  夫  君
 16番  大  山  政  司  君
—————————————————————
欠席議員(なし)
—————————————————————
説明のため出席した者の職氏名

 市長          大 城 一 郎 君
 副市長         橋 本 顯 治 君
 教育長         井 上   靖 君
 代表監査委員      中 島 和 久 君
 総務部長        新 田 幸 一 君
 企画財政部長      今 岡   植 君
 市民福祉部長      舛 田 昭 彦 君
 産業建設部長      菊 池 司 郎 君
 市立病院事務局長    久保田 豊 人 君
 総務課長        藤 堂 耕 治 君
 税務課長        井 上 慶 司 君
 政策推進課長      垣 内 千代紀 君
 財政課長        井 上 耕 二 君
 社会福祉課長      福 岡 勝 明 君
 子育て支援課長     松 本 有 加 君
 市民課長        坂 井 浩 二 君
 保内庁舎管理課長    高 島   浩 君
 生活環境課長      山 本   真 君
 保健センター所長    二 宮 恭 子 君
 人権啓発課長      藤 原 賢 一 君
 水産港湾課長      倭 村 祥 孝 君
 建設課長        宮 下 研 作 君
 農林課長        菊 地 一 彦 君
 商工観光課長      河 野 久 志 君
 下水道課長       矢 野   武 君
 水道課長        菊 池 利 夫 君
 会計管理者       中 岡   勲 君
 学校教育課長      菊 池 敏 秀 君
 生涯学習課長      小 野 嘉 彦 君
 監査事務局長      菊 池 茂 孝 君
—————————————————————
会議に出席した議会事務局職員

 事務局長        菊 池 和 弥 君
 事務局次長兼議事係長  田 本 憲一郎 君
 調査係長        堀 口 貴 史 君
 書記          楠   政 道 君
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   午前10時00分 開議       
○議長(新宮康史君)  それでは、皆さんおはようございます。
 これより本日の会議を開きます。
 本日の議事日程は、お手元に配付してあるとおりであります。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  日程第1 会議録署名議員の指名を行います。
 会議録署名議員は、議長において1番 高橋時英議員、16番 大山政司議員を指名いたします。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  日程第2 議案第83号 「保内保育所(仮称)建設に伴う建築主体工事請負契約の締結について」の議決変更についてないし議案第110号 平成30年度市立八幡浜総合病院事業会計補正予算(第1号)、請願第4号 主要農作物種子法の復活を求める請願書及び請願第5号 地方公務員法及び地方自治法の一部改正における新たな一般職非常勤職員の処遇改善と雇用安定に関する請願、以上30件を一括議題といたします。
 これらの案件に関し、順次各委員長の報告を求めます。
 まず、総務産業委員長、樋田 都議員。
〔総務産業委員長 樋田 都君登壇〕
○総務産業委員長(樋田 都君)  それでは、総務産業委員会の報告を申し上げます。
 当委員会に付託されました議案等の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであり、議案については全て全会一致で原案のとおり可決、請願2件につきましては、請願第4号は賛成少数で不採択、また請願第5号は賛成多数で採択としております。
 以下、審査の過程において論議されました主な事項について、その概要を申し上げます。
 まず、議案第90号 八幡浜市特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について及び議案第91号 八幡浜市議会議員の議員報酬等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてであります。
 委員より、現在の八幡浜市の市長、副市長の給与及び議員の報酬について、県下11市の中でその立ち位置についてただしたのに対して、理事者より、市長については宇和島市と同額で8位、副市長については10位、議員についても10位であるとの答弁でありました。
 さらに委員より、全国の同規模程度の他市の状況を調査し、それらについて検討する必要があるのではないかとの意見がありました。
 次に、議案第95号 平成30年7月豪雨に伴う災害関連緊急がけ崩れ対策事業分担金徴収条例の制定について、理事者より、この条例は、平成30年7月豪雨に伴う崖の崩壊により人家が被災した崖地について、県の補助を受けて崩壊防止施設を整備する災害関連緊急がけ崩れ対策事業に関し、受益者分担金の徴収の特例措置を講ずるため、時限的に条例を制定するものであるとの説明に対し、委員より、この崖地については、傾斜が30度以上で高さが5メートル以上という条件で、現在申請が出ているのは4件とのことであるが、そのほかに今後申請が出る予定の箇所は把握していないのか、また分担金の額が10%以内とあるが、現在の対象のうち10%以内の箇所はあるのかとただしたのに対し、理事者より、現在の申請箇所以外にこの条例の対象となる箇所はないと考えている。また、分担金については、その4件とも10%を徴収することとしているとの答弁でありました。
 また、委員より、この条例の失効規定は平成32年3月31日とあるが、これまでに復旧できる見通しは立っているのかとただしたのに対し、理事者より、現在測量を行っている段階ではあるが、その期日までに全ての事業が完了できると考えているとの答弁でありました。
 次に、議案第96号 八幡浜市下水道事業の設置等に関する条例の制定について、理事者より、この条例は、平成31年4月1日より下水道事業に地方公営企業法の財務規定などを適用するに当たり必要な事項を定めるため、新たに制定するものであるとの説明に対し、委員より、この適用によってどのようなメリット、デメリットが生じてくるのかとただしたのに対し、理事者より、メリットについては、この適用により今までの単式簿記から複式簿記に移行するため、財務状況がより一層わかりやすくなり、より詳細な経営分析ができることである。また、デメリットについては、今回設置される下水道事業の中で運営することが基本とあるが、水道事業、病院事業と同様に採算のとれる分野ではないため、基準外の一般会計繰入金が必要となってくることであるとの答弁でありました。
 さらに委員より、人口減少によって今後さらに使用者が少なくなり、収入は減っていくこと、またメンテナンスにはどうしても一定額が永久に必要となることを考えると、料金の値上げが懸念されるが、それについては業務のアウトソーシングを含めどう考えているのかとただしたのに対し、理事者より、アウトソーシングについては、八幡浜浄化センターを民間事業者に管理運営させているように、民間で行える業務についてはさらに検討したい。また、料金改定については、昨年度立てた経営戦略をさらに見直し、その時々の状況に応じた戦略を立てて対応していきたいとの答弁でありました。
 次に、請願第4号 主要農作物種子法の復活を求める請願書について。
 この請願については、各都道府県がこの種子法にかわるような条例を設けて対策を練っていること、また農協関係から声が上がっていないことからすると疑義があるとの意見があり、採決の結果、賛成少数で不採択となりました。
 そのほかの議案等につきましても種々論議された結果、原案のとおり可決、採択された次第であります。
 以上、審査の概要を申し上げまして、総務産業委員会の報告を終わります。
○議長(新宮康史君)  次、民生文教委員長、河野裕保議員。
〔民生文教委員長 河野裕保君登壇〕
○民生文教委員長(河野裕保君)  それでは、民生文教委員会の報告を申し上げます。
 当委員会に付託されました議案の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであり、全ての案件について全会一致で原案のとおり可決した次第であります。
 以下、審査の過程において論議されました概要を申し上げます。
 まず、議案第83号 「保内保育所(仮称)建設に伴う建築主体工事請負契約の締結について」の議決変更について、初めに理事者より、平成30年6月の定例市議会において、議案第69号で議決された保内保育所(仮称)建設に伴う建築主体工事請負金額3億1,644万円を750万3,000円増額し、3億2,394万3,000円に変更するため、地方自治法の規定により議会の議決を求めるものであるとの説明がありました。
 委員より、今回は請負金額の変更契約に関する議案であるが、平成30年9月議会の時点では地中埋設物の処分方法について詳細な説明は受けていなかった。また、既に地中埋設物を掘り出し撤去している。地中埋設物ということで、正確な工事金額は算出できなかったかもしれないが、あらかじめおおよその金額での変更契約について議会の承認を得た上で工事を行い、最終的な金額が決まった際には再度変更契約の議決を得るのが本来ではないか。それができないのであれば、今後は今回のように追加工事が必要になりそうな場合は事前の説明において変更契約をする旨について申し添えるべきだと思うがどうかとただしたのに対し、理事者より、平成30年9月定例会で地中埋設物の処分費用として約1,000万円を計上し、議決をいただいたが、その後の契約についての説明をしていなかった。円滑な工事進捗を図るためには、工事内容が変わるたびに変更契約の議決を求めることには無理があるため、次回からは予算計上時点で変更契約が必要になる場合があるといったところも含めて十分な説明をしていきたいとの答弁がありました。
 続きまして、議案第86号 指定管理者の指定について、委員より、公表されている資料で平成29年度のやすらぎ聖苑の指定管理者としての収支が約2,800万円になっているが、市の直営とした場合と指定管理者を導入した場合の比較でどの程度の経費節減ができたのかとただしたのに対し、理事者より、平成23年度の導入当時、指定管理を導入した場合に通年の人件費を幾ら抑えられるかというのが一番大きな問題であった。直営では、火葬炉の運営管理や施設の維持管理に係る業務等をそれぞれの業者に対して委託等をしていたが、それを指定管理者に一本化することで費用の軽減ができるか比較をした結果、両者の必要経費の差額は約200万円であった。なお、やすらぎ聖苑の指定管理者導入に当たっては、当初1年半は直営とし、その経費がどの程度かかるか実績を確認した上で、指定管理者の導入の検討を行った経緯があるとの答弁がありました。
 その他の議案につきましても種々論議された結果、原案のとおり可決された次第であります。
 以上、審査の主な概要を申し上げまして、民生文教委員会の報告を終わります。
○議長(新宮康史君)  次、予算委員長、西山一規議員。
〔予算委員長 西山一規君登壇〕
○予算委員長(西山一規君)  それでは、予算委員会の報告を申し上げます。
 当委員会に付託されました案件は、補正予算案13件についてであります。
 議案審査におきましては、去る12月17日及び18日の2日間にわたり委員会を開催し、担当理事者から詳細なる説明を受け、慎重に審査を行いました。
 審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおり、議案第98号については賛成多数、その他の案件については全会一致で原案のとおり可決した次第であります。
 以下、審査の過程において論議されました主な項目について、その概要を申し上げます。
 初めに、議案第98号 平成30年度八幡浜市一般会計補正予算(第5号)歳出、3款民生費、2項児童福祉費、1目児童福祉総務費、13節委託料のうち、病児・病後児保育事業委託料に関連して、委員より、この病児・病後児施設で預かっているお子さんが病状が急変して救急搬送が必要になったときに、通常であれば保護者の承諾が必要であると思うが、もし保護者と連絡がとれなかった場合はどのような対応になるのかとただしたのに対し、理事者より、この病児・病後児保育施設は、通常の保育施設とは異なって、病気のお子さんを預かる施設であるため、より慎重な対応が必要である。申し込みの時点で重要事項として緊急時の対応についても説明を行い、それを承諾された方に施設を利用していただくため、保護者と連絡がとれなかった場合には施設の判断で救急搬送を行うことになるとの答弁がありました。
 続きまして、歳出、7款商工費、1項商工費、3目観光費、13節委託料のうち、着地型観光推進体制整備事業委託料について、理事者より、これは、年間100万人が訪れる八幡浜みなっと等から市内各所を周遊していただき、滞在時間を延ばすことで観光消費額の底上げを図るために、一般社団法人の新組織を設立し、着地型観光旅行商品の企画、販売を行う事業であるとの説明がありました。
 委員より、この事業は長崎県五島市において成功事例があると伺ったが、その報告を願いたいとただしたのに対し、理事者より、島の師匠に学びながら、人間力を高めることをコンセプトとした個人向けの旅行ブランド「五島五感塾」では、例えば「鈴木さんに教わる魚裁き体験」を初め、70から80の体験プログラムを販売しており、平成29年度は年間500人ほどの利用があった。また、ことし7月に世界文化遺産に登録された長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産をめぐる地域限定の旅行商品をつくり、平成29年度は約1,000人ほどの利用があった。さらに、「五島感動しま旅!」という修学旅行向けの農泊体験プログラムでは、「五島五感塾」とあわせて販売することにより、今年度で宿泊人数が30校5,000人、泊数が8,000泊であり、船便を含めて個人旅行と合わせると約2億円の経済効果がある。八幡浜市でも「五島五感塾」と同じコンセプト、地元の人との触れ合いをベースとして、コストをかけずにユニークな商品をつくっていきたいとの答弁がありました。
 続きまして、歳出、10款教育費、4項中学校費、1目中学校管理費、15節工事請負費のうち、中学校エアコン設置工事費について、委員より、市内小・中学校全校にエアコンを設置するという説明であったが、どのような教室に設置されるのかとただしたのに対し、理事者より、通常生徒が利用している普通教室は全ての教室に設置を行う。また、特別教室については、主要な特別教室のみが対象であるため、教科で使用する特別教室、例えば音楽室、理科室などは設置するが、教科以外で使用する会議室、相談室などは設置を行う予定はない。ただし、保健室は既に設置済みであるとの答弁がありました。
 さらに他の委員より、従来の学校施設関係の補助金は3分の1であったが、今回の臨時特例交付金による補助は全額補助となるのかとただしたのに対し、理事者より、補助率は従来と同様に3分の1である。しかし、以前は採択されなかった補助申請についても、今回は国が臨時特例交付金により予算を確保したことで、申請すれば確実に採択される見込みであるため、エアコンが未設置である全国の多くの市町村が申請しているとの答弁がありました。
 さらに他の委員より、エアコンを利用すると多額のランニングコストが必要であるが、保護者からも負担することになるのか。また、エアコンの利用時期はどのように考えているのかとただしたのに対し、理事者より、維持費については全て市で負担するため、保護者の負担はない。また、今回のエアコン設置は熱中症対策として設置されるため、6月、7月、9月の夏季のみの使用を想定しているとの答弁がありました。
 さらに他の委員より、現在でも寒い時期は灯油を買ってストーブを使用しているため、費用はかかっている。そして、ストーブであれば子供たちが誤って倒した場合には大きな事故につながる可能性もある。したがって、維持費の節減よりも、子供たちの安全を優先して冬もエアコンを利用する方向で検討すべきであるとの指摘がありました。
 以上、審査の主な概要を申し上げまして、予算委員会の報告を終わります。
○議長(新宮康史君)  以上で各委員長の報告は終わりました。
 これより委員長の報告に対する質疑に入ります。
 まず、総務産業委員長の報告に対する質疑に入ります。
 質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  次、民生文教委員長の報告に対する質疑に入ります。
 質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  次、予算委員長の報告に対する質疑に入ります。
 質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって委員長の報告に対する質疑を終結いたします。
 これより適宜分割して討論、採決に入ります。
 念のため申し上げます。
 各委員会の審査の結果は、お手元に配付しております委員会審査報告書のとおりであります。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  まず、議案第83号 「保内保育所(仮称)建設に伴う建築主体工事請負契約の締結について」の議決変更についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結します。
 これより議案第83号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第83号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第84号 指定管理者の指定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第84号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第84号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第85号 指定管理者の指定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第85号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第85号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第86号 指定管理者の指定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第86号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第86号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第87号 指定管理者の指定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第87号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第87号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第88号 指定管理者の指定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第88号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第88号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第89号 八幡浜市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第89号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第89号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第90号 八幡浜市特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第90号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第90号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第91号 八幡浜市議会議員の議員報酬等に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第91号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第91号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第92号 八幡浜市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第92号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第92号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第93号 八幡浜市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第93号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第93号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第94号 八幡浜市若草介護予防センター設置条例及び八幡浜市若草交流センター設置及び管理条例を廃止する条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第94号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第94号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第95号 平成30年7月豪雨に伴う災害関連緊急がけ崩れ対策事業分担金徴収条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第95号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第95号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第96号 八幡浜市下水道事業の設置等に関する条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第96号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第96号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第97号 八幡浜市特別会計条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第97号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第97号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第98号 平成30年度八幡浜市一般会計補正予算(第5号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
 遠藤 綾議員。
○遠藤 綾君  今回の一般会計補正予算には、小・中学校のエアコン設置や災害対応、それから乾式貯蔵施設の講演会など、さまざまな賛成の予算もあるんですけれども、当初予算に反対しておりますので、今回、補正予算には反対させていただきます。
○議長(新宮康史君)  ほかに討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第98号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立多数であります。よって、議案第98号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第99号 平成30年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第99号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第99号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第100号 平成30年度八幡浜市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第100号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第100号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第101号 平成30年度八幡浜市介護保険特別会計補正予算(第2号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第101号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第101号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第102号 平成30年度八幡浜市介護サービス事業特別会計補正予算(第1号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第102号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第102号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第103号 平成30年度八幡浜市駐車場事業特別会計補正予算(第1号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第103号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第103号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第104号 平成30年度八幡浜市簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第104号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第104号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第105号 平成30年度八幡浜市公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第105号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第105号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第106号 平成30年度八幡浜市戸別合併処理浄化槽整備事業特別会計補正予算(第1号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第106号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第106号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第107号 平成30年度八幡浜市水産物地方卸売市場事業特別会計補正予算(第1号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第107号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第107号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第108号 平成30年度八幡浜市港湾整備事業特別会計補正予算(第1号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第108号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第108号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第109号 平成30年度八幡浜市水道事業会計補正予算(第2号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第109号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第109号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、議案第110号 平成30年度市立八幡浜総合病院事業会計補正予算(第1号)の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議案第110号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立全員であります。よって、議案第110号は原案のとおり可決されました。
   (「議長、休憩を願います」と呼ぶ者あり)
 休憩します。
   午前10時43分 休憩
—————————————————————
   午前11時00分 再開
○議長(新宮康史君)  それでは、再開します。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、請願第4号 主要農作物種子法の復活を求める請願書の討論に入ります。
 討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより請願第4号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は不採択でありますので、原案について採決いたします。
 起立しない議員は反対とみなします。
 請願第4号は原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立多数であります。よって、請願第4号は採択とすることに決しました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  次、請願第5号 地方公務員法及び地方自治法の一部改正における新たな一般職非常勤職員の処遇改善と雇用安定に関する請願の討論に入ります。
 討論はありませんか。
 宮本明裕議員。
○宮本明裕君  心苦しいんではありますけども、この案件につきましては反対であります。
 と申しますのは、愛媛県では、現在、八幡浜市の職員さんの給料はトップクラスであり、またそれに付随するような形で、今回の非常勤職員の処遇の改善につきまして、厚生労働省の指針の中で、同一労働同一賃金につきましては指針が出ております。経験、能力などが同じであれば、正職員と同様の支給をする指針、それが1つ出ておりますし、現在、県下の最低賃金の時給は739円であり、それに比較しますと、八幡浜市の非常勤職員さんの給与は月額15万円になると聞いております。
 そういったことの中で、市民感情から申し上げまして、そこらはもう少し自重しなければならないんじゃないかと私は思いますし、そういったことも含めまして、現在、非正社員の給料を上げると、ある大きな会社では正社員の給料を下げないとバランスがとれなくなるといういろんな問題もございますので、私はこの案件については反対であります。
○議長(新宮康史君)  ほかに討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより請願第5号を採決いたします。
 本件に対する委員長の報告は採択であります。
 起立しない議員は反対とみなします。
 本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立多数であります。よって、請願第5号は採択とすることに決しました。
 休憩いたします。
   午前11時05分 休憩
—————————————————————
   午前11時06分 再開
○議長(新宮康史君)  それでは、再開いたします。
 お諮りいたします。
 ただいま遠藤 綾議員外1名から議員提出議案第3号 主要農作物種子法の復活を求める意見書の提出についてが提出されました。
 この際、これを日程に追加し、議題といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  御異議なしと認めます。よって、この際、議員提出議案第3号を日程に追加し、議題とすることに決しました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  議員提出議案第3号 主要農作物種子法の復活を求める意見書の提出についてを議題といたします。
 提出者の説明を求めます。
 遠藤 綾議員。
〔遠藤 綾君登壇〕
○遠藤 綾君  ただいま提案されました議員提出議案第3号 主要農作物種子法の復活を求める意見書の提出について、提案説明をさせていただきます。
 お手元に配付しております意見書の朗読と一部補足をもって提案理由の説明にかえさせていただきます。
 主要農作物種子法の復活を求める意見書。
 主要農作物種子法は、米、麦、大豆など主要農作物の品種改良を国、都道府県の公的研究機関が行い、良質で安価な種子を農民に安定的に供給してきた法制度で、1952年にスタートしました。
 種子法のもとで、北海道から九州まで、各県の自然、気象条件に合った米、麦、大豆の多様な種子が開発され、農民に安く安定的に供給されてきました。
 安倍政権と規制改革会議は、2016年になって突然、都道府県が開発した品種は民間企業が開発した品種よりも安く供給することが可能だから、競争条件が対等ではないことが問題だとして、2017年には短時間の審議で廃止を強行しました。しかも、公的研究機関が開発し、国民の共有財産である種子のデータを民間事業者に提供することまで義務づけています。
 米の種モミ代を10倍にし、生産コストに占める種苗費の割合を野菜並みに引き上げる可能性が強い種子法の廃止は、生産費は一円でも安くという規制改革会議みずからの方針にも逆行するものです。唯一と言っていい民間育種の稲「みつひかり」は、価格は10倍も高く、南東北から九州にかけて38都府県で作付され、品種の画一化が進むなど、味の向上や温暖化対策とも逆行します。
 種子法の廃止は、米、麦などの優良種子供給を不安定にし、必要なときに手に入らなくなってしまうおそれがあるだけでなく、海外のアグリビジネスの日本進出と種子支配、遺伝子組み換え作物の持ち込みにつながる可能性があります。
 種子法の廃止決定に対し、なぜ廃止するのかわからない、地域に適した品種の維持は行政の管理が不可欠として、全ての都道府県が条例、要綱などを制定し、従来どおりの種子事業を継続しました。このことは、種子法を廃止したことがいかに現場とずれているかを示していると考えます。
 今、るる述べましたように、この主要農作物の種子を守るということは、国の主権を守ることです。そして、その土地土地の風土に適した、苦労して改良してきた品種が経済性のために損なわれ、希少品種や多様性が失われる可能性があります。これをしっかりと守ることは国の責務であると考えます。
 つきましては、主要農作物種子法を復活するよう強く要望します。
 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
 平成30年12月21日。愛媛県八幡浜市議会。
 なお、提出先は、内閣総理大臣、農林水産大臣となっております。
 よろしく御賛同のほどお願い申し上げ、提案理由の説明といたします。
○議長(新宮康史君)  それでは、これより質疑に入ります。
 質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって質疑を終結いたします。
 お諮りいたします。
 ただいま議題となっております議員提出議案第3号については、委員会付託を省略し、直ちに討論、採決に入りたいと思います。これに御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  御異議なしと認めます。よって、議員提出議案第3号については、委員会付託を省略し、直ちに討論、採決に入ることに決しました。
 これより討論に入ります。
 討論はありませんか。
 平家恭治議員。
○平家恭治君  この件に関しましては、廃止をしまして、まだ半年ぐらいしかたっておりません。今後よく検討しないといけないと思いますので、現在のところは賛成しかねます。
 以上です。
○議長(新宮康史君)  ほかに討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議員提出議案第3号を採決いたします。
 起立しない議員は反対とみなします。
 本件は原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立多数であります。よって、議員提出議案第3号は原案のとおり可決されました。
 休憩します。
   午前11時13分 休憩
—————————————————————
   午前11時15分 再開
○議長(新宮康史君)  それでは、再開いたします。
 お諮りいたします。
 ただいま高橋時英議員外1名から議員提出議案第4号 地方公務員法及び地方自治法の一部改正における新たな一般職非常勤職員の処遇改善と雇用安定に関する意見書の提出についてが提出されました。
 この際、これを日程に追加し、議題といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  御異議なしと認めます。よって、この際、議員提出議案第4号を日程に追加し、議題とすることに決しました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  議員提出議案第4号 地方公務員法及び地方自治法の一部改正における新たな一般職非常勤職員の処遇改善と雇用安定に関する意見書の提出についてを議題といたします。
 提出者の説明を求めます。
 高橋時英議員。
〔高橋時英君登壇〕
○高橋時英君  ただいま提案されました議員提出議案第4号 地方公務員法及び地方自治法の一部改正における新たな一般職非常勤職員の処遇改善と雇用安定に関する意見書の提出について、提案説明をさせていただきます。
 お手元に配付しております意見書の朗読をもって提案理由の説明にかえさせていただきます。
 地方公務員法及び地方自治法の一部改正における新たな一般職非常勤職員の処遇改善と雇用安定に関する意見書。
 2016年に実施した総務省調査によると、自治体で働く臨時・非常勤職員は全国で約64万人とされ、今や自治体職員の3人に1人が臨時・非常勤職員です。職種は行政事務職のほか保育士、学童指導員、学校給食調理員、看護師、医療技術者、各種相談員、図書館職員、公民館職員、学校教育など多岐にわたり、その多くの職員が恒常的業務についており、地方行政の重要な担い手となっています。
 こうした状況を受け、2017年5月11日には地方公務員法及び地方自治法の一部改正法が成立し、新たに会計年度任用職員制度が導入されるなど、非常勤職員を法的に位置づけるとともに、職務給の原則に基づき、常勤職員との均等待遇が求められています。
 つきましては、行政サービスの質の確保と臨時・非常勤職員の待遇改善、雇用安定の観点から、次のことが措置されるよう強く要望いたします。
 1、各自治体において、地方公務員法及び地方自治法の改正趣旨が十分に反映されるよう、必要な財源の確保について特段の配慮を行うこと。
 2、非正規労働者の格差是正を求める同一労働同一賃金の法改正の動向も踏まえ、パートタイム労働法の趣旨を会計年度任用職員に適用させるよう法整備を図ること。
 3、パートタイムの会計年度任用職員に勤勉手当や退職手当の支給を認めていない地方自治法を改正すること。
 4、会計年度任用職員の処遇改善、雇用安定を図るため、任期の定めのない短時間勤務職員制度の導入について検討を行うこと。
 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
 平成30年12月21日。愛媛県八幡浜市議会。
 なお、提出先は、内閣総理大臣、内閣官房長官、総務大臣、財務大臣、厚生労働大臣となっております。
 よろしく御賛同のほどお願い申し上げ、提案理由の説明といたします。
○議長(新宮康史君)  それでは、これより質疑に入ります。
 質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって質疑を終結いたします。
   (「はい」「終結しますって言っとるがぞ」「議長」と呼ぶ者あり)
 宮本明裕議員。
   (「まだ、まだ、ちょっと休憩して」と呼ぶ者あり)
 休憩します。
   午前11時21分 休憩
—————————————————————
   午前11時21分 再開
○議長(新宮康史君)  再開します。
 これをもって質疑を終結いたします。
 お諮りします。
 ただいま議題となっております議員提出議案第4号については、委員会付託を省略し、直ちに討論、採決に入りたいと思います。これに御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  御異議なしと認めます。よって、議員提出議案第4号については、委員会付託を省略し、直ちに討論、採決に入ることに決しました。
 これより討論に入ります。
 討論はありませんか。
 宮本明裕議員。
○宮本明裕君  当市の現況の議員の活動からいいますと、非常に今までと違った議員活動になっているように思います。
 と申しますのと、もう一つはこの案件につきましては、先ほども言いましたように、非常に言いづらいんですけども、八幡浜市の職員の給与がトップクラスであり、それに伴って非常勤職員の待遇改善という案件が出ておりますけども、先ほども私が申し上げましたとおり、厚生労働省の指針の中では、同一労働については経験、能力が同じなら正社員と同様の支給をするという指針がございます。そういったことを十二分に考慮していただきたいのと、給料というのは固定経費につながるものでもございますし、以前、ある市長のときには非常勤職員の方をカットをして、できるだけ経費を削減しろという時期もございました。
 そういったことも踏まえまして、私は反対でございます。
○議長(新宮康史君)  ほかに討論はありませんか。
 石崎久次議員。
○石崎久次君  私は賛成の意味で討論をさせていただきます。
 市民の皆様の安全と安心を提供するには、市民の奉仕者であるこういう職員の皆様の処遇改善、雇用の安定がなければ、市民の皆様の安全・安心をお届けすることができないと思います。したがって、私はこの意見書に賛成をさせていただきます。
○議長(新宮康史君)  ほかに討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(新宮康史君)  これをもって討論を終結いたします。
 これより議員提出議案第4号を採決いたします。
 起立しない議員は反対とみなします。
 本件は原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(新宮康史君)  御着席ください。
 起立多数であります。よって、議員提出議案第4号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  これにて本日の会議を閉じます。
 閉会に当たり、市長から挨拶があります。
 市長。
〔市長 大城一郎君登壇〕
○市長(大城一郎君)  閉会に当たりまして、一言御挨拶を申し上げます。
 去る12月4日から開会をいたしました本議会におきまして、御提案いたしました全議案に対しまして適切なる御決定、御承認をいただきまして、まことにありがとうございました。
 会期中に議員各位から賜りました御意見、御要望等につきましては、率直に受けとめ、予算の執行につきましても慎重を期してまいります。
 さて、今月の16日、大洲・八幡浜自動車道、八幡浜道路の松柏トンネルの貫通式が行われました。平成27年9月に完成した千丈トンネルに続いて、平成28年5月から掘削を開始し、約2年7カ月での貫通となりました。
 大洲・八幡浜自動車道は、大規模災害時の広域避難路、救援に威力を発揮する命の道、八幡浜港とあわせて物流や産業、観光を支える地方創生の道、そして新たな国土軸を形成する道として、大きな役割を担う道であります。
 このたび国道378号線が、今月12日から15日早朝まで大洲市長浜町沖浦付近において、のり面崩落のおそれから全面通行どめとなりました。その際の八幡浜市内交通状況を見ましても、改めて大洲・八幡浜自動車道の重要性、そして必要性を痛感したところであります。八幡浜市といたしましては、今後も国や愛媛県を初めとした関係者の皆様の御理解、御協力をいただきながら、一日も早い全線開通に向け、全力で取り組んでまいります。
 結びに、ことしも残り1週間余りとなりました。これから年末に向けて何かと立て込んでくるとは存じますが、議員の皆様におかれましては、御自愛の上、よき新年を迎えられますとともに、来年が八幡浜市にとりましてよき1年となりますよう心から御祈念申し上げまして、閉会の挨拶とさせていただきます。まことにありがとうございました。
○議長(新宮康史君)  以上をもって今議会の日程は全部終了いたしました。
—————————————————————
○議長(新宮康史君)  これをもって平成30年第5回八幡浜市議会定例会を閉会いたします。
   午前11時27分 閉会

お問い合わせ

議会事務局
住所:愛媛県八幡浜市北浜一丁目1番1号
TEL:0894-22-5998
FAX:0894-22-5963
このページの先頭へ戻る