公開日 2022年03月02日
令和3年八幡浜市議会12月定例会会議録第5号
議事日程 第5号
令和3年12月24日(金) 午前10時開議
第1
会議録署名議員の指名
第2
議案第70号 八幡浜・大洲地区広域市町村圏組合の規約の変更について
議案第71号 財産の無償譲渡について
議案第72号 指定管理者の指定について
議案第73号 指定管理者の指定について
議案第74号 市道路線の認定について
議案第75号 市道路線の変更について
議案第76号 訴訟上の和解について
議案第77号 八幡浜市立幼稚園条例の一部を改正する条例の制定について
議案第78号 八幡浜市立保育所条例の一部を改正する条例の制定について
議案第79号 八幡浜市立認定こども園条例の制定について
議案第80号 八幡浜市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について
議案第81号 八幡浜市家庭的保育事業等の認可に係る設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について
議案第82号 八幡浜市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について
議案第83号 八幡浜市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について
議案第84号 八幡浜市印鑑条例の一部を改正する条例の制定について
議案第85号 八幡浜市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議案第86号 八幡浜市駐車場条例の一部を改正する条例の制定について
議案第88号 令和3年度八幡浜市一般会計補正予算(第10号)
議案第89号 令和3年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)
議案第90号 令和3年度八幡浜市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)
議案第91号 令和3年度八幡浜市介護保険特別会計補正予算(第2号)
議案第92号 令和3年度八幡浜市介護サービス事業特別会計補正予算(第1号)
議案第93号 令和3年度八幡浜市駐車場事業特別会計補正予算(第1号)
議案第94号 令和3年度八幡浜市港湾整備事業特別会計補正予算(第2号)
議案第95号 令和3年度八幡浜市下水道事業会計補正予算(第2号)
議案第96号 令和3年度八幡浜市水道事業会計補正予算(第2号)
議案第97号 令和3年度八幡浜市簡易水道事業会計補正予算(第1号)
議案第98号 令和3年度市立八幡浜総合病院事業会計補正予算(第2号)
請願第 1号 日米地位協定改定をもとめる意見書採択についての請願
請願第 2号 米価の暴落阻止のため過剰在庫の市場隔離と生活困窮者への食料支援を求める請願
(委員長報告(質疑)討論、採決)
第3
選挙第 8号 愛媛県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙
—————————————————————
本日の会議に付した事件
日程第1
会議録署名議員の指名
日程第2
議案第70号~議案第86号、議案第88号~議案第98号、請願第1号、請願第2号
日程第3
選挙第8号
—————————————————————
出席議員(16名)
1番 井 上 剛 君
2番 攝 津 眞 澄 君
3番 平 野 良 哉 君
4番 田 中 繁 則 君
5番 遠 藤 綾 君
6番 菊 池 彰 君
7番 西 山 一 規 君
8番 佐 々 木 加 代 子 君
9番 竹 内 秀 明 君
10番 平 家 恭 治 君
11番 石 崎 久 次 君
12番 樋 田 都 君
13番 新 宮 康 史 君
14番 上 田 浩 志 君
15番 宮 本 明 裕 君
16番 山 本 儀 夫 君
—————————————————————
欠席議員(なし)
—————————————————————
説明のため出席した者の職氏名
市長 大 城 一 郎 君
副市長 菊 池 司 郎 君
教育長 井 上 靖 君
代表監査委員 中 島 和 久 君
総務企画部長 藤 堂 耕 治 君
市民福祉部長 二 宮 恭 子 君
産業建設部長 垣 内 千代紀 君
市立病院事務局長 福 岡 勝 明 君
総務課長 宮 下 栄 司 君
税務課長 河 野 久 志 君
政策推進課長 松 良 喜 郎 君
財政課長 明 礼 英 和 君
社会福祉課長 松 本 有 加 君
子育て支援課長 岡 本 正 洋 君
市民課長 倭 村 祥 孝 君
保内庁舎管理課長 山 本 真 君
生活環境課長 小 野 嘉 彦 君
保健センター所長 久保田 豊 人 君
人権啓発課長 高 島 浩 君
水産港湾課長 宇都宮 一 幸 君
建設課長 宮 下 研 作 君
農林課長 宇都宮 久 昭 君
商工観光課長 萩 森 久 人 君
下水道課長 菊 池 利 夫 君
水道課長 山 口 晃 君
会計管理者 坂 井 浩 二 君
学校教育課長 菊 池 和 幸 君
生涯学習課長 井 上 耕 二 君
監査事務局長 菊 池 敏 秀 君
—————————————————————
会議に出席した議会事務局職員
事務局長 田 本 憲一郎 君
事務局次長兼議事係長 田 中 由 加 君
調査係長 黒 田 昌 利 君
書記 田 中 聡 君
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
午前10時00分 開議
○議長(平家恭治君) 皆さん、おはようございます。
これより本日の会議を開きます。
本日の議事日程は、お手元に配付してあるとおりであります。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。
会議録署名議員は、議長において6番 菊池 彰議員、11番 石崎久次議員を指名いたします。
この際、お諮りいたします。
石崎久次議員から、12月15日の本会議における発言について、会議規則第65条の規定により、発言取消し申出書に記載した部分を取り消したい旨の申出がありました。
この取消しの申出を許可することに御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) 御異議なしと認めます。よって、石崎久次議員からの発言取消し申出を許可することに決しました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 日程第2 議案第70号 八幡浜・大洲地区広域市町村圏組合の規約の変更についてないし議案第86号 八幡浜市駐車場条例の一部を改正する条例の制定について、議案第88号 令和3年度八幡浜市一般会計補正予算(第10号)ないし議案第98号 令和3年度市立八幡浜総合病院事業会計補正予算(第2号)、請願第1号 日米地位協定改定をもとめる意見書採択についての請願及び請願第2号 米価の暴落阻止のため過剰在庫の市場隔離と生活困窮者への食料支援を求める請願、以上30件を一括議題といたします。
これらの案件に関し、順次各委員長の報告を求めます。
まず、総務産業委員会、佐々木加代子委員長。
〔総務産業委員長 佐々木加代子君登壇〕
○総務産業委員長(佐々木加代子君) それでは、総務産業委員会の報告を申し上げます。
当委員会に付託されました議案等の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおり、議案については全て全会一致で原案のとおり可決、請願2件につきましては不採択としております。
以下、審査の過程において論議されました主な事項について、その概要を申し上げます。
まず、議案第70号 八幡浜・大洲地区広域市町村圏組合の規約の変更についてであります。
委員より、基金廃止により、観光マップ作成やバスツアー企画などの主な基金運用益活用事業も今回廃止するのか、それとも今後3市2町で連携してこういう事業を行っていくのかとただしたのに対し、理事者より、これまで基金の運用益でソフト事業を展開してきたところであるが、今回基金を廃止することになる。今後は、仮にソフト事業をするときには、一般財源で負担金を支払い事業を行うこととなる。なお、組合で実施してもらいたいと考えているのは移住関係の業務で、例えば都会で移住フェアを開催し、希望する方には当市のオーダーメードツアーに参加してもらえるようつなげたいとの答弁でありました。
さらに、委員より、これまでの3市2町との連携を大事にして、連携してできる事業は積極的にやってもらいたいとの要望がありました。
また、別の委員より、基金運用益活用事業のふるさと探訪バスツアーは魅力的であり、今後新たに3市2町の著名な先人をピックアップするようなバスツアーなどはできないかとただしたのに対し、理事者より、現在コロナ禍でバス会社のほうも仕事が減っている状況であるため、今回の意見を担当者会の中で提案してみたいとの答弁でありました。
また、別の委員より、基金の返還金を一般財源に入れて何に使われたか分からないという状況になるのではなく、返還金を活用できるような何か施策を考えていただきたいとの要望に対し、理事者より、返還金を特定財源で管理するのは難しいかもしれないが、いろいろいただいた意見を基に、今回基金を廃止したことで、圏域内におけるソフト事業が停滞して、ほとんど行われないということにならないように進めていきたいとの答弁でありました。
次に、議案第71号 財産の無償譲渡について、委員より、今回の無償譲渡は特例的な判断になると思うが、過去に前例があったのか、またこのような特例を行うと、今後このようなケースで相手側から市が不利になるような条件を出されるのではないかとただしたのに対し、理事者より、無償譲渡については、新市においては初めてのケースであるが、旧市では昭和30年9月に市有日土小学校老朽校舎の無償譲渡についての議案が提出された記録が残っている。今回の特例については、市の取壊し費用がかからなくなることで判断を行った。今後、このようなケースがあった場合、同じような判断をしていくことになると思うが、法令に照らし合わせて、ケース・バイ・ケースで判断していきたいとの答弁でありました。
次に、議案第86号 八幡浜市駐車場条例の一部を改正する条例の制定について、委員より、駐車場の一般への募集方法はどう広報するのか、また仮に一般の需要が多過ぎた場合はどう対応するのかとただしたのに対し、理事者より、一般へは広報紙で募集を呼びかける予定である。また、これまでは一般からの多くの問合せをいただいている状況ではなく、仮に希望者が多ければ抽せんということとなるとの答弁でありました。
また、別の委員より、一台一台の契約をするより、企業にまとめて借りていただくことはできないか、またそうしたほうが市も事務の効率がよいのではないかとただしたのに対し、理事者より、現在各企業より必要な台数は聞いてはいるが、企業も当然人事異動等々あり、今後職員の増減もあるため、一人一人と契約することを予定している。駐車料金については、口座から引き落としされる方が大勢と思われるため、それほどの事務は生じないと考えてはいるが、いろいろ状況が変われば、また検討したいとの答弁でありました。
その他の議案につきましては、種々論議された結果、原案のとおり可決、請願につきましては、賛成なしで不採択された次第であります。
以上、審査の概要を申し上げまして、総務産業委員会の報告を終わります。
○議長(平家恭治君) 次、民生文教委員会、菊池 彰委員長。
〔民生文教委員長 菊池 彰君登壇〕
○民生文教委員長(菊池 彰君) それでは、民生文教委員会の報告を申し上げます。
当委員会に付託されました議案の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであり、全ての案件について、全会一致で原案のとおり可決した次第であります。
以下、審査の過程において論議されました概要を申し上げます。
まず、議案第73号 指定管理者の指定について、委員より、今回継続して指定管理を受けようとしている事業者について、八幡浜市民スポーツセンターの利用者を増やすために、広告を配布する等の営業努力はされているかとただしたのに対し、理事者より、水泳教室については、日本スイミング協会の調査によると全国平均の退会率が2.9%であるが、八幡浜市民スポーツセンターの退会率は1.4%となっており、人口が減少している中でよく頑張っている。また、チラシの作成や、高齢者向けの貯筋体操、筋肉筋力の筋でございます。貯筋体操を実施したり、スポーツジムでもサポートする人員を配置したりと、いろんな形で内容の充実を図っており、今後も利用者数を増やしていきたいと聞いているとの答弁がありました。
また、別の委員より、スポーツセンターの指定管理については、市外の事業者なども幅広く入札に参加でき、競争性が保たれるような形になるようにしていただきたいとの要望がありました。
続きまして、議案第79号 八幡浜市立認定こども園条例の制定について、委員より、今後認定こども園として運営される現神山保育所について、現在の建物は大変古くなっており耐震性にも不安があるが、改修の予定はあるかとただしたのに対し、理事者より、神山保育所の建設は昭和50年で耐震基準の改正前に建設されていることから、早急な対応が必要であると考えている。また、神山保育所と同じく千丈保育所及び愛宕保育所についても、早急な対応が必要であると考えられるため、来年度には検討委員会を立ち上げて3園の改修等の方針について協議していきたいとの答弁がありました。
また、別の委員より、神山幼稚園を閉園して、当市にとって公立では初めての認定こども園になるので、市民や利用したい保護者にも十分理解できるよう、条例で分かりづらい部分については分かりやすい規則で補ってはどうかとただしたのに対し、理事者より、使用する字句に注意を払い、条例を補完する分かりやすい規則を検討していきたいとの答弁がありました。
続きまして、議案第85号 八幡浜市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例の制定について、委員より、今回北環境センターをなくすことによって、何か不具合が生じることはあるかとただしたのに対し、理事者より、北環境センターでは宮内地区と磯津地区のごみ収集及び瓶と不燃物の収集後の処理を行っていた。来年4月から、ごみ収集については民間へ委託し、瓶と不燃物の処理については南環境センターで処理するため問題はないと考えているとの答弁がありました。
また、別の委員より、北環境センターの建物について、今後取り壊し等の対応はどうするのかとただしたのに対し、理事者より、煙突と建物内のダイオキシン類が含まれている設備等については撤去するが、建物については残す方向で検討しており、新年度予算にダイオキシン調査等の予算を計上する予定であるとの答弁がありました。
その他の議案につきましても種々論議された結果、原案のとおり可決された次第であります。
以上、審査の主な概要を申し上げまして、民生文教委員会の報告を終わります。
○議長(平家恭治君) 次、予算委員会、上田浩志委員長。
〔予算委員長 上田浩志君登壇〕
○予算委員長(上田浩志君) それでは、予算委員会の報告を申し上げます。
当委員会に付託されました案件は、補正予算案11件についてであります。
議案審査におきましては、去る12月20日に委員会を開催し、担当理事者から詳細なる説明を受け、慎重に審査を行いました。
審査結果につきましては、お手元に配付しております委員会審査報告書のとおりであり、議案第88号及びその他の案件につきましては全て全会一致で原案のとおり可決した次第であります。
以下、審査の過程において論議されました主な項目について、その概要を申し上げます。
初めに、議案第88号 令和3年度八幡浜市一般会計補正予算(第10号)歳出、3款民生費、2項児童福祉費、8目放課後児童健全育成事業費、14節工事請負費、松蔭小学校木造校舎改築工事費(児童クラブ分)について、委員より、木材価格が高騰しているだけでなく、物がなくなり入手困難との話を聞いているが、工事への影響はないのか。また、予定どおり完了するのかとただしたのに対し、理事者より、単品スライド条項の設定により、今回増額を提案している。一時期木材が高騰、不足している状況であったが、既に骨組みや屋根は出来上がり、外壁工事に取りかかっている。年度内の完成に向けて進めているとの答弁がありました。
続きまして、歳出、6款農林水産業費、3項水産業費、2目水産業振興費、18節負担金、補助及び交付金、魚類養殖共済支援事業費補助金について、委員より、この補助金について、コロナ禍により補助率及び上限額を引き上げているとのことであるが、具体的にどれくらいか。また、対象となる養殖業者数と、規模にもよるが、一業者に対してどのくらいの補助になるのかとただしたのに対し、理事者より、補助率と上限額について、今年度も昨年同様、補助率は掛金の3分の2、上限額は500万円である。令和元年度までは、掛金の4分の1、上限額は100万円としていたが、コロナ禍により厳しい状況を踏まえ引き上げたものである。また、対象となる養殖の経営者数は9業者で、上限額500万円に達する業者は1業者のみであるとの答弁がありました。
さらに、委員より、どのくらい各養殖業の売上げが減っているのか把握しているのかとただしたのに対し、理事者より、各養殖業者の売上げの把握はしていないが、事業者が支払う共済掛金は把握している。なお、養殖魚の単価について、平成29年度から平均単価1,000円前後で推移、平成31年度は800円半ば、令和2年度は570円程度とかなり落ち込みを見せている。単価的には下がっており、養殖業者の経営を圧迫しているものと考えているとの答弁がありました。
さらに、委員より、支払いが始まったときに手を差し伸べたのでは遅いため、その前に、養殖業者の実態調査を漁協を含めてやっていきながら守ることが八幡浜市の経済を守っていくことである。その視点に返り、共済も含めて支援策を考えるべきであるとの指摘がありました。
続きまして、歳出、10款教育費、5項社会教育費、4目公民館費、12節委託料、子どもの居場所確保緊急対策連携事業について、委員より、川之石地区公民館、神山地区公民館の2団体に決定した経緯と、全ての公民館に事業の周知案内をしているのかとただしたのに対し、理事者より、神山地区公民館と川之石地区公民館は、子供が集い遊んだりできる行事等を行っている実績がある。今回は、県の予算が40万円と限られているため、ある程度絞った形で対象を決める必要があった。そのため、神山、川之石地区公民館に事業の実施を希望するか打診したところ、実施するとの回答があったことから、今回この2か所で実施することとなったとの答弁がありました。
さらに、委員より、今後県の補助の有無にかかわらず、子供のためだけに使うということにとても意味がある。子供たちの状況を見ると、社会教育の充実が強く求められている時代であり、積極的にこのような事業に参画し、子供たちを公民館に集めて、例えば万が一将来学校統廃合があっても公民館が地域の交流を担っていけるよう、この事業を継続もしくは発展させることをお願いしたいとの要望がありました。
以上、審査の主な概要を申し上げまして、予算委員会の報告を終わります。
○議長(平家恭治君) 以上で各委員長の報告は終わりました。
これより委員長の報告に対する質疑に入ります。
まず、総務産業委員長の報告に対する質疑に入ります。
質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) 次、民生文教委員長の報告に対する質疑に入ります。
質疑はありませんか。
西山一規議員。
○西山一規君 本会議の質疑でも質問があった内容ですが、認定こども園条例の制定についてに関することでありますけれども、委員会の中で本会議の議決に関するようなこと、可決であったり、否決であったり、そのような議論がなされたのかどうか伺います。
○議長(平家恭治君) 菊池 彰委員長。
○民生文教委員長(菊池 彰君) ただいまの西山議員の質問の趣旨が十分理解できないので、もっとどういったことを聞きたいのかという点について、再度説明をお願いしたいと思います。
○議長(平家恭治君) 西山一規議員。
○西山一規君 失礼しました。ちょっと言葉が足りなくて申し訳ありません。
まず、各議員、一議員として賛成、反対、そういった賛否の表明をするとか、それに対して意見を述べるということは、それぞれ議員個人での自由であると考えてます。そして、本会議での可決、否決という発言であれば、それは全員の議員に関係することではないかと思います。そういった発言があったのか、なかったのか、要はそれがあるのであればその内容をお示しいただかないと、ほかの議員、委員外の人間が把握できないので、その点でお聞きしたんですが、よろしくお願いします。
○議長(平家恭治君) 菊池 彰委員長。
○民生文教委員長(菊池 彰君) 民生文教委員会の報告書で説明をいたしましたとおり、種々論議もありました。しかし、書いてありますように、全員の一致をもって可決した次第であります。
以上です。
○議長(平家恭治君) 西山一規議員。
○西山一規君 本会議の質疑の日に、かなりお時間をかけて質問があったかと思います。それに対して、報告の中では、分かりやすい規則を検討するというふうな先ほど委員長報告があったかと思います。何か物すごく少ないような感じがしましたので、もうちょっと詳しくお聞きしたかったのですが、委員長報告の、先ほどのとおりということ、それ以上はないということでしょうか。
○議長(平家恭治君) 菊池 彰委員長。
○民生文教委員長(菊池 彰君) 当日、子育て支援課より本当に分厚い資料をいただきました。そこに、事細かに規則に書いてありましたけれども、これでは不十分ではないかという委員の指摘もあり、これからは字句にもう少し注意を払い、分かりやすい規則をプラスするということで、全会一致で可決した次第であります。
以上です。
○議長(平家恭治君) ほかに。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) 次、予算委員長の報告に対する質疑に入ります。
質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって委員長の報告に対する質疑を終結いたします。
これより適宜分割して討論、採決に入ります。
念のため申し上げます。
各委員会の審査の結果は、お手元に配付しております委員会審査報告書のとおりであります。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) まず、議案第70号 八幡浜・大洲地区広域市町村圏組合の規約の変更についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第70号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第70号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第71号 財産の無償譲渡についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第71号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第71号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第72号 指定管理者の指定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第72号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第72号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第73号 指定管理者の指定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第73号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第73号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第74号 市道路線の認定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第74号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第74号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第75号 市道路線の変更についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第75号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第75号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第76号 訴訟上の和解についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第76号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第76号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第77号 八幡浜市立幼稚園条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第77号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第77号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第78号 八幡浜市立保育所条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第78号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第78号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第79号 八幡浜市立認定こども園条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第79号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第79号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第80号 八幡浜市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第80号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第80号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第81号 八幡浜市家庭的保育事業等の認可に係る設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第81号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第81号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第82号 八幡浜市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第82号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第82号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第83号 八幡浜市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第83号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第83号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第84号 八幡浜市印鑑条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第84号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第84号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第85号 八幡浜市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第85号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第85号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第86号 八幡浜市駐車場条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第86号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第86号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第88号 令和3年度八幡浜市一般会計補正予算(第10号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第88号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第88号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第89号 令和3年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第89号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第89号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第90号 令和3年度八幡浜市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第90号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第90号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第91号 令和3年度八幡浜市介護保険特別会計補正予算(第2号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第91号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第91号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第92号 令和3年度八幡浜市介護サービス事業特別会計補正予算(第1号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第92号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第92号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第93号 令和3年度八幡浜市駐車場事業特別会計補正予算(第1号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第93号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第93号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第94号 令和3年度八幡浜市港湾整備事業特別会計補正予算(第2号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第94号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第94号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第95号 令和3年度八幡浜市下水道事業会計補正予算(第2号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第95号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第95号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第96号 令和3年度八幡浜市水道事業会計補正予算(第2号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第96号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第96号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第97号 令和3年度八幡浜市簡易水道事業会計補正予算(第1号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第97号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第97号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、議案第98号 令和3年度市立八幡浜総合病院事業会計補正予算(第2号)の討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより議案第98号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第98号は原案のとおり可決されました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、請願第1号 日米地位協定改定をもとめる意見書採択についての請願の討論に入ります。
討論はありませんか。
遠藤 綾議員。
○遠藤 綾君 請願第1号 日米地位協定改定をもとめる意見書採択についての請願ですけれども、まず米軍低空飛行訓練が当市においても何件も目撃され、市民の間でも不安の声が聞こえている点、また県内各地でも同様の目撃があります。
そして、県議会でも議決がされ、全国知事会などでも同様の決議が上がっております。また、私も昨年国に対して防衛省に申入れを行っておりますが、防衛省も注意を促していますが、それにもかかわらず同様の低空飛行訓練が続いているということです。
ですから、このような日米地位協定の改定でしかこの改善は見込めないということから、同様の請願が上がっており、私も賛同し、紹介議員となっております。御理解をいただきますようお願いいたします。
以上です。
○議長(平家恭治君) ほかに。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより請願第1号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は不採択でありますので、原案について採決いたします。
起立しない議員は反対とみなします。
請願第1号を採択することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立少数であります。よって、請願第1号は不採択となりました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 次、請願第2号 米価の暴落阻止のため過剰在庫の市場隔離と生活困窮者への食料支援を求める請願の討論に入ります。
討論はありませんか。
遠藤 綾議員。
○遠藤 綾君 請願第2号 米価の暴落阻止のため過剰在庫の市場隔離と生活困窮者への食料支援を求める請願についてであります。
八幡浜市においては、この米価について、あまり、お米を作っている方が少ないので、ミカンや魚ということよりも関心が少ない面があります。しかし、このお米というのは日本人の主食です。
コロナ禍で需要が減り、1俵60キロ当たり再生産するには1万9,000円ぐらいかかる、そして愛媛県では小規模生産者が多い、家族経営が多いために、さらにコストが高くつくということです。ただ、今年の米価9,000円ということで、再生産ができないということで今回このような請願が上がっております。
それで、市場と隔離し、またコロナでの生活困窮者への食料支援に充ててほしいという趣旨であります。このような趣旨に私は賛同し、紹介議員となっております。御理解をお願いいたします。
○議長(平家恭治君) ほかにありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより請願第2号を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は不採択でありますので、原案について採決いたします。
起立しない議員は反対とみなします。
請願第2号を採択することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立少数であります。よって、請願第2号は不採択となりました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) 日程第3 選挙第8号 愛媛県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙を行います。
この選挙は、地方自治法第291条の5第1項及び広域連合規約第8条の規定により、当市市長もしくは副市長または議会の議員のうちから1名を選挙するものであります。
お諮りいたします。
選挙の方法につきましては、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選によりたいと思います。これに御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) 御異議なしと認めます。よって、選挙の方法は指名推選によることに決しました。
お諮りいたします。
指名の方法につきましては、議長において指名することにいたしたいと思います。これに御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) 御異議なしと認めます。よって、指名の方法は議長において指名することに決定いたしました。
愛媛県後期高齢者医療広域連合議会議員に菊池司郎副市長を指名いたします。
お諮りいたします。
ただいま議長において指名いたしました菊池司郎副市長を愛媛県後期高齢者医療広域連合議会議員の当選人と決定することに御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) 御異議なしと認めます。よって、ただいま指名いたしました菊池司郎副市長が愛媛県後期高齢者医療広域連合議会議員に当選いたしました。
ただいま当選されました菊池司郎副市長が議場におられますので、本席から会議規則第32条の規定による告知をいたします。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) これにて本日の会議を閉じます。
閉会に当たり、市長から挨拶があります。
市長。
〔市長 大城一郎君登壇〕
○市長(大城一郎君) 閉会に当たりまして、一言御挨拶を申し上げます。
去る12月7日に開会をいたしました本議会におきまして御提案申し上げました全議案に対し、適切なる御決定、御承認をいただきまして誠にありがとうございました。
会期中に議員各位から賜りました御意見、御要望等につきましては、真摯に受け止め、予算の執行等には慎重を期してまいる所存であります。
さて、令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金給付事業については、先行の現金5万円分は開会日に補正予算を議決いただき、昨日23日から給付を開始しました。残りの5万円分の補正予算についても、来年1月に現金にて支給を開始するために、1月中旬に臨時議会を招集し御審議いただく予定でしたが、可能な限り早く支給したいと考え、1月7日に市議会協議会を開催いただきまして、議員の皆様の御理解を賜った上で専決処分にて対応していきたいと思います。
なお、この1月専決予算では、このほかにも国の補正予算で成立した非課税世帯への10万円給付、新型コロナワクチンの3回目接種の前倒しに係る費用等についても計上予定であり、併せて御説明させていただきたいと考えております。
また、県内において新型コロナウイルス感染症の新規感染確認ゼロが、11月26日以降、続いていますが、国内では新たな脅威となるオミクロン株が確認されるなど、第6波の襲来が懸念されています。年末年始を控える中、まずは自分が感染しないように、市民の皆様には手洗い、うがい、3密回避などの感染予防策の徹底に努めていただきますようお願いしたいと思います。
結びに、市民の皆様方並びに議員各位におかれましては、くれぐれも健康には御留意いただき、よき新年を迎えられますとともに、来年が八幡浜市にとりましてよりよき年となりますよう心から御祈念申し上げまして、閉会の挨拶とさせていただきます。誠にありがとうございました。
○議長(平家恭治君) 以上をもって今議会の日程は全部終了いたしました。
—————————————————————
○議長(平家恭治君) これをもって令和3年第8回八幡浜市議会定例会を閉会いたします。
午前10時52分 閉会