公開日 2023年06月09日
令和5年八幡浜市議会3月定例会会議録第4号
議事日程 第4号
令和5年3月24日(金) 午前10時開議
第1
会議録署名議員の指名
第2
諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて
(討論、採決)
第3
報告第 1号 専決処分の報告について(令和4年度八幡浜市一般会計補正予算(第8号))
議案第 1号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の策定について
議案第 2号 新たに生じた土地の確認について
議案第 3号 字の区域を変更することについて
議案第 4号 字の名称を廃止することについて
議案第 5号 字の区域及び名称を新たに画することについて
議案第 6号 字の区域を変更することについて
議案第 7号 八幡浜市特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 8号 八幡浜市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について
議案第 9号 八幡浜市家庭的保育事業等の認可に係る設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について
議案第10号 八幡浜市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について
議案第11号 八幡浜市子ども・子育て会議条例の一部を改正する条例の制定について
議案第12号 八幡浜市障害者施設いきいきプチファーム設置条例の一部を改正する条例の制定について
議案第13号 八幡浜市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について
議案第14号 八幡浜市不妊治療等に係る費用の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議案第15号 八幡浜市水道事業給水条例の一部を改正する条例の制定について
議案第16号 八幡浜市下水道事業の剰余金の処分等に関する条例の制定について
議案第17号 道路法施行令の一部を改正する政令の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について
議案第18号 八幡浜市地番整理事業の実施等に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について
議案第19号 八幡浜市立図書館条例の一部を改正する条例の制定について
議案第20号 令和4年度八幡浜市一般会計補正予算(第9号)
議案第21号 令和4年度八幡浜市水産物地方卸売市場事業特別会計補正予算(第2号)
議案第22号 令和4年度八幡浜市港湾整備事業特別会計補正予算(第2号)
議案第23号 令和4年度八幡浜市下水道事業会計補正予算(第3号)
議案第24号 令和5年度八幡浜市一般会計予算
議案第25号 令和5年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計予算
議案第26号 令和5年度八幡浜市後期高齢者医療特別会計予算
議案第27号 令和5年度八幡浜市介護保険特別会計予算
議案第28号 令和5年度八幡浜市介護サービス事業特別会計予算
議案第29号 令和5年度八幡浜市日土財産区特別会計予算
議案第30号 令和5年度八幡浜市駐車場事業特別会計予算
議案第31号 令和5年度八幡浜市水産物地方卸売市場事業特別会計予算
議案第32号 令和5年度八幡浜市港湾整備事業特別会計予算
議案第33号 令和5年度八幡浜市下水道事業会計予算
議案第34号 令和5年度八幡浜市水道事業会計予算
議案第35号 令和5年度八幡浜市簡易水道事業会計予算
議案第36号 令和5年度市立八幡浜総合病院事業会計予算
(委員長報告(質疑)、討論、採決)
第4
同意案第1号 監査委員の選任について
(提出者の説明、質疑、討論、採決)
第5
委員会提出議案第1号 八幡浜市議会の個人情報の保護に関する条例の制定について
(提出者の説明、質疑、討論、採決)
第6
所管事務調査について
第7
議員の派遣について
―――――――――――――――――――――
本日の会議に付した事件
日程第1
会議録署名議員の指名
日程第2
諮問第1号
日程第3
報告第1号、議案第1号~議案第36号
日程第4
同意案第1号
日程第5
委員会提出議案第1号
日程第6
所管事務調査について
日程第7
議員の派遣について
―――――――――――――――――――――
出席議員(16名)
1番 井 上 剛 君
2番 攝 津 眞 澄 君
3番 平 野 良 哉 君
4番 田 中 繁 則 君
5番 遠 藤 綾 君
6番 菊 池 彰 君
7番 西 山 一 規 君
8番 佐 々 木 加 代 子 君
9番 竹 内 秀 明 君
10番 平 家 恭 治 君
11番 石 崎 久 次 君
12番 樋 田 都 君
13番 新 宮 康 史 君
14番 上 田 浩 志 君
15番 宮 本 明 裕 君
16番 山 本 儀 夫 君
―――――――――――――――――――――
欠席議員(なし)
―――――――――――――――――――――
説明のため出席した者の職氏名
市長 大 城 一 郎 君
副市長 菊 池 司 郎 君
教育長 井 上 靖 君
代表監査委員 中 島 和 久 君
総務企画部長 藤 堂 耕 治 君
産業建設部長 垣 内 千代紀 君
市立病院事務局長 福 岡 勝 明 君
総務課長 宮 下 栄 司 君
税務課長 河 野 久 志 君
政策推進課長 松 良 喜 郎 君
財政課長 明 礼 英 和 君
社会福祉課長 松 本 有 加 君
子育て支援課長 岡 本 正 洋 君
市民課長 倭 村 祥 孝 君
保内庁舎管理課長 二 宮 万裕美 君
生活環境課長 菊 池 和 幸 君
保健センター所長 小 野 嘉 彦 君
人権啓発課長 山 本 真 君
水産港湾課長 宇都宮 一 幸 君
建設課長 宮 下 研 作 君
農林課長 宇都宮 久 昭 君
商工観光課長 萩 森 久 人 君
下水道課長 菊 池 利 夫 君
水道課長 山 本 覚 君
会計管理者 坂 井 浩 二 君
学校教育課長 梶 本 教 仁 君
生涯学習課長 井 上 耕 二 君
監査事務局長 菊 池 敏 秀 君
―――――――――――――――――――――
会議に出席した議会事務局職員
事務局長 田 本 憲一郎 君
事務局次長兼議事係長 菊 池 文 孝 君
調査係長 黒 田 昌 利 君
書記 田 中 聡 君
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
午前10時00分 開議
○議長(平家恭治君) 皆さん、おはようございます。
これより本日の会議を開きます。
本日の議事日程は、お手元に配付してあるとおりであります。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。
会議録署名議員は、議長において3番 平野良哉議員、14番 上田浩志議員を指名いたします。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 日程第2 諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについてを議題といたします。
これより討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより諮問第1号を採決いたします。
本件について異議のない旨答申することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、諮問第1号について異議のない旨答申することは可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 日程第3 報告第1号 専決処分の報告について(令和4年度八幡浜市一般会計補正予算(第8号))、議案第1号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の策定についてないし議案第36号 令和5年度市立八幡浜総合病院事業会計予算、以上37件を一括議題といたします。
これらの案件に関し、順次各委員長の報告を求めます。
まず、総務産業委員会、佐々木加代子委員長。
〔総務産業委員長 佐々木加代子君登壇〕
○総務産業委員長(佐々木加代子君) おはようございます。
それでは、総務産業委員会の報告を申し上げます。
当委員会に付託されました議案の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおり、全て全会一致で原案のとおり可決しております。
以下、審査の過程において論議されました主な事項について、その概要を申し上げます。
初めに、議案第1号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の策定についてであります。
委員より、前回の高野地地区に引き続いての辺地利用ということで、八幡浜市の中で辺地の位置づけの場所が多くなっているところである。辺地の事業の予算については、単年度ごとで辺地の適用のタイミングが来たら検討するとのことであったが、今後の長期的なスパンの中での辺地の計画はあるのかとただしたのに対し、理事者より、今回新たに磯崎辺地を提案しているとおり、辺地の計画は辺地ごとに策定することになっており、ある程度計画の熟度が固まって施設整備がはっきりした段階で県と協議して、該当地域の辺地計画を策定することとなる。よって、辺地の計画は、制度上、その都度議案として提出されることになる。なお、過疎の計画については、八幡浜市は全域が過疎地域なので、5年単位で全域の計画を策定している。また、施設整備にはなるべく優良起債等を充当して行いたいという思いがあるが、合併特例債を使えば起債充当率95%の交付税措置率70%、過疎債を使えば100の70、辺地債が100の80であるため、辺地債は一番有利な財源であり、辺地債を充当できる地域については、辺地債を使って施設整備を行いたいと考えているとの答弁でありました。
続きまして、議案第15号 八幡浜市水道事業給水条例の一部を改正する条例の制定についてであります。
委員より、今回の民法の改正による条例改正の趣旨は、例えばどういう状況なのかとただしたのに対し、理事者より、例えば自分の土地に水道管を引くときに、隣に別の方の所有地があり、そこを経由しないといけない場合、これまではその所有者の同意を取らないと管を引くことができなかったものが、この民法の改正及び条例の改正により、同意が得られなくても管を引く旨の通知をしただけで管の敷設が可能となるということであるとの答弁がありました。
続きまして、議案第4号 字の名称を廃止することについて、議案第5号 字の区域及び名称を新たに画することについて及び議案第6号 字の区域を変更することについてであります。
委員より、今回の事業が発案されて現在まで該当地域住民に対する説明、意見聴取はしてきたのかとただしたのに対し、理事者より、八幡浜市地番整理事業は平成29年度に事業を開始し、今回の本議会で提案している分が4回目となる。過去に平成30年、令和2年、令和4年、そして今回令和5年の4回である。毎回該当する住民の方、事業所の方に対しては、それぞれ文書でお知らせをし、また市の広報でも市民の方に分かるようにお知らせしている。事前の住民説明会については、平成29年12月に開催し、このときにはパブリックコメントも実施しているとの答弁でありました。
さらに委員より、新たな名称がなじみのある地名にということで、おおむね肯定的に受け入れられたと思うが、住民の反応はどうかとただしたのに対し、理事者より、今回の対象地区の土地所有者の方については、国土調査が終わったタイミングの地図の閲覧時に丁寧に説明している。その際の反応であるが、ほとんどの方は事業の実施に対して好意的で、これでもう宅配業者が困らないとか、インターネットで買物するときに住所を入力してもエラーが出ないなど、喜んでいただいた。ただし、ごく僅かではあるが、中には今までの数字だけの住所のほうが簡単だったという意見もあるとの答弁でありました。
その他の議案につきましても、種々論議された結果、原案のとおり可決された次第であります。
以上、審査の概要を申し上げまして、総務産業委員会の報告を終わります。
○議長(平家恭治君) 次、民生文教委員会、菊池 彰委員長。
〔民生文教委員長 菊池 彰君登壇〕
○民生文教委員長(菊池 彰君) それでは、民生文教委員会の報告を申し上げます。
当委員会に付託されました議案の審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであり、審査案件について全会一致で原案のとおり可決した次第であります。
以下、審査の過程において論議されました概要を申し上げます。
議案第8号 八幡浜市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について、委員より、これまでは必要な措置であれば子供を懲戒する権限があるとされていたが、権限の濫用禁止の規定が削除されるのはなぜかとただしたのに対し、理事者より、子供を懲戒する権限は、しつけのために暴力を振るうなど児童虐待を正当化する口実に利用されているとの指摘がこれまでに度々あったため、法律が改正された。それに伴い、いかなる場合においても子供を懲戒することはできなくなったため、懲戒権に関する規定の削除を行ったとの答弁がありました。
続きまして、議案第12号 八幡浜市障害者施設いきいきプチファーム設置条例の一部を改正する条例の制定について、理事者より、この条例改正は、こども家庭庁設置法の施行に伴い、「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」が一部改正されたため、所要の改正を行うもので、改正内容は、利用料算定基準の制定権者を厚生労働大臣から主務大臣に改めるものである。具体的には、こども家庭庁の創設に伴い、障害児支援に関する事務がこども家庭庁に移管されるため、厚生労働省とこども家庭庁で共管することになる法律についての権限を主務大臣に改めるもので、主務大臣とは、行政事務を所管する各省の大臣のことである。この法律における主務大臣は厚生労働大臣とし、障害児に関する事項を含むものとして政令で定める事項については、内閣総理大臣及び厚生労働大臣とするものであるとの説明があり、委員より、今回の改正により八幡浜市障害者施設いきいきプチファームの運営において変更になる部分があるのかとただしたのに対し、理事者より、この条例の改正に伴って八幡浜市障害者施設いきいきプチファームの運用において従来と何も変わることはないとの答弁がありました。
続きまして、議案第14号 八幡浜市不妊治療等に係る費用の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について、理事者より、この条例は令和4年4月に本市独自の事業として、医療保険各法の規定により保険給付を受ける者が負担すべき不妊治療等に要する費用を助成することにより、出産を望み、不妊治療等を受ける夫婦の経済的負担を軽減し、もって本市の少子化対策の推進及び市民福祉の向上を図るために制定された。今回の改正点は、不妊検査の早期受診と早期治療を促し、助成事業の一層の充実を図るために、現在助成の対象となっていない保険適用部分の不妊治療等を伴わない不妊検査のみの費用についても助成の対象とするものであるとの説明があり、委員より、不妊治療助成の内容について、周知活動はどのようにしているのかとただしたのに対し、理事者より、広報やわたはまや市のホームページ等を活用し周知している。また、実施医療機関等にも直接説明を行うことで周知を図っている。今後は、不妊治療をより受診しやすい環境になるように、各方面への周知方法等も検討していきたいとの答弁がありました。
また、別の委員より、出生数の増加が八幡浜市が持続可能な自治体となるための基本になると思うので、しっかりフォローしていただきたいとの要望がありました。
その他につきましても、種々論議された結果、原案のとおり可決された次第であります。
以上、審査の主な概要を申し上げまして、民生文教委員会の報告を終わります。
○議長(平家恭治君) 次、予算委員会、上田浩志委員長。
〔予算委員長 上田浩志君登壇〕
○予算委員長(上田浩志君) それでは、予算委員会の報告を申し上げます。
当委員会に付託されました案件は、報告第1号 専決処分の報告について(令和4年度八幡浜市一般会計補正予算(第8号))、議案第20号 令和4年度八幡浜市一般会計補正予算(第9号)ないし議案第36号 令和5年度市立八幡浜総合病院事業会計予算、計18件であります。
議案審査におきましては、去る3月13日から15日の3日間にわたり委員会を開催し、担当理事者から詳細なる説明を受け、慎重に審査を行いました。
審査結果につきましては、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりであり、議案第24号については賛成多数で可決、その他の案件については全会一致で原案のとおり承認・可決した次第であります。
以下、審査の過程において論議されました主な項目について、その概要を申し上げます。
初めに、議案第24号 令和5年度八幡浜市一般会計予算についてであります。
歳出のうち、2款総務費、1項総務管理費、12目企画費、人口減少対策関連予算について、委員より、令和4年の国内出生数が80万人を切り、愛媛県でも人口減少対策は最重要課題として取り組むとしている。次年度予算にこの問題について過去と異なる大きな政策、特筆した予算の計上はあるのかとただしたのに対し、理事者より、出生率向上のための三本柱である結婚支援・不妊治療・仕事と育児の両立支援を一つ一つやっていかなければならない。県と市で「愛媛県・市町人口減少対策協働宣言」を行っており、県の「人口減少対策総合交付金」を活用できるものはちゅうちょせずやっていきたいとの答弁でありました。
さらに、委員より、全庁的に危機意識を持ち、本市の背骨となるしっかりとした政策をつくってほしいとの要望がありました。
次に、3款民生費、2項児童福祉費、1目児童福祉総務費、18節負担金、補助及び交付金、子ども食堂運営事業補助金について、委員より、八幡浜市内にある子ども食堂の現状はどうかとただしたのに対し、理事者より、実施団体は3団体であったが、新たに本年2月から2団体が立ち上げられ、計5団体、子ども食堂を運営している。補助金は次年度も1団体当たり上限10万円を予定しているとの答弁でありました。
また、別の委員より、補助額上限10万円は非常に安く感じるが、30万円でもよいのではないかとただしたのに対し、理事者より、子ども食堂は、これまで基本的には補助金などに頼らず、地域の人々の善意で活動されていた。それを尊重しつつ、よりよい支援の在り方について検討していきたいとの答弁でありました。
また、別の委員より、利用者が固定化しており、新たな参加者が利用しづらくなっているように感じる。子育て支援課だけでなく、学校や公民館など横の連携をしっかりと取りながら、誰でも参加できる環境づくりをお願いしたいとの要望がありました。
続きまして、6款農林水産業費、1項農業費、4目農業振興費、18節負担金、補助及び交付金、みかんアルバイター等確保支援事業補助金について、委員より、屋外用簡易トイレ設置事業費補助金について、昨年と一昨年と相当な数の簡易トイレが設置されている。女性アルバイターの利用を考慮して、四、五基を所有している農家もある。今回の予算措置によって購入を希望する農家が増えると、想定の20基では少ないと考えるが、20基と設定した根拠は、また要望の状況によっては増額する予定はあるのかとただしたのに対し、理事者より、この補助制度は農家の労働環境条件を向上させる目的で新たにつくったものである。予算計上の20基の根拠はないが、補助金の申込みが多かった場合は、補正等で対応する必要があるとの答弁でありました。
続きまして、8款土木費、1項土木管理費、3目建築総務費、18節負担金、補助及び交付金、空き家バンクリフォーム補助金について、委員より、現在把握している空き家の戸数の実態はどの程度かとただしたのに対し、理事者より、令和3年度に空き家の戸数と外観調査による老朽度の調査を行っている。空き家総数は1,834戸、外観調査による老朽化は4段階に分けており、比較的使える段階のAが814、次の段階のBが496、老朽化で撤去対象のCが356、Dが168となっているとの答弁でありました。
また、別の委員より、空き家バンクリフォーム補助金について、1件当たりの補助金額が想定の件数及びどういう条件を満たせば利用できるのかとただしたのに対し、理事者より、1件当たり30万円で5件分を計上している。空き家バンクに登録している建物の購入や家屋を賃貸する際に利用できる。また、空き家バンクに登録している物件であれば、市内・市外在住者も利用できるとの答弁でありました。
続きまして、議案第36号 令和5年度市立八幡浜総合病院事業会計予算についてであります。
資本的収入及び支出のうち、1款資本的支出、1項病院整備事業費、1目資産購入費、1節委託料、電子処方箋システム構築事業について、委員より、マイナンバーカードの保険証利用状況はどうかとただしたのに対し、理事者より、本年度からオンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードでの受付が可能となっている。保険証利用は、4月時点では4件、11月時点では38件となっており、マイナンバーカードの交付率に比例して順調に利用件数が伸びている。なお、次年度には電子処方箋システムの導入を予定しており、調剤薬局でマイナンバーカードや保険証を提示して薬を購入することが可能となるとの答弁でありました。
また、委員より、市民にはマイナンバーカードに対して不安を感じている人もいるが、市民が安心してマイナンバーカードを保険証として利用できるようにしてほしいとただしたのに対し、理事者より、マイナンバーカードの普及により利便性、セキュリティーの向上をしっかり利用者に伝えていきたいとの答弁でありました。
以上、審査の主な概要を申し上げます。
終わりに、先日、文化活動センターコミカンですずめの戸締まりが上映され、扉が開くと災害が訪れるため、扉を閉めていくすずめの姿に感動しました。
また、一昨日は、WBC決勝での最後の場面において、大谷投手がトラウト選手にスライダーを投げ、バットが空を切った瞬間、世界の扉を開けることになりました。
そこで、今回の当初予算におきましても、八幡浜市の扉が侍ジャパンのように大きく開くことを期待して、委員長の報告を終わります。
○議長(平家恭治君) 以上で各委員長の報告は終わりました。
これより委員長の報告に対する質疑に入ります。
まず、総務産業委員長の報告に対する質疑に入ります。
質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) 次、民生文教委員長の報告に対する質疑に入ります。
質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) 次、予算委員長の報告に対する質疑に入ります。
質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) 以上で各委員長の報告に対する質疑を終結いたします。
これより討論に入ります。
討論の通告はありませんので、討論を終結いたします。
これより適宜分割して採決を行います。
念のため申し上げます。
各委員会の審査の結果は、配付しております委員会審査報告書のとおりであります。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) まず、報告第1号 専決処分の報告について(令和4年度八幡浜市一般会計補正予算(第8号))を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は承認であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、報告第1号は原案のとおり承認されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 次、議案第1号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の策定についてを採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第1号は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 次、議案第2号 新たに生じた土地の確認について及び議案第3号 字の区域を変更することについて、以上2件を一括して採決いたします。
本件に対する委員長の報告はいずれも可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、本件は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 次、議案第4号 字の名称を廃止することについてないし議案第6号 字の区域を変更することについて、以上3件を一括して採決いたします。
本件に対する委員長の報告はいずれも可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、本件は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 次、議案第7号 八幡浜市特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第7号は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 次、議案第8号 八幡浜市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についてを採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第8号は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 次、議案第9号 八幡浜市家庭的保育事業等の認可に係る設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についてを採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第9号は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 次、議案第10号 八幡浜市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についてを採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第10号は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 次、議案第11号 八幡浜市子ども・子育て会議条例の一部を改正する条例の制定についてを採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第11号は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 次、議案第12号 八幡浜市障害者施設いきいきプチファーム設置条例の一部を改正する条例の制定についてを採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第12号は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 次、議案第13号 八幡浜市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定についてを採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第13号は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 次、議案第14号 八幡浜市不妊治療等に係る費用の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第14号は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 次、議案第15号 八幡浜市水道事業給水条例の一部を改正する条例の制定についてを採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第15号は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 次、議案第16号 八幡浜市下水道事業の剰余金の処分等に関する条例の制定についてを採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第16号は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 次、議案第17号 道路法施行令の一部を改正する政令の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定についてを採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第17号は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 次、議案第18号 八幡浜市地番整理事業の実施等に伴う関係条例の整理に関する条例の制定についてを採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第18号は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 次、議案第19号 八幡浜市立図書館条例の一部を改正する条例の制定についてを採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、議案第19号は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 次、議案第20号 令和4年度八幡浜市一般会計補正予算(第9号)ないし議案第23号 令和4年度八幡浜市下水道事業会計補正予算(第3号)、以上4件を一括して採決いたします。
本件に対する委員長の報告はいずれも可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、本件は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 次、議案第24号 令和5年度八幡浜市一般会計予算を採決いたします。
本件に対する委員長の報告は可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立多数であります。よって、議案第24号は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 次、議案第25号 令和5年度八幡浜市国民健康保険事業特別会計予算ないし議案第32号 令和5年度八幡浜市港湾整備事業特別会計予算、以上8件を一括して採決いたします。
本件に対する委員長の報告はいずれも可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、本件は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 次、議案第33号 令和5年度八幡浜市下水道事業会計予算ないし議案第36号 令和5年度市立八幡浜総合病院事業会計予算、以上4件を一括して採決いたします。
本件に対する委員長の報告はいずれも可決であります。本件は委員長の報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、本件は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 日程第4 同意案第1号 監査委員の選任についてを議題といたします。
提出者の説明を求めます。
市長。
〔市長 大城一郎君登壇〕
○市長(大城一郎君) 別冊でお配りしております追加議案書の1ページをお願いします。
同意案第1号 監査委員の選任につきまして提案理由の説明を申し上げます。
中島監査委員の2期目4年の任期が令和5年3月31日で満了となりますので、新たに八幡浜市向灘1259番地、若宮髙治氏、昭和31年2月8日生まれ、満67歳を選任したいので、地方自治法第196条第1項の規定により議会の同意を求めるものでございます。
同氏は、昭和53年3月関西学院大学を卒業後、同年4月八幡浜市に奉職され、商工観光課長、八幡浜地区施設事務組合事務局長、学校教育課長、市民福祉部長、愛媛県市長会事務局長などを歴任されました。
市役所を退職後、令和3年4月からは一般財団法人八西CATVの事務局長に就任され、ケーブルテレビ視聴者の目線に立ち、身近な情報の収集、発信や公共機関の広報等を積極的に展開されるなど、地域に根差した情報化の普及進展に尽力されています。
また、41年間にわたる市職員としての行政経験や管理職としての豊富な実績等を通して法令等に関する知識はもとより、市の財務管理、事業の経営管理、その他行政運営を合理的かつ効率的に遂行することに関し優れた識見を有しており、人格も高潔であることから、監査委員として適任であると考え、本同意案を御提案申し上げるものであります。
以上、御同意賜りますようお願い申し上げまして、提案理由の説明といたします。
○議長(平家恭治君) これより質疑に入ります。
質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって質疑を終結いたします。
お諮りいたします。
ただいま議題となっております同意案第1号については、委員会付託を省略し、直ちに討論、採決に入りたいと思います。これに御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) 御異議なしと認めます。よって、同意案第1号については、委員会付託を省略し、直ちに討論、採決に入ることに決しました。
これより討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより同意案第1号を採決いたします。
この採決は、無記名投票をもって行います。
議場の閉鎖を命じます。
(議場閉鎖)
○議長(平家恭治君) ただいまの出席議員数は15人であります。
投票用紙を配付させます。
(投票用紙配付)
○議長(平家恭治君) 投票用紙の配付漏れはありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) 配付漏れなしと認めます。
投票箱を改めさせます。
(投票箱点検)
○議長(平家恭治君) 異状なしと認めます。
念のため申し上げます。本案に同意する議員は賛成、同意しない議員は反対と記載の上、点呼に応じて順次投票願います。
なお、重ねて申し上げます。投票中賛否を表明しない投票及び賛否が明らかでない投票は、会議規則第73条第2項の規定により不同意とみなします。
点呼を命じます。
○議会事務局次長兼議事係長(菊池文孝君)
(点呼・投票)
○議長(平家恭治君) 投票漏れはありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) 投票漏れなしと認めます。
投票を終了いたします。
議場の閉鎖を解きます。
(議場開鎖)
○議長(平家恭治君) 開票を行います。
会議規則第31条第2項により、立会人に13番新宮康史議員、14番上田浩志議員を指名いたします。
(開 票)
○議長(平家恭治君) 投票の結果を報告いたします。
投票総数 15票
これは先ほどの出席議員数に符合いたしております。
このうち
賛成 15票
反対 0票
以上のとおり賛成全員であります。よって、同意案第1号は原案のとおり同意することに決しました。
休憩いたします。
午前10時53分 休憩
―――――――――――――――――――――
午前10時53分 再開
○議長(平家恭治君) 再開いたします。
中島和久監査委員から、退任の挨拶があります。
代表監査委員。
〔代表監査委員 中島和久君登壇〕
○代表監査委員(中島和久君) それでは、機会をいただきましたので、退任の御挨拶をさせていただきます。
就任させていただきあっという間の8年間でございました。皆さんの前で就任した際に、市民目線の監査をしたいと申し上げましたが、思い半ばであったかもしれませんが、理事者の方、議会の皆さんのおかげで任期を全うさせていただきました。
任期中を振り返ってみますと、大きな改善として、年度後半の対象課については当年度前半分を監査しておりましたが、前年度の全部を監査対象として1年分に改めたことで満遍に監査対象とし、職員の方には緊張感を持って仕事に臨んでいただくことにしたこと。また、低額の財政補助団体につきましても、必要に応じ監査対象としたことで、同僚委員とともに従来にない指導、改善、提言などをさせていただきましたことで、監査委員としての職責を少しでも果たせたのではないかと思っております。
私もまだまだいろいろな公職をさせていただいておりますので、その立場からも市政発展のために及ばずながらお役に立ちたいと思っております。
8年間の長い間御指導いただき、ありがとうございました。(拍手)
○議長(平家恭治君) ただいま監査委員に同意されました若宮髙治さんから御挨拶があります。
〔若宮髙治君登壇〕
○若宮髙治君 ただいま監査委員選任の同意をいただきました若宮髙治でございます。
市役所職員として41年間、いろいろな部署や立場で勤務してまいりました。
また、愛媛県市長会事務局長として大変貴重な経験もさせていただきました。
退職後は、2年間ではありますが、八西CATVの事務局長として、八西の視点から八幡浜市を見てまいりました。
これらの経験を生かし、市民感覚を持って監査の職務に当たりたいと思っております。監査を通して市政の発展に少しでも貢献できればと願っております。
議員の皆様の御指導、御鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
本日は誠にありがとうございました。(拍手)
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 日程第5 委員会提出議案第1号 八幡浜市議会の個人情報の保護に関する条例の制定についてを議題といたします。
提出者の説明を求めます。
新宮康史議会運営委員長。
〔議会運営委員長 新宮康史君登壇〕
○議会運営委員長(新宮康史君) それでは、委員会提出議案第1号 八幡浜市議会の個人情報の保護に関する条例の制定についてを御説明申し上げます。
現在、八幡浜市議会における個人情報の取扱いについては、八幡浜市個人情報保護条例で規定されております。
令和3年5月に公布されました、デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律により、個人情報の保護に関する法律が改正されました。
地方議会におきましては、国会や裁判所と同様、独立性を確保するという観点から、個人情報の保護に関する法律の適用除外とされております。
本市議会の対応といたしましては、令和5年4月1日以降は、現行の八幡浜市個人情報保護条例が廃止されることとなるため、引き続き個人情報の適切な取扱いが確保されるよう、全国的な共通ルールの個人情報の保護に関する法律の考え方を踏まえまして、新たに本条例を制定するものであります。
次に、条例の主な内容について御説明いたします。
まず、第1章は、この条例の目的、使用する用語の定義、議会の責務について定めております。
第2章は、個人情報を保有するに当たっての利用目的の制限、個人情報の不適切な利用の禁止、適正な取得、保有個人情報の漏えいなどの安全管理に係る事態が生じた場合の通知、利用目的以外の目的のための保有個人情報の利用及び提供の制限等について定め、個人情報を適正に取り扱うこととしております。
次に、第3章は、議会が保有する個人情報ファイルの作成、公表についてを定めております。
第4章は、議会の保有する自己を本人とする保有個人情報の開示、訂正及び利用停止について、手続の方法、決定通知の方法、開示決定等の期限、決定に対する審査請求について定めております。
なお、個人情報の開示請求に係る手数料は無料とし、写しの交付等に要する費用は請求者の負担としております。
第5章は、施行状況の公表等について定め、施行状況の公表については、毎年度取りまとめてその概要を公表することにより、市民への情報提供をすることとしております。
第6章は、罰則として、職員もしくは職員であった者が正当な理由なく個人情報ファイルを外部に提供したり、職員がその職権を濫用して専ら職務以外の用に供する目的で個人情報を収集した場合の罰金等を定め、また偽り、その他不正な手段で保有個人情報の開示を受けた者に対する過料を定めております。
このほか、附則において、八幡浜市個人情報保護審議会条例の一部を改正し、本条例の施行に際して審議会への諮問が必要な事項を所掌事務に追加することで整備をしてございます。
なお、本条例の施行期日は令和5年4月1日とすることとしております。
説明は以上であります。皆様の御賛同のほどよろしくお願い申し上げます。
以上であります。
○議長(平家恭治君) これより質疑に入ります。
質疑はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって質疑を終結いたします。
ただいま議題となっております委員会提出議案第1号については、八幡浜市議会会議規則第37条第2項の規定により、委員会への付託を省略します。
これより討論に入ります。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) これをもって討論を終結いたします。
これより委員会提出議案第1号を採決いたします。
起立しない議員は反対とみなします。
本件は原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
(賛成者起立)
○議長(平家恭治君) 御着席ください。
起立全員であります。よって、委員会提出議案第1号は原案のとおり可決されました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 日程第6 所管事務調査についてを議題といたします。
本件については、各常任委員長及び議会運営委員長からお手元に配付いたしております所管事務調査表のとおり、それぞれ調査を行いたいとの申出があります。
お諮りいたします。
本件は各常任委員長及び議会運営委員長の申出のとおり、調査することに御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) 御異議なしと認めます。よって、本件は各常任委員長及び議会運営委員長の申出のとおり、調査することに決しました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) 日程第7 議員の派遣についてを議題といたします。
お手元に配付いたしております議員派遣一覧表については、会議規則第167条に基づき、議会の承認を得ようとするものであります。
お諮りいたします。
お手元に配付いたしております議員派遣一覧表のとおり、議員を派遣いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) 御異議なしと認めます。よって、議員の派遣については、議員派遣一覧表のとおり、派遣することに決しました。
なお、この際、お諮りいたします。
ただいま決定をいたしました議員派遣の内容につきましては、諸般の事情により変更を生じる場合には、議長に御一任を願いたいと思います。これに御異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(平家恭治君) 御異議なしと認めます。よって、議員派遣の内容に変更が生じた場合は、議長一任とすることに決しました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) これにて本日の会議を閉じます。
閉会に当たり、市長から挨拶があります。
市長。
〔市長 大城一郎君登壇〕
○市長(大城一郎君) 閉会に当たりまして一言御挨拶を申し上げます。
去る2月28日に開会をしました本議会におきまして御提案申し上げました全議案に対し、適切なる御決定、御承認をいただきまして、誠にありがとうございました。
会期中に議員各位から賜りました御意見、御要望等につきましては、真摯に受け止め、予算の執行等には慎重を期してまいる所存であります。
さて、愛媛大学内地域救急医療学講座の活動拠点として市立八幡浜総合病院内に設置された地域サテライトセンターに、来月から愛媛大学より新たに医師1名を増員していただけることとなりました。現在の循環器内科3名、消化器内科1名、小児科1名の5名の医師に加え、今回要望していました消化器内科の医師1名が配置されることで、救急医療体制をはじめとした地域医療の向上が見込めることを大変うれしく思っております。改めて人員不足の中、寄附講座医師を増員していただいた愛媛大学に感謝を申し上げる次第です。
依然として医師確保対策は本市の重要施策の一つであり、引き続き地域医療の充実を図るため全力を尽くしてまいります。
次に、令和4年度特別交付税についてであります。
この件につきましては、去る1月に東京に出向き、国会議員の先生方並びに総務省に対して要望活動を行ったところ、前年度比1.5%増の10億2,012万円の御決定をいただきました。御尽力をいただきました国会議員の先生方並びに県当局をはじめ関係各位に対しまして、心からお礼を申し上げる次第です。
終わりに、今月から受付を始めた「第5回ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会」のマーマレードの出品について、アマチュアとプロの部を合わせて既に260作品を超えるエントリーをいただいております。締切日の4月12日まで20日余りとなり、さらにエントリーが増えてくることを期待していますし、多くの方に楽しんでいただける大会となるよう、しっかりと準備をしてまいります。
議員各位におかれましても、引き続きPR等に御協力をいただきますことをお願い申し上げまして、閉会の挨拶とさせていただきます。
どうもありがとうございました。
○議長(平家恭治君) 以上をもって今議会の日程は全部終了いたしました。
―――――――――――――――――――――
○議長(平家恭治君) これをもって令和5年第1回八幡浜市議会定例会を閉会いたします。
午前11時10分 閉会